今年大騒ぎになった地デジ移行ですが、アナログ放送の周波数の跡地にはNOTTVというスマホ向け放送局でサービスするようだ。
しかし、4ch以降のV-HighをすべてNOTTVで使われてしまうのかな?
周波数オークションの話しはどうなったのだろう?
他に周波数の使われ方は、いろいろ議論されないといけないと思うのだが、何かNOTTVは違うような気がする。
昔商品評価をしていたころ、ハマーと呼ばれた男が同僚にいたが、そいつ曰く
「売れる商品はわからないが、絶対に売れない商品は俺にはわかる。」
と言い切ったが、その言葉を思い出す。
Embedded Link
来年4月開局予定のスマートフォン向け放送局「NOTTV」に対応する端末は、NTTドコモからスマートフォン1機種、タブレット1機種が開局当初に発売
V-High周波数帯の電波を使って行われるマルチメディア放送(モバキャス)を利用したスマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィ)」が2012年4月1日に開局する予定となっていますが、NOTTVを運営するmmbi […]
Google+: View post on Google+