ErgoDox EZを使っています。
今回もいろいろとキーマップを変更しています。もうリターンキーを右小指でたたくのをやめて、思い切って右親指だけにしてしまいました。その代わりに右小指にはたまに使う記号を割り付けました。
そして、独自のショートカットキーをHyper(Win+ Alt + Shift + Ctl)と組み合わせて設定していました。例えばVisual CodeでGitFlowの開始はHyper+S、終了をHyper+Eに設定しています。

しかし、Hyperだけ押すと用も無いのにOfficeが起動されてしまうのです。これはよろしくありません。
Officeを起動しないようにしようと試みましたができませんでした。Winキーを無効にできるのですが、Winキーも便利なので無効にはしたくありません。
そこで、HyperをやめてMeh(Alt + Shift + Ctl)に独自ショートカットを割り当てることにします。これでキーで打ち込んでいるときに、Officeが勝手に起動されてムキーということはなくなりました。
マイクロソフトさん、お願いだからHyperキーでOfficeを起動させるのはやめてよね。

東プレ(Topre Corporation)
¥24,400 (2025/03/26 20:50時点 | Amazon調べ)

HHKB
¥25,800 (2025/03/26 20:50時点 | Amazon調べ)

よいキーボードを使うと、PC作業が快適になるかもしれません。
コメント
“Hyper(Win+ Alt + Shift + Ctl)を押すとOfficeが起動されてうざいので、独自のショートカットキーはMeh(Alt + Shift + Ctl)にした話し” への1件のコメント
[…] Hyper(Win+ Alt + Shift + Ctl)を押すとOfficeが起動されてうざいので、独自のショートカットキーはMeh(Alt + Shift + Ctl)にした話し […]