こういうのも有りかもしれないけど、普通のAndroidスマートフォンでカメラがよくなる方向のほうが現実かもしれない。ポラロイドでしたら、プリンタ機能が付くのならもっと有りかもしれないけど。
Embedded Link
ポラロイド、Android OS搭載「スマートカメラ」を発表 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
あるAnonymous Coward 曰く、ポラロイドがAndroid OSを搭載した「スマートカメラ」、SC1630を発表した(デジカメWatchの記事、
Engadget日本版の記事、
reghardwareの記事)。
SC1630は光学3倍ズームレンズに16メガピクセルCCDセンサーを搭載。シャッターやズームなどは専用のスイッチが用意されている。ディスプレイはマ…
Google+: View post on Google+
コメント
“ポラロイドのスマートカメラ” への4件のフィードバック
ポラロイドだとこれを先日発表していますね。
http://www.polaroidjapan.com/product/pogo/instant_digital_camera.html
ああ、このPolaroid TWOもAndroidOS搭載だったのですか?
いや、あれはAndroidではないと思います。詳細は知らないのですが・・・あれはどちらかというと昔のポラロイドをデジカメにしたイメージですよね。
そうですね。ポラロイドというと、その場ですぐに写真で見られるというイメージですね。