この記事の人のように、最近になって自分は万年筆ではないとイヤなんてこだわりはない。だってジェットストリームでも、どこかの会社から景品でもらったペンでも、気持ちよく書ければ何でもいいという節操の無さです。気持ちいいというのが重要なのです。万年筆だと気持ちいい度は高いのは確かですけど。
しかし、インジェニュイティを使って試しに書いてみたい。どこが万年筆と違って、どこがボールペンと違うのかしら。どこかで試し書きできるところはないかしら。
でも、買うかと聞かれても、値段がね・・・。
Embedded Link
パーカーから第5のペン「ingenuity(インジェニュイティ)」がリリース
パーカーから、万年筆でもボールペンでもない「インジェニュイティ」が発売される そうです。2011年12月に一般販売されます。
→万年筆でもボールペンでもない パーカー「インジェニュイティ」 (J-Castモノウォッチ)
特別なリフィル使用
これはどういうものなのでしょうね。リフィルを使いますから、基本的にはボールペンで、それに工夫を加えたという感じでしょうか。ペン先は万年筆のような形状になっていますが、それがインク出のコントロールにどれだけ寄与するのか、興味があります。
ギミック面での興味は付かないのですが、ただ私は万年筆ファンなので、購入はしない予定です。これが逆で、「基本は万年筆で、見た目がボールペン」ですと購入したのですが。(^^;
Google+: View post on Google+

コメント
“パーカーのインジェニュイティで書いてみたい、という話し” への6件のフィードバック
私は 銀座・伊東屋 本店 で試して、買っちゃいましたw
http://oakcape.blogspot.com/2011/10/blog-post_27.html
書き味良いですよ。
そうか、伊東屋かあ。行くチャンスにあったら是非とも。
しかし、もう買ったのですな。しかも、レポートあり。
おおう、2万円弱ですか。これは試したい。
大丸梅田店にいってためし書き…させてくれるのかな?
+Oak Cape さんのレビューも見ました。いいですね。
自分も筆圧が高いので…
他は 銀座三越、丸善 丸の内本店、新宿高島屋、渋谷ロフト、大丸 東京店 ですw
+Yuji Watayo たぶん、試し書きできます。
【関西エリア】
大丸 梅田店
大阪高島屋
京都高島屋
【中部エリア】
ジェイアール名古屋タカシマヤ
【北陸エリア】
大和 香林坊店
やったー。ありがとうございます。今日いってこよ。