現在、CakePHPのサイトを作成していますが、メールを送信する処理があります。今まですとmb_send_mail()を使ったクラスを用意していましたが、せっかくCakePHPを使っているということで、Qdmailというコンポーネントを使ってみました。
PCに送るには問題なし。しかし、携帯電話宛のメールは文字化けします。
調べてみると、cakeText()メソッドでViewを使うとUTF8で送信しているようです。Viewを使わず直接text()メソッドを使ってテキストで送ると、正常にiso-2022-jpで送ってくれます。
Qdmailのサイトで調べて、charsetBody()メソッドでiso-2022-jpを指定してもだめ。テンプレートファイルをJISにしたら携帯電話で読めるようになるが、パラメータをアサインすると文字化け。1時間ほど悩む。
Googleで「Qdmail cakephp 文字化け」で検索してみるとありました。ここのサイトでヒントが見つかりました。
cakephp.blog16.jp
http://cakephp.blog16.jp/index.php/2008/08/08/50
cakeText()メソッドの第5パラメータで iso-2022-jp を指定すればOK。Qdmailのマニュアルには見つかりませんでした。
Qdmailのサイトには、非常に詳しくマニュアルが載っています。今回はこれを信じたのがいけなかった。ソースコードが読めるのなら、ソースコードを読まなければいけません。しかしQdmailのソースコードは、コメントが少ないので読みづらい。コメントの中にコードが埋まっている私とは大違い。
コメント
“QdmailでCakePHPのViewで送ると文字化けする話し” への3件のフィードバック
2008-10-01
CakePHPでのcakeText,cakeHTMLの文字化けの修正Qdmaiのダウンロードページはこちら 2008-10-01 1.1.6b CakePHPでのcakeText,cakeHTMLの文字化けの修正CakeRenderメソッドで、tar…
Qdmail作者です。
Qdmailへの言及、ありがとうございました。
バグですいませんでした。
現行バージョンは修正してありますので、ご利用くださいませ。
またご意見などあればぜひぜひ。
spokさん
情報ありがとうとざいます。既に対応されていたのですね。
早速新しいバージョンにアップしたところ、cakeText()メソッドの第5パラメータにiso-2022-jpを指定しなくても、iso-2022-jpで送信できました。これで携帯電話での受信も文字化けしないでOKです。