Firefoxは8でバージョンが進みすぎてアドオンが追いついていない。
私はGoogleアカウントを個人用と仕事用と使い分けているため、ChromeとFirefoxを同時に起動しています。たまにはIEも。
最近Firefoxは8にバージョンアップされました。しかし、ほとんどのアドオンは互換性がないとか動いてくれません。Firefoxは先に行くのはいいけど、アドオン開発者をおいてけぼりにしないでね。
Google+: View post on Google+

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
Firefoxは8でバージョンが進みすぎてアドオンが追いついていない。
私はGoogleアカウントを個人用と仕事用と使い分けているため、ChromeとFirefoxを同時に起動しています。たまにはIEも。
最近Firefoxは8にバージョンアップされました。しかし、ほとんどのアドオンは互換性がないとか動いてくれません。Firefoxは先に行くのはいいけど、アドオン開発者をおいてけぼりにしないでね。
Google+: View post on Google+
タイの洪水でホンダの工場見学が中止になってしまった。とても残念。
当日の見学者のプレゼントのキーフォルダーと、鈴鹿ともてぎのサーキットで開かれる震災復興イベントのチケットが送られてきた。DSC_0212
Google+: View post on Google+
これを機会にSSDに移行していくのかな? それともSSDも同じく値上がりしていくのかな?
Embedded Link
アキバ総研-【月間ランキング】2011年10月のアキバ総研PC系人気記事トップ10-[秋葉原総合情報サイト]
アキバ総研PCパーツ/PCイベントカテゴリの2011年10月記事でアクセス数の多かった人気記事をご紹介…
Google+: View post on Google+
残念、自分のGoogleカレンダーには、feedファイルを取り込めなかった。
Embedded Link
foursquareの履歴をGoogleカレンダーに連携する
foursquareの履歴をGoogleカレンダーに連携する. Posted on Nov 8, 2011 in ETC, TOP | このページをはてなブックマークに追加 hatena count この. foursquareの履歴をGoogleカレンダーに連携できるような事を聞いたので試してみた。 結論から言えば、行動が可視化され非常に便利になった。 …
Google+: View post on Google+
Android携帯をGPSトラッカーにしているが、電池切れにならかが心配になる。こういう端末もありかな?
Embedded Link
GPSトラッカー・MP3プレイヤーとして使えるMotorolaの小型Android端末「MotoActv」が米国で発売 | juggly.cn
juggly.cn. 国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ。 ホーム; Android噂情報; Nexus Prime情報まとめ; 記事一覧; お問合せ; プライバシーポリシー …
Google+: View post on Google+
グループアクセスの新規募集が来年で中止するということで、次のフレッツVPNワイドのサービスにどのような手順で移行するかを、NTTの担当者から提案がありました。前回、神奈川のNTT担当者からくそみそな対応でしたが、今回はお客様のほうの埼玉のNTT担当ですので、まじめに対応してくれます。
手順としては、お客様の本社に新しくフレッツネクストの回線を引いて、仮のルーターを設置します。現状のグループアクセスから各拠点にリモートでVPNワイドのアクセス設定をして、順次切り替えていきます。切り替えて正常にアクセスできるかをVPNワイドに接続している仮のルーターからテストしていくという提案がありました。結局、同時に利用していくのではなく、一日で一気に切り替えていくしかないみたいです。
正常に動いているネットワークなんて、あまり改修なんてしたくないのですが、今回はNTTからサービスが中止になるので移行はしかたありません。
しかし、VPNワイドに切り替えても、ほとんど恩恵はありません。NTTの担当者に聞いても、メリットは何も出てきませんでした。毎月の使用料が若干安くなるくらい。彼らも今回のグループアクセスが新規募集中止の件は、グループアクセスに契約している顧客に説明していかないといけないので、とても困っているとのこと。そんな困っていることはこちらとて知ったことではありませんが、この辺りはNTTの地域の部署とNTT本体の温度差を感じました。
NTTからしては、グループアクセスが中止になるから、お客さんほうで早いうちに何とか対応してださいとなります。切り替えないと、使えなくなっても知らないよということです。しかも、1本フレッツネクストを入れないと、VPNワイドが使えないので入れてね、しかも工事料はお客様持ちね、ということでしょうか。
インフラ屋として、継続したサービスを提供できないというのは、あまりいい対応ではありません。切り替えても画期的にサービスがよくなる訳でもないし、お客さんの負担かかかるだけ。とても、NTTはいい商売をしていいます。
来年になって、どこかの機会を狙って、12カ所の拠点を切り替えを行うことになります。
Embedded Link
Google+: View post on Google+
本日、ツレが試験を受けに行きましたが、証明写真を撮るのを忘れたとか、試験会場の道がわからないとか連絡がありましたが、どうやら無事に合格したようです。
20年来のリベンジです。開局するのかな?
Embedded Link
アマチュア無線の免許を取ろう!
いわゆる「国試」を受験する方法です。国家試験は日本無線協会が実施しています。地域によって開催数はまちまちですが、第4級アマチュア無線技士の国家試験については、日曜日の開催も増え、とても受験しやすくなりました。また第1級・第2級アマチュア無線技士の国家試験についても、年3回開催となりましたので資格 …
Google+: View post on Google+
Google AppsのIDで作ってみたけど、普段使っているGoogleアカウントのほうがいいのかしたら? 一つのGoogle+ページを複数人で管理するなんてできないのかな?
まだ、メニューで迷子になるけど、慣れるしかないか。
Embedded Link
有限会社アンドワークス
Webサイトを開発しているアンドワークスのページです。
Google+: View post on Google+
昔、会社で働いていた頃、所属していた部署は、大阪と東京に分かれていた。同じプロジェクトにいても何をやっているかがわからないため、当時の上司はみんなに日報を書かせることにした。1行でもいいから簡単な内容でもいいから、帰る間際に書いていた。
自分は普段上司のいない東京にいたため、毎日顔を合わせることはない。何とか毎日、簡単なことでもいいから書いていたのだが、その上司は毎日「了解。」の一言を書いてくれた。それで見られているというのを意識したものだ。もちろん、了解以外にも細かい指示が書かれているときがある。1日の仕事は、手を抜くことができなかった。
Embedded Link
「日報」を使った営業管理がなぜかうまくいかないワケ
営業担当者の日々の行動は、どう管理されていますか――。クライアントの現場調査でこう尋ねると、「活動内容を書かせた『日報』を毎日提出させています」という答えが非常に多く返ってきます。その使いみちは「部下の担当先の進捗チェック」が主なもの。 &…
Google+: View post on Google+
最近USBにUbuntuを入れてノートPCで遊んでいます。メインで使っているWindow7のPCに戻ってみると、あまりにもフォントが汚いのに気が付きました。ClearTypeの設定をしているのに、フォントのギザギザが目立ちます。ずっと慣れていたせいか、今まで気にしていなかったみたいです。
こんなにWindows7のフォントは汚かったのでしょうか? 気づくのが遅すぎます。
自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくインストールできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。
Google+: View post on Google+