お客さんから、メールを送ったけどおかしなメールが返ってくるので、仕事をやめてどこかに行ってしまったか思った、と言われた。そんなことはない。
調べてみると、エラーのメールが返ってきている。エラーメールの内容から、転送を繰り返しているみたいだった。思い当たる作業は、こちらをやったばかりである。
.co.jpから.comにメールの転送する設定をしてあるが、.co.jpと.comのメールサーバーの指定は、お名前.comでMXレコードで設定しているが別のサーバーを設定している。Webサーバーは.co.jpと.comは一緒にしているけど、転送を繰り返すことはないかと思う。おそらく、さくらインターネットのDNSが悪さしているのかな? ドメインを追加するとさくらインターネットのDNSにMXレコードも追加されるから、こちらを優先して見に行ってしまって、再度同じメールサーバーにメールを送ってしまったのだと思う。登録されたDNSレコードを設定できないしで、まあ、よくわからない。
しかし、このままでは肝心の.co.jpへのメールが届かないので、.co.jpと.comのWebサーバーを別にするために、.comをさくらインターネットのレンタルサーバーから削除する。.comのWebサイトは、社内のQNAPの中に作って、.comのネームサーバーはそちらに向けておく。
以上で、無事に.co.jpへのメールがエラーにならずに届くようになった。まだ、よくわかっていないけど、結果よければということにしておく。

著:Piro, 編集:日経Linux
¥2,178 (2025/03/28 21:08時点 | Amazon調べ)

コメント
“お客さんから仕事を放棄してどこかに行ってしまったと思われたけど、メールがうまく送られていないだけだった話し” への1件のコメント
[…] […]