電話機で着信拒否している電話があった。おそらく以前セールス電話だったので、電話機に着信拒否の登録をしてあった電話である。

時間をおいて3回目で知らない電話番号だけど電話を取ってみると、着信拒否登録している不動産業者だった。

不動産業者がよく使う050で始まるIP電話だったけど、こちらが電話に出ないので業を煮やして通常の固定電話から電話して来たのだろう。あと、携帯電話からもかけてきたこともある。
これで、4回目である。その都度、
- 二度と電話するな。
- こちらの個人情報を削除しろ。
と言って、その都度
- もう電話しません。
- 個人情報を削除します。
と言っているけど、全く何もやらない会社だった。そんなことをできない会社なんて不動産取引なんてできるのかな?
そのことを電話の人に言ったら。
「私は入ったばかりでわからない。」
と言い出す。しかし、こちらの迷惑電話メモによると2022年2月24日14:21に同じ人が1年前に電話して来たのだった。そのことを指摘すると、
「この業界は1年経っても新人です。」
だってさ。そんな成長もない人を取引できるかってさ。
また電話したら今度こそ国交省の窓口に電話すると言っておいた
世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。
セールス電話から詐欺被害に遭った家族より

高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。