とにかく読め。これしかない。
最初は恋愛小説かと思った。しかし、父娘、母娘の物語、それとファンタジー。せつない。
ドラえもんの道具がキーワード。
とにかく読め。
とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
まほろ駅前(おそらく町田?)の便利屋をやっている不健康そうな高校の同窓生の話し。あっという間に読めてしまう。
町田ってそんな街なのかと思うが、それはまほろの話しなんだと納得しながら読む。
ジェネラル・ルージュの凱旋 上とジェネラル・ルージュの凱旋 下を購入。
医療、病院をテーマにしている。最初、前作「ナイチンゲールの沈黙」と内容が重なっているので、間違って買ってしまったかと思った。
読んでみて、麻生さんではないか医者は我々と常識が違うというが、本当にそうかもしれない。何か特別な人たちかもと思ってしまう。特別な人たちではないと命は預けない。
「チーム・バチスタの栄光」に続き、これを原作にして、映画化するようだが、原作は主役が男性になっているが、映画では竹内結子になっている。ぜひとも原作を読まれることを薦める。
怪人二十面相・伝と
怪人二十面相・伝 PART2を購入。現在公開中の映画「K-20怪人二十面相・伝」の原作になっているが、ストーリーは全然違う。主人公は二十面相で敵役は明智小五郎(+小林少年)というところが一緒か。大昔の活劇を見ている感じ。
何を買ったかわからなくなるので、書籍購入のメモを載せていきます。たまにはレビューも書くかもしれません。
たまたま、本屋で平積みされているところを手にとって、おもしろそうだから購入。
もう、アマゾンから購入しないと書いておきながら、このサービスを利用しようか迷っている。専用サーバーを借りるより、とりあえず1台借りて、何かのプロジェクトをスタートしてみるにはいいかもしれない。S3は、大きなバックアップストレージにはいいかもしれないが、いろいろ計算してみないと、高くつきそう。
そういえば、著者の会社の方と青山事務所でお会いしたことがあります。もしかしたら、ご本人?