客先からサーバーをリプレイスしたいという話があって、サーバーの見積りを取る。デルから何台も入れているし面倒がないので、いつものようにデルの担当営業に電話する。
しかし、つながらないので留守電にメッセージを入れておく。それでも、連絡がないのでフリーダイヤルに電話をする。すると担当営業の人が異動して変わったようだ。対応できる法人担当営業が手が空いていないということで、後で電話をもらうことにした。でも、担当営業が変わったという連絡はなかったな。
しばらくすると、今までの担当営業から電話があった。担当が変わったのではないかと尋ねると、大丈夫だからということでサーバーの仕様を伝えて見積をお願いして電話を切る。
またしばらくすると、違うデルの営業から電話があった。今話しを進めているということを伝えて電話を切る。
またまたしばらくすると、今までの担当営業から電話があって、やはり新しい担当営業に引き継ぐので連絡させるという連絡が入る。
またまたまたしばらくすると、新しい担当営業から電話があって、もう一度仕様を説明して、ようやく見積りをもらえることになった。
以上、デルからの登場人物は4人だった。今回は、営業間のコミュニケーションが混乱したことと、担当営業の引き継ぎがうまく行っていなかったことが原因。まあ、一番の原因は、自分の会社がデルにとって、あまり重要な会社ではなかなったから、どうでもよかったということだろうか。
同じサーバーの仕様で別の会社で見積をとったら、かなり高かった。こんな仕打ちをされてもデルに注文しなければ行けないところが、貧乏な会社として少し悔しいかも。
でもデルの担当営業のみなさんは、いつも丁寧に説明してもらっていただけることを付け加えておく。たまにおおぼけかましてくれるけど・・・。



SambaをLinuxサーバーのインストールしてファイルサーバーとして動かすよりも、サクッとQNAPを入れてしまったほうが簡単、安心、便利でおすすめ。ファイルサーバーだけではなくてIntelのCPUのQNAPなら、Dockerでいろいろとコンテナを設定してサーバーをたくさん立てられるしね。