ポータルサイトとしてiGoogleを使っていますが、少しだけよくなっていました。
Gmailのメールがリストが表示できるようになりました。今までhttpsでアクセスするようにGmailを設定していると、どういうわけかiGoogleのガジェットにメール一覧が表示できませんでした。今は、うまく表示されているようです。
右上に「Google ホーム」のリンクが表示されるようになりました。このリンクからGoogle検索のサイトに、「iGoogle」へのリンクが表示されます。
以上、少し便利になったiGoogleの話しです。
しかし、GoogleAppsを使っていると、無理矢理iGoogleにアクセスするとApssのアカウントになって、同時にブラウザで開いている他のページに影響が出るというのがいただけない。Gmailのように、iGoogleもアカウントを選択できるようにしてもらいたい。