5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

RSSリーダーはThunderbirdが楽ちんなのですという話し


他人様のブログのチェックなど、どうしていますか? いちいちサイトのURLを打ち込んでアクセスしているなんてしていませんよね? それともお気に入りに入れていますか? それともRSSリーダーなんて使っていますか?

いちいち新しくRSSリーダーのアプリをインストールするのも面倒です。

FirefoxのようなWebブラウザですと、RSSを用意したサイトを追加するのもマウスでできて簡単です。しかし、チェックするのは、メニューから選択するのも面倒です。何かしたいときにメニューから選ぶのは、意外と手間がかかります。

私も最初はFirefoxでRSSを管理していましたが、見に行くのが面倒になりました。

以前、紹介したrss2imapはRSSで更新したサイトを参照するには楽なのですが、サイトを追加するのは設定ファイルで追加しなければいけないのが面倒です。

そこで、ThunderbirdのRSSリーダーを使ってみることにしました。ニュースとプログのためのアカウントと新規作成します。後は、RSSのURLを追加していきます。

ここでポイントなのは、ある程度カテゴリでフォルダを作成しておきます。私の場合、「アマチュア無線」というフォルダを作成して、ここにアマチュア無線関係のRSSのURLを放り込んでおきます。ブログごとにフォルダを作成する必要がありません。

サイトが更新されたらRSSで通知してくれますので、登録したサイトが新規メールのように表示されます。見に行くのは、一つのフォルダだけ。とても簡単です。

私の場合、20サイトほどのRSSを、一つのフォルダに放り込んでいます。お試しを。

追記(2022年1月27日)

この記事の話しは、随分古い話なのです。今はFeedlyというWebサービスを使っています。Feedlyのほうが絶対に楽ちんなのです。