いつもsshで認証キーの設定方法を忘れるので、その都度サイトで調べている。たまたま見つけたサイトにssh-copy-idというコマンドを使うと公開鍵をリモートホストにコピーが簡単だと載っていた。
知らなかった・・・。実行すると、本当に簡単なのね。今までは、ファイルをコピーして、名前を変えて(名前は何だっけ?)、パーミッションも変えて・・・、何てことをしていた。
システム屋は面倒なことは嫌いなのです。楽したいというのが基本です。
以上、覚え書き。

著:Piro, 編集:日経Linux
¥2,178 (2025/03/28 21:08時点 | Amazon調べ)
