娘が大学に通うために買ったdynabookですが、義父に渡すためにWindows10の初期化をします。このダイナブックは、曰く付きのノートPCです。
以下のdynabookのサイト(東芝のサイトではないのね)を参考に作業を進める。
そのまま手順通り進めると、すんなり初期化できた。思ったよりも簡単だった。

ウィルスバスターをインストールさせたくて何回も聞いてくる。WindowsUpdateの時間がかかりそう。
これでこのダイナブックがセットアップできたら、義父は書斎まで行かずにリビングでPCを使えるようになる。
自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくインストールできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。
コメント
“娘が大学で使っていたdynabookのノートPCを義父に渡すためにWindows10の初期化をしている話し” への1件のコメント
[…] 娘が大学で使っていたdynabookのノートPCを義父に渡すためにWindows10の初期化… […]