ここのブログでもWordpressの再利用ブロックが挿入できなくなったとか、再利用可能ブロックの管理はどこでやるのかと書きました。
BardとかEdgeのAIチャットに聞いてみると(ChatGPTでは解決できませんでした)、再利用可能ブロックはWordpress6.3からパターンに統合されていたみたいです。どこかでニュースリリースでも書かれていたもしれませんが、私は見逃していたようです。
気を取り直して、Wordpressのグーテンベルクの編集画面を見てみると、右上のオプションメニューから「パターンを管理」でパターンの管理画面に入ると、以前定義した再利用可能ブロックも一緒にパターン一覧に表示されていました。ここから再利用可能ブロックの編集と削除ができました。
しかしながら、従来の再利用可能ブロックがパターンの未分類に入っていて、未分類が名前を付けて分類できないとか、並び順が設定できないなど、まだ解決できない部分がありますけど、これでよしといたしましょう。
以上のことから、Wordpressのパターンとか再利用可能ブロックの話題があまり出てこないと言うことは、あまり使われていないということなのかな?
著:石川栄和, 著:大串肇, 著:星野邦敏
¥1,762 (2025/03/28 17:08時点 | Amazon調べ)

なんやかんやでWordPressのサイト構築で躓くのは、PHPのプログラミングなのでした。
コメント
“WordPressの再利用ブロックがパターンに統合されていた話し” への1件のコメント
[…] WordPressの再利用ブロックがパターンに統合されていた話し […]