最近になって会社の問い合わせメールアドレスに、フリーランスのデザイナーというかコーダーと称するメールが増えてきた。どういう訳かメールの内容が似ている。経歴があってポートフォリオがあって価格があって。おそらくどこかでテンプレートを手に入れているのだろう。
そもそも送られてくるメールアドレスは以前に会社のホームページで公開していたアドレスである。あまりにもセールスメールが多いので既に会社のホームページからは削除している。個人ではこのメールのアドレスの存在はわからないかと思う。
ここからは推測である。
Webページ作成で儲けるなんての怪しいコンサルタントが間に入っているのではないだろうか。いくらかお金を取ってこういう営業活動をすればいいなんて指導しているのでは。このような突然のメールは逆効果になるのでは。
こちらとしてはメールをしてこられるのも面倒なので、Gmailで迷惑メールに登録しておく。相手のメールはGmailの捨てメールアドレスなので影響はないかもしれないが、みんなで迷惑メールで登録してあげれば困ることになるのではないであろうか。
著:鉄人社編集部
¥240 (2025/03/26 15:29時点 | Amazon調べ)
