現在は、個人で使うブラウザは、Google Chromeに乗り換えてしまいました。仕事で使うのは、ページのレイアウトをチェックしなければいけませんので、IEであったりFirefoxであったり、はたまたSleipnir(このソフトは、どう呼んでいいかわからないので、損しているかも)であったりします。
Google Chromeは、シンプルでいいのですが、シンプルのゆえに足りない機能があります。巷では印刷プレビューがないとかいわれていますが、これはあまりどうでいいこと。まあ、私の場合。メニューがないのでどうやって印刷したらいいか迷いましたが。
欲しい機能としては、共有ブックマークのサービスとの連携。せっかくGoogle Bookmarkといサービスがあるのであれば、早く連携してくれればいいのに。Google Chromeは、ブックマークを出力する機能がないのです。取り込むだけで、設定などは何も出力することはないのです。
だから、違うPCを使っているとき、他のPCで登録したブックマークからサイトを見に行けないのが辛いのです。
