届くメールの8割方は迷惑メールというか詐欺メールかスパムメールの今日此頃です。
さて、一応はサービスに登録しているお名前.comからのメールですが、受け取るたびに本物なのかと疑ってしまうメールです。こんな感じです。送信元が重要通知になっている。こうなると詐欺メールとしか見えない。

お願いだから、送信元に「重要通知」なんてしないでよ。誰から送っているかを設定しておいてよ。そこはあなたの会社名かサービス名でしょ。
もしかしたら、本当はお名前.comを騙る詐欺メールだったりしてね。Googlに迷惑メール報告をしてしまうぞ。
著:鉄人社編集部
¥240 (2025/03/26 15:29時点 | Amazon調べ)

追記(2021年9月6日)
本日、AWSから送信元がno-replyのメールが届いたけど、これは送信元のメールアドレスがno-reply@amazon.comだったからか。でも、もう一手間かけないと、本物かどうか疑われるぞ。
意外と大手さんも、こんな感じで送信元の設定に気遣っていない。
電子メールでの連絡はスパムメールもあってこれから難しいな。