OCNモバイルの通話が途切れるようになりました。相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が聞こえません。しばらくすると復活します。また、しばらくすると途切れます。仕方ないので、固定電話からかけ直すなんてことが多々あります。
最初はOCN電話アプリが原因かと思って、このアプリを使わないようにAndroidの電話アプリを使ってみましたが、電話アプリでも同じ症状になります。
OCNモバイルのユーザー新規受付が終了して、OCNモバイルのサービスが縮小傾向になりそうですので、それが原因で通話の品質が悪くなっているかと勘ぐりたくなります。
そろそろOCNモバイルから他の携帯電話サービスに乗り換えをしなければいけないのでしょうか? もっとも、ドコモ光なんて加入しないから、ドコモ推奨の乗り換え先のirumoには絶対にしないと思います。
使っているスマートフォンはGoogle Pixel6です。Androidスマートフォンのリファレンス端末であるPixelが怪しいってこともあるかもしれません。あまりPixel6は信用のおけない端末ですので。
あとは、スマートフォンを使っているエリアでドコモの電波に障害の可能性がある位です。ドコモは今はあまり接続の信頼性が低くなったという話しもありますけど、この話は通話というよりもデータ通信の話しだったかも。


追記(2024年2月21日)
こちらの声が相手に聞こえないという障害はいまだに発生しています。
OCNモバイルが原因かと疑って、試しにOCNモバイルを他のSIMに乗り換えを考えていました。
同じOCNモバイルを使っているツレのiPhoneや子どもらのPixel7, Pixel7aでは通話が途切れる現象が起こっていないとのことですので、おそらくPixel6問題なのでしょう。ネットで「pixel6 通話 途切れる」と聞いても該当するような情報が出てきませんし、ある期間に製造されたPixel6のモデムチップが原因とかの噂(?)もありますので、今持っているPixel6の固有の問題かもしれません。
そろそろPixel6も買い換えでしょうか。今度はGoogle Pixel以外のスマートフォンにしたほうがよいのでしょうか?