先ほどの記事でGR Digitalで撮った写真に黒いスジが出ると書きましたが、やはりよく見ると気になります。レンズ内かCCDかにゴミが入ったのではないかと思います。
無理矢理エアダスターで取り除いてみました。エアダスターは、ちょうど忘年会の賞品でもらったものがあります。
何度かエアダスターを吹いてみたら、大きなスジは消えました。しかし、小さなシミが残っています。
いろいろとGoogleで検索してみると、初代のGR Digitalはゴミが入りやすいと書かれています。みなさん困っていますね。しかし、リコーは新しいGR Digitalで改善しているようです。
GR Digitalは、そのままカバンの中に入れますので、それが原因でホコリが入ってしまうのでしょう。もっと丁寧にカメラを扱わなければいけませんね。
一度、ゴミを取り除くためにリコーに修理を出していますが、なんと光学ユニット交換になって2万円以上かかりました。今回は修理は見送りです。これは、新しいカメラを買えというお導きなのでしょうか・・・。
