最近、ジャンクメールが増えてきました。
レンタルサーバーがサービスしているジャンクメールのフィルターで防いでいましたが、そのフィルターをすり抜けて届きます。メールソフトのThunderbirdでもジャンクメールの設定していますが、アドレスを変えて送られてきますので(同じ発信先であるとわかるジャンクメールが多数)、捕まえようがありません。
info@and-works.co.jpに対するジャンクメールが多いですね。このアドレスは公開されていますが、閉じるわけにもいけませんので、困ったものです。
とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
最近、ジャンクメールが増えてきました。
レンタルサーバーがサービスしているジャンクメールのフィルターで防いでいましたが、そのフィルターをすり抜けて届きます。メールソフトのThunderbirdでもジャンクメールの設定していますが、アドレスを変えて送られてきますので(同じ発信先であるとわかるジャンクメールが多数)、捕まえようがありません。
info@and-works.co.jpに対するジャンクメールが多いですね。このアドレスは公開されていますが、閉じるわけにもいけませんので、困ったものです。