今日、暑い中、電気設備安全点検のおじさんが来た。東電の関連会社からのようだ。
配電盤を見て、ブレーカーのところでのクランプ電流計を使って計れず、代わりに外の電力計のところを計っていった。
結果は異常なし。60Aから50Aにブレーカーを換えたばかりなので大丈夫でしょう。
4年に一回の法定点検だそうな。電気安全のパンフレットをくれた。
まだ事務所のクーラーは使っていない。子ども部屋は使っているようだけど。
今日は、電気の使用量は95%越えになるのでしょうか? 特に計画停電の経験がなかった東京23区の方、節電してね。自分ちは5回ばかり停電したので、電気のありがたみはわかっているつもり。