WordPressが2.6.1にアップデートされていましたので、このサイトもアップデートしました。
まずは、バックアップをします。何かあったら、すぐに戻るように、プログラムのファイルをまるごと違うディレクトリにコピーします。今使っているサーバーは、シェルが使えるのでcpで簡単。
次に、記事とかコメントもバックアップします。これはWordPressのエクスポート機能を使えば簡単。
そして、プラグインをすべて無効にします。
次に2.6.1のファイルを上書きします。設定ファイルは上書きされないので安心です。
最後にプラグインの有効に戻して完了です。
オープンソースで構築したサーバーの管理は、アップデートという毎回面倒なメンテナンス作業があります。せっかくサーバーを構築しても、メンテナンス作業にお金を出さないユーザーがいますので、ずっとシステムが古いままなのが気になるところです。