この前買ったHP Photosmart C309Aにスキャン機能が付いているので、わざわざドキュメントスキャナを出すまでなくスキャンできるし、いつでも簡単にEvernoteにアップと思って試してみたら、HP Photosmart C309Aのスキャン機能は使えないことがわかった。スキャンサイズがバラバラな紙を、ガラス面でスキャンするにはいいかもしれないが。
一応はHP Photosmart C309Aには、オートドキュメントフィーダ(ADF)も付いているので連続してスキャンできるし、両面もスキャンできる。しかし、あまりにも遅いし、しかも途中で止まるし、引き延ばされてスキャンされるはで、確実にスキャンできない。スキャンするたびにアプリケーションを起動しないこともマイナス。
面倒でも、もっと以前に買ったキヤノンDR-150を出して(組み立ててUSBに接続するだけですの数秒ですが)スキャンした方がとても速くで確実。
やはり、餅は餅屋なのでした。
スキャンスナップ(ScanSnap)
¥47,033 (2025/03/28 18:58時点 | Amazon調べ)

ScanSnap
¥32,145 (2025/03/27 17:33時点 | Amazon調べ)

SnapSnapは散乱する紙ドキュメントを簡単にスキャンして取り込めるから、ペーパーレス化の強い味方だよ。