ツレのPCですが、ブルースクリーンが出てフリーズしてしましました。再起動できなくなりました。Windowsのロゴが表示してバーが出て、その後黒い画面で止まります。
セーフモードで起動してみたら、crcdisk.sysで止まっています。GoggleでVistaでcrcdisk.sysで起動しない件を調べてみると、いろいろな原因があるようです。一つの原因で解決できないようです。
SATAの接続を変えてみたり、BIOSでHDDのアクセスモードを AHCI やIDEにしたりしてみても症状は変わりません。いろいろ試してみると、効果があったのはUSBマウスをUSBハブ経由ではなくPC直接につないだことでした。どうしてかわかりませんが、あるサイトの説明によるとUSBマウスがストレージとして認識したということでした(本当か??)。
無事に再起動できましたので、念のためにチェックディスクを実行しておきました。とりあえずは正常に動いているようです。
自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくインストールできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。