ピンポンなったから出てみると、「チラシを入れたから読んでください。」とのことだった。我が家の郵便受けには「チラシ禁止」のシールを貼って、ちらしのポスティングを防止している。
たいていのポスティング業者はシールを見てポスティングしないのだが、入れてくるのはマンションとかの不動産関係と生協、それと宗教関係である。今回は、大学の名前も付いている某新興宗教である。
外に出てみると、近所でチラシを入れているご婦人がいたので、チラシを突っ返しておく。チラシを入れると、いちいちドアホンを鳴らすという念の入れようだった。
これだと不審者情報が廻るな。

郵便で送ってきたDMに受取拒否スタンプを押して捺印をして郵便ポストに入れると、心ある業者であれば送ってこなくなる。ただし、心ある業者ならばね。ヤマト運輸のDM便はまた違うので注意のこと。