ツレの実家でPCを設定してきたら、飾ってあったDIETZのオイルランタンをもらってきた。どうしてDIETZのオイルランタンがここに存在するのかわからないそうである。
早速、磨いてみた。オイルランタンの構造はガソリンランタンとは違って単純だから、壊れていないと思う。いきなり灯油を入れるのもなんだがら、最初は精製されたオイルランタン用の燃料を入れてみる。入れたのはこれ。
STAR(スター)
¥2,000 (2024/01/05 17:53時点 | Amazon調べ)

ついでに新しいオイルランタンも買っておく。キャンプに行かないのに道具が増えた。買ったのは定番のキャプテンスタッグのこれ。小さかった。
ノーブランド品
¥9,380 (2024/01/05 17:53時点 | Amazon調べ)

これまたついでにオイルランタンの芯も買っておく。この長さだと一生持ちそう。
燃料を入れて点火してみる。ガソリンランタンと違ってポンピングが必要ないので、とても楽ちんである。

キャプテンスタッグのオイルランタンも点灯してみる。

二つを比べみると大きさの違いがわかる。

オイルの匂いもそんなにしないし、しいて言うとロウソクのロウの匂いでしょうか。灯油も試してみなければいけない。
今持っているホワイトガソリンのランタンやストーブも、いっそのこと灯油に切り替えてしまおうかな。その方が安全だし、何せ燃料がいが安い。