ドコモからOCNモバイルの新規受付が終了する発表があった。OCNモバイルは継続してサービスをするらしいけど、将来的にOCNモバイルをサービス終了するのは予想できる。
我が家では、家族4人ともOCNモバイルを利用している。みんなには乗り換えてもいいぞ、とは言っているものの面倒らしくて誰も乗り換えせずにOCNモバイルを使っている。まあ、毎月の料金も安いし、通信量も丁度いいということで、替える気もないのだろうな。
しばらくは、OCNモバイルは継続すると思うけど、突然ドコモが「やーめた。irumoにしろや。」って言い出すかもしれない。irumoがOCNモバイルの後継サービスらしいけど、乗り換える気はさらさらない。
だってirumoは、格安月額3GB880円と言っているけど、これはドコモ光のセット割引きの価格である。割引きがなければ、2,167円で非常に高い。これからもドコモ光なんて契約するつもりもないから、OCNモバイルの990円の2倍以上高くなるのでirumoなんていらないのである。
よって、もしOCNモバイルのサービスを終了するのであれば、早めに言ってもらって、慌てずに次のサービスに移行するからさ。しばらくはOCNモバイルが終わるまで使っていく。
おそらく次は、サブで使っているpovoに行くのだろうな。


追記
ということを書いていたら、今使っているインターネットプロバイダーのぷららも新規契約の受付を終了したそうな。
さて、ぷららもこれからどうしようか。宅内LANケーブルをカテゴリ6Aに引き直しが完了したので、10GBのWANの引き込み準備ができたから、ぷららから他のプロバイダーにすることを考えるとして、いろいろ検討することが増えそうなのである。