ASUSのルーターでプリンタ共有にしているプリンタから今まで調子よく印刷できていたけど、紙が詰まって再び印刷しようとしたら印刷できなくなった。Windows11の設定でプリンタを再設定しても、PCを再起動してもダメである。
このプリンタはキヤノンの1万円で年賀状印刷のために購入したiP2700というカラーのインクジェットプリンタである。普段の印刷はモノクロのレーザープリンタで用が済むのだけど、たまにカラーで印刷したいとき、今回はヤマト運輸の宅急便のラベルを印刷する必要があったので、このカラーのインクジェットプリンタが必要になった。
ASUSのサイトを見てみると解決のヒントがあった。
どういう訳かプリンタの共有が無効になっていた。今までは気にしていなかったけど、共有が有効か無効かどちらだったのだろうか?
PCからASUSのルーターの設定画面にアクセスして、プリンタの共有を有効にしておく。

以上の画面で、黄色で囲んだボタンを押して、赤が有効になっていることを確認する。
以上で正常に印刷できるようになった。
以上、また印刷できなくなったトラブルに備えての自分への覚え書きである。
このキヤノンのiP2700は今度インクがなくなったら、本体ごと買い換えとなる。カラーモノクロ共、1セットのインクを確保しているから、あと一年くらいで買い換えかな。
ブラザー工業
¥32,701 (2024/09/04 12:16時点 | Amazon調べ)

エプソン
¥8,808 (2024/09/04 12:17時点 | Amazon調べ)

キヤノン
¥30,176 (2024/09/04 12:20時点 | Amazon調べ)

追記(2022年7月19日)
また、同じ症状でプリンタにつながらない。結局はPCを再起動したら直った。
再起動したら直るのはWindowsでよくある話し。