退院して2日目ですが、初っ端からやってしまいました。
痛み止めで処方してもらったロキソニンを飲み忘れていました。朝目覚めると、ちょっと下腹に力を入れると痛みがあります。おかしいなと思いつつ、朝食を食べた後に薬を飲もうとすると、ロキソニンと同じく処方された胃薬と数が合いません。ロキソニンが1錠多く残っていました。昨晩、飲み忘れていたようです。
夕食後の一回飲み忘れただけで、こんなに痛みが違うとは、ロキソニンが効いているということがわかりました。朝食後に飲んだ後は、数時間で痛みが引いていきます。
やはり、
処方された薬は正しく飲みましょう。
という当たり前のことでした。

追記(2020年12月22日)
退院から1週間しか処方してもらっていませんのでロキソニンがなくなりました。飲まない日から傷口が痛みます。
近くのドラッグストアにロキソニンを買いに行きましたが、薬剤師がいない(常駐していない)ということでロキソニンを売ってくれませんでした。代わりの鎮痛剤としてバファリンを買って飲みます。
痛みが収まるということは、鎮痛剤が効いているのですね。薬ってすごいわ。気をつけないと、毒にもなるけど。
コメント
“鼠径ヘルニア手術で退院して2日目だけど、ロソニンは効くのね、と処方された薬は正しく飲みましょうという話し” への1件のコメント
[…] 退院して2日目だけど、ロキソニンは効くのね、と処方された薬は正しく飲… […]