シンメトリー 誉田哲也
姫川玲子シリーズ。三冊目。警察小説。人間くさい警察内部を描く。
とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
シンメトリー 誉田哲也
姫川玲子シリーズ。三冊目。警察小説。人間くさい警察内部を描く。
太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男 大石 直紀
タッポーチョ 太平洋の奇跡 ドン・ジョーンズ (著), 中村 定(なかむら さだむ) (翻訳)
2冊ともサイパンでの大場大尉の戦いを描いた作品。読み比べ。前者は映画の小説化。後者は原作。
前者のほうが読みやすい。映像が浮かんでくる。後者は翻訳されたせいか感情移入がしにくい。こういった物語があったことが忘れないように。
![]() | ![]() |
太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男 (小学館文庫) | タッポーチョ 太平洋の奇跡 「敵ながら天晴」玉砕の島サイパンで本当にあった感動の物語 (祥伝社黄金文庫) |
相棒 season7(中)(下)
書店に並んでいると、つい買ってしまいます。おもしろいですね。2日で一気読み。毎回、相棒が変わります。最終話で神戸尊登場。
![]() | ![]() |
相棒 season7(中) (朝日文庫) | 相棒 season7(下) (朝日文庫) |
町長選挙 奥田英朗
何ていい加減。結果オーライのストーリー。これでよいのだ。裏では知らない間にいい話になっている。
さて、ドラマ化されるらしいが、おろらく先生はイメージとはかけ離れていくのだろう。自分のイメージでは底抜けに明るい太ったヤツだか、誰がいいのだろうか。誰も思い浮かばない。
白銀ジャック 東野圭吾
4分の3位読んだら、だいたいわかってしまった。最後まで読んでみると、やはりその通りだった・・・。
最後は盛り上がらずに終わる。本屋では売れているらしいとランクインしているが、これを映画化なんかしたら辛いかも。
田村はまだか 朝倉 かすみ
まったく電車に乗って事務所に通わなかったので、読書量が落ちています。
さて、同窓会でまだ来ない友をみんなが待っているとき、各人の話をリレーでまとめたもの。最後は田村が来ないままで話が終わるのかと思っていたら来るのね。これか予想外。