昨晩のTBSのガッチリマンデーを見て、今利用している店のポイントを考えてみました。
よく行く店は、量販店はビックカメラとヨドバシカメラ。こちらはどちらもクレジットカード機能付きのポイントカードを持っている。しかし、電子マネーを使うと、またポイントが付くのですね。知らなかった。ビックカメラはSuica。ヨドバシカメラの場合はEdy。どちらも持っている。ビックカメラのポイントカードに入っているSuicaは使ったことがないので、チャージとオートチャージの設定をしておく。
Edyのポイントを付いたときに、ヨドバシのポイントになるように申し込みをしておく。
コンビニは、セブンイレブンとampm。ampmは、今まで通りEdyでの支払い。セブンイレブンは、nanacoに新しく契約。ただし携帯のnanaco。携帯nanacoでクレジットカードでチャージするには、今持っているクレジットカードではダメなようだ。新しくセブン銀行の口座を作らなければいけない。しかし、面倒なので、現金でチャージすることにする。そんなにセブンイレブンは使わないので、これでOK。
後は、ファミマTカードを申し込みをする。Tカードは持っていなかった。WAONも申し込み。イオンのお店はあまり行かないので、利用しないかも。こちらも携帯WAON。携帯電話の電子マネーにしておけば、忘れないで済むかも。
ETCもポイントが付いているかの確認。ポイントを付けていなかったカードがあったので、追加で申し込みをする。
電車の利用も、PASMOにしていたが、今は定期券を使っていないので、携帯Suicaに統一してしまう。会社までJRを使っていないので、定期券はPASMOにしなければいけない。
以上、混乱してしまそうなポイント管理です。森永卓郎先生のようには無理でしょう・・・。
追記(2022年7月27日)
珍しくこの記事にアクセスしていたので、現状を追記しておく。
Edy、Tポイントなんて、今は使っていない。そのころにはなかったQR決済にしている。12年前なんて、大陸の国のようにQR決済がこんなに主流になるなんて想像していなかったのね。
QR決済は主にPayPayを使っている。Lineペイ、d払い、セブンペイ(すぐになくなったね)も使ってみたけど、一番使い勝手がいいからね。d払いは、かながわペイのせいで残高消費で使っている。
PASMOとかSuicaは、新型コロナの影響で外出が減って使用頻度も減った。元々通勤はしないから、ほぼ交通系のICカードは使わなくなった。
その他、WAONとかiDとか、いろいろスマートフォンでの決済手段があるけど、登録して一度は使っている。
そんなこんなで、時間がたてば、全くここで書いている状況が変化しているのである。スマートフォンでの決済手段は、この数年でガラッと変わっているから、古い情報は当てにしない方がよい。
“TBSのがっちりマンデーに感化されてポイントを考えてみた話し” への1件のコメント
[…] This post was mentioned on Twitter by 安藤 宗則/mune ando, gadget. gadget said: #TBSのがっちりマンデーに感化されてポイントを考えてみる。: 昨晩のTBSのガッチリマンディを見て、今利用している店の […]