突然、トヨタファイナンスから不必要な信用情報を登録してしまったので、ごめんなさい、という詫び状が届いた。何でも不要な銀行の口座番号を信用情報機関のシー・アイ・シーに登録してしまったそうな。
www.toyota-finance.co.jp
https://www.toyota-finance.co.jp/oshirase/entry/20230213.html
でもさ。
こんな詫び状を受け取ったとしても、こちとらよくわからないのである。
- そもそも信用情報には口座番号が不必要なの? でも必要と言われたら、ハイそうですか、って言うわな。
- だったら、何の情報を信用情報機関のシー・アイ・シーに登録しているの? もっと、シビアな個人情報を登録しているかもしれないのだろうな。
- 何のために信用情報機関のシー・アイ・シーに登録するの? ブラックリストに載っているか、あるいは載っけるかだろうな。
- そもそも情報をシー・アイ・シーに登録するってことを、こちらはOKしたっけ? 細かい文字の規則の中にこっそり入っていたのかな?
以上、この詫び状のおかげて、いろいろと疑問が出てくる。わざわざトヨタファイナンスに電話して聞くこともしたくないしな。
こんなことを、わざわざ謝らなくてもいいのにと思ってしまうのでした。知らない間に個人情報が廻っているのは、マイナンバーカード以上では? もし、個人情報を取られたくないと言うのであれば、クレジットカードも登録しない方がいいよと思うのでした。
