5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: アマチュア無線

  • ニューイヤーパーティに初めて参加した話し

    アマチュア無線の世界では、年の初めはニューイヤーパーティということらしいですが、6か月前に再開局してので、全くそんことは知りませんでした。試しに、430のFMを聞いていますと、普段とは違った多くの局の声が聞こえます。

    20局以上の更新のノルマがあるのですが、2日の午前と夕方で何とか20局の更新をクリアしました。3日はまだクリアしていない局のサービスで交信です。

    結果は、26局で完了。もちろん初めての参加です。

    早速、サーマリーとログを出力して、記念シール返送用の封筒と一緒に同封して、後は送るだけ。切手がないので、郵便局が開いたら買わなくては。

    ニューイヤーパーティは、これしか出てこないという局が多いのにびっくり。初めての交信が多かった。だけどカード交換のお約束もできたということは、みなさんニューイヤーパーティのためだけにJARLには毎年お金を払っているのでしょうか? それとも・・・・。

    あと、一局だけ私の7で始まるコールサインをなかなか取ってくれなかった。どうしても頭はJで始まると思い込まれているようで。7コールは、やはりイレギュラーのコールサインなのでしょうか?

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • 生まれて初めてQSLカードが届いた話し

    本日、JARLからQSLカードが届きました。40枚ほどです。初めて届いたカードなので、ちょっとうれしいです。再開局して6ヶ月目でした。これが半分の時間で届けば、もっとうれいしいかもしれません。

    早速、ハムログでチェックしました。しかし、2枚だけこちらのコールサインの登録ミスがありました。相変わらずRとLが取れていない。この2枚は、直接カードを送ることにして印刷しました。明日、発送です。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • 長ーい交信。でも有意義だった話し

    夕方、2mをのぞいていたら、強いCQを見つけた。早速、コールしてみる。強いはず。川向こうの隣町から。

    交信場所から始まって、アンテナの話しなど、1時間ほどのおしゃべり(ここでいうラグチュー)となり、いろいろ参考になる話し。お相手はとてもベテラン(ここでいうOMさん)の方、アドバイスをいただく

    とにかくHFにちゃんと出たいと言うと、まずは簡単でもいいからアンテナを立てろということ。お勧めは簡単にオートアンテナチューナを使った釣竿アンテナ。チューナーは安いもので十分。これが面倒ではなく確実とのこと。ご本人は、東京ハイパワーのチューナーを基盤を外して、PHSの基地局の防水ケースに入れている。コントローラーの自作可能。

    また、デジタルも興味あると言うと、PSK31を紹介された。インターフェースも自作可能なので、回路図もいただけることになった。あと、近くにある電子部品のお店も紹介していただく。このお店の存在は知らなかった。電子部品といえば秋葉原に行ってしまうので。

    よく移動運用しているのが、近くの土手とのことなので、機会があったらお会いしましょうとお約束。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • 思いつきでアマチュア無線をツレがはじめると言いだした話し

    今日は、144MのSSBで小学生がCQを出してしました。たくさんの局から呼ばれていましたので、タイミングを見て、私も交信しました。私のほうが弱かったらしく、聞きづらくてちょっと迷惑をかけたようです。

    さて、この交信を聞いていたツレですが、私も無線をやってみたいと言い出しました。しかし、私の趣味の領域に入ってこないでとお断りしました。まあ、ツレの思いつきはいつものことですので、すぐに忘れていることでしょう。だって、理由がこんなかわいい小学生なら、お話ししてみたいということだけらしいので・・・。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

    追記

    本当にアマチュア無線の資格をツレが取りました。

  • 今日は外でアマチュア無線の運用してきました。が、すぐ撤収した話し。

    今日は、いい天気ですし、ツレは子どもを連れて実家に帰っていますので(じいさんばあさんにクリスマスプレゼントをいただきに行っている?)、外でアマチュア無線の運用に行ってきました。

    場所は、近くの鶴見川と矢上川が交わる河原です。写真撮るの忘れた。

    ATAS-25を立てみましたが、21Mがマッチングがとれない。しかもアンテナチューナーを忘れた。7Mはいろいろ聞こえますが、FT-817では最初からあきらめ。

    50Mは、何局がCQ出していますが、こちらから呼んでも応答なし。

    1時間ほどすると、急に風が強くなり、すぐに撤収です。残念。

    もっと、近くでお手軽でいい場所を探さなければいけません。忘れ物が多いし・・・。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • 本日は、買い物三昧をしたという話し。その2。CQ ham radioの付録

    今週は、自宅の事務所にこもっていましたので、久しぶりの外出になりました。定期券が切れたのも理由ですが、風邪予防でなるべく外出しないのも理由かもしれません。

    さて、有楽町の量販店の書籍売り場でいろいろ購入。

    • 日経Linux
    • Software Design

    以上は毎月購入しているソフトウェア系の雑誌です。ほぼ習慣になって買い続けています。

    近くの駅の本屋では、

    • CQ ham radio

    今月は、Ham Note Bookが付録に付いています。正直言って、これ目当てで買いました。実は、Ham Note Bookの最後のページにいろいろ交信するときのあんちょこを書き込んでいます。いつもHam Note Bookを片手に交信しています。

    R0010059

    上の写真は、2008年版と2009年版のHam Note Bookです。2008年版はCQ ham radio の1月号をバックナンバーで購入しました。去年の今頃は、無線を復活とは思っていませんでしたので・・・。

    CQ ham radioの内容は、相変わらず難しいです。特に特集は、HFを運用していないものにとって、違う世界の話題でした。高校時代にI/O誌(まだあるの?)を買ったときに、全く内容を理解できなかったことに似ています。そのころは、アセンブラのソースコードや16進の機械語が載っていた時代でした。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • 6m AND DOWN コンテスト結果が発表されていた話し

    6m AND DOWN コンテスト結果がJARLのサイトに発表されました。私も参加しましたが、ちゃんと載っていてよかったです。

    第38回6m AND DOWN コンテスト結果

    一般社団法人 日本アマチュア無線連盟

    zLogからログを作成して提出しましたが、あれでよかったのですね。初めてのコンテストの参加でしたので、本当に適当に提出してしまいました。絶対に手作業でしたら無理でした。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • 今週も144MHzの狭帯域にFMの違法局が出没していた話し

    先週、144MHzの狭帯域にFMで電波を出している局がいると言いましたが(既に関東総合通信局に報告済み)、今週も同じ時間帯に出没しています。

    また、同じ局からです。交信内容はたわいのない雑談。

    すこし時間が経って違法局の電波が停止すると、その周波数でつぶされていたSSBの局が聞こえてきます。

    その周波数は小数点2桁が奇数なので、あえてFMで狙って電波を出しているのではないかと思われます。しかも、固定局のセンター局がモービル局のグループ各局にサービスしている。たぶん、どこかのグループが常習化しているのでしょうね。

    センター局も含めて、コールサインを関東総合通信局に報告していますので、何らかの進展を期待しましょう。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • 144MHz帯の違法局を報告してみた話し

    144MHz帯の前のほうをSSBで聞いていると、もごもごと聞こえている交信がありました。もしかしたらと思ってFMに切り替えると内容が聞こえます。

    また、不正局でも出てきたと思っていたら、ハッキリとコールサインを言っています。こんなにハッキリ言っているということは、知らないうちにバンドプランが変更になったのかと最初は思ってしまいました。関東総合通信局のサイトを見てもバンドプランが変わったようでもありません。

    もしかしたら交信している人たちが勘違いしてFMで交信しているかと思いましたが、グループで5人位で交信しているようで、次回もこの周波数で出る約束もしていますので、そうでもないようです。

    万が一と思って、関東総合通信局のお問い合わせ窓口に相談してみました。やはり、違法局とのことですので申告してくださいとのこと。非常に丁寧な回答をいただきました。

    こちらで控えたコールサインと時間、名前、交信内容などを添えてFAXにて申告することにします。

    FMで出てはいけないバンドにFMで出られてしまうと、占有幅が大きくて迷惑。今回はアマチュア無線の免許を持っている人ですので、ちょっと悲しい。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/03/29 01:48時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

    続きはこちらから

  • QSLカードを送付

    先月分のQSLカードを送付しました。最近は、交信をサボり気味ですので、15局ほど。

    送るばかりで、今まだに紙のQSLカードをもらったことがない。もらっていないうちにJARLをやめてしまうかもしれません。

    電子QSOは20局ほど交換しています。