5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: Google +

Google+からのポストです。

  • 認知症の母が昔契約したローン契約書が大量に出てきた話し

    年末は引き続き認知症になってしまった母の部屋の片付けです。

    掃除をしてみると、既に認知症を患っていたときの母が昔に契約したローンの契約書がたくさん出てきました。1万円くらいから30万円まで、何かとローンを組んでいました。長くても3回払いなので、店に行ったりセールスの人が来たときに、手持ちの現金がなくても言われるがままにローンの契約をしてしまったのでしょうか。

    父の相続で数千万のローンが残っていたしで借金がもう怖くなくなっていたのか、母が自分で儲けた自由な金があったからよかったのか、それとも近所のおばさんが働いている店から言わるがままだったのか、もう認知症でこの頃のことは覚えていないのでわかりません。

    当時何度かローンのことで母に言うと。「自分の金だから、周りに迷惑かけないから勝手にするんだ。」と怒って何も聞いてくれませんでした。そのくせ、買ったものは何も使わずに放っておくなんてことしていましから、ものが欲しいのではなく店員の言うとおりに契約を交わしただけかも。その頃から判断能力が落ちていて認知症の兆候があったかもしれません。

    これらの契約はすべて完済していると思いますが、ローン会社から何も言ってこないし、母に成年後見人を付けたときに司法書士にすべての財産を調べてもらったので大丈夫と思いますが。

    そう言えば、ローンを組んだ先は、呉服屋、宝石の展示会セールス、ふとん屋、健康食品とか、だいたい同じ店です。宝石はものがあるけど鑑定書がないとか、今となっては危ない取引です。

    呉服屋の店員は裏に住んでいる私の小学校から高校までの同じ学校に通っていた人の親なのです。母に成年後見人を付けて契約をかわすのを厳しくして自由に契約できなくしたら、そのおばさんはぱったり来なくなりました。普段会っても無視されるし、金の切れ目が縁の切れ目というのは本当でした。これでそのおばさんの売り上げは、相当下がったかもしれません。着物自体は残っていますので、ツレか娘が着るでしょう。母は昔の人ですが、体格がよかったので幸いです。

    ふとん屋や宝石屋から電話がかかってきても(私が出ると無言で切られるしでナンバーディスプレイで相手の電話番号が表示されるので、どこから電話がかかって来たかわかる)、母はいいカモだったと思います。

    健康食品は大量に残っていましたが、もう古いし誰も取らないしですべて捨てました。母は健康志向が強かったので、健康食品は好きでした。あまり効果はありませんでしたけど。特に認知症には・・・。

    年末は親の部屋を掃除してあげると、普段からいろいろと危険な目に遭っていることがわかるので、傷口が深くなる前に何とか助けてあげられるかもしれません。

    View this post on Google+

  • だましだまされ。認知症になった母への借用書と絶縁状が出てきた話し

    今年は母のものを整理しているのだが、近所のおばさんにお金を貸した記録のメモが出てきた。この人と母とは化粧品のセールスでお互いに儲けた関係だった。怪しいマルチ的な代理店契約な化粧品会社だった。それ故、母の友人とのトラブルがあった。片付けた手紙には母の友人から絶縁状の手紙もあった。そんな感じで、母はだましだまされ、そのころはやっていたようだ。だまされたほうが多かったかもしれないけど。

    書類の山から出てきたメモには、総額300万を超えるお金をそのおばさんに貸していた。以前、司法書士を介してその人に借金の催促をしたことがあったけど、結局は一銭も返ってこなかった。その人はズルくて借用書を一切残してしなかった。このメモの内容は、母が勝手に書いていたことになってしまっていた。

    はたまた、その人には宝石のセールスマンを紹介されてローンを組まされていたり(そのおばさんには紹介料が入った)、またその人の知り合いの人に借金をさせられたりと、いろいろお金を搾り取られていたようだった。その辺りのことを直接母に聞いても何も教えてくれずに全部隠すのであった。ただのお人好しだと思っていたが、振り返ってみると既に判断能力がなくなって認知症が進行していたかもしれない。

    View this post on Google+

  • PHPMailerがWordPressが使われているので対応待ち

    利用しているサイトでPHPMailerを使っているのは、Wordpressくらいだった。

    class.phpmailer.phpで探してたら見つからなくて、wp_mail()のソースを読んだら、wp-includes/class-phpmailer.phpなのね。この記事に書いているけど、おそらくWordpressの直近のアップデートで対応されるのではないかな。

    あとはMantisがPHPMailerを使っていた。このMantisのサイトは既に閉じているから影響ないけど、念のための最新のPHPMailerに入れ替えておいた。

    【更新中】「PHPMailer」に重大な脆弱性……ってこれ、WordPressやDrupalでも使われてるじゃねーか! – Qiita

  • わからないことはキチンと裁判所に聞いてみるもんだ

    ツレが相続放棄の手続きについて家庭裁判所に聞いてみました。すると、もっと簡単に手続きができることがわかりました。これは茨城限定かもしれないので、各所問い合わせたほうが良さそうです。

    結局裁判所の担当者によると、今回のような兄弟姉妹甥姪の第三順位相続人の場合、誰か一人が血縁を証明する被相続人の戸籍謄本を出せばいいそうです。相続人で複数の戸籍謄本を出す必要はなし。まあ、同じ内容の戸籍謄本が何通あっても仕方ないのでそれはそうです。あとは、各々の相続放棄の申述書と自分の戸籍謄本を出すだけ。

    ということで、誰か一人が代表で行政書士に3万円支払って戸籍謄本を揃えてもらって裁判所に提出、その他の兄弟は時間差で手続きすれば大丈夫ということなりました。お金の話しは、兄弟間で折半するなりとうまくやればいいでしょう。

    しかしながら、そんな話しは行政書士や従兄弟からは何もでなかったわ。一人づつ手続き料を取るようなことを言っていたな。まあ、商売だからしゃあないけどね。

    Reshared post from +Mune Ando

    今まで弁護士と司法書士と付き合ったことがあるけど、今回初めて行政書士が出てきた。でも、行政書士の仕事って、何だかわからないのよね。…

    Embedded Link

    www.5cho-me.com/archives/175346

  • 大掃除をしていたら昔の写真が出てきた

    ずっと大掃除をしています。父母の引き出しを片付けていたら昔飼っていたらネコの写真が出てきました。もう、40年前の写真でしょうか。

    早速、Googleのフォトスキャンで取り込みます。簡単にきれいスキャンできます。とても便利です。

    後ろの3匹は、真ん中はばあさんで左が娘、左の正面を向いているのが孫で3代です。手前の小さいネコは覚えていませんが、娘の子どもでしょうか? どこかにもらわれたのではないと思います。全然覚えていない。

    こんないい思い出のばかりでてくればいいのですが、母が欺された布団とか、着物、ミシンとかのローンの契約書とか出てくると気持ちが萎えます。そんなものはすべてシュレッダー行きです。

  • 前に別のサイトで同じ記事読んだ覚えがあるけど、元記事(おそらく海外の記事だよなあ)のリンクくらいはしないで大丈夫なのだろうか?…

    前に別のサイトで同じ記事読んだ覚えがあるけど、元記事(おそらく海外の記事だよなあ)のリンクくらいはしないで大丈夫なのだろうか? このサイトで取材していないよね? ちょっと心配になってくる。

    Reshared post from +伊織舞也

    大量発生したネズミに悩まされていた醸造所が、藁にもすがる思いで猫を雇ってみた結果・・・。 – ペット日和
    猫を雇い始めてから数日後、職員は驚きの光景を目の当たりにしました。

  • NETGEARのスイッチが到着した話し

    昨日注文したNETGEARのスイッチが到着。アマゾンからヤマトで配送されるととても速い。

    何となく気持ち速くなったような気がする。何となくね。体感だから。

    まだ2台BUFFALOのハブがあるけど交換してしまおうか。でも、壊れたらね。こいつらファンレスだから、まだ壊れないだろうな。

    NETGEARのスイッチは3年保証してくれるので、早速忘れずにユーザー登録をしておく。

    View this post on Google+

  • セールスを断ったパンダの名前のような会社からまた電話があった話し

    パンダのような名前の不動産会社から、また電話があった。以前断ったはずだけど。

    断ったことを相手に指摘すると向こうは固まってしまって、何も応答がなくなった。こちらはいつ電話があったかメモしているから教えようかと言っても、何も答えがなかった。仕方ないので、電話を切った。

    これって特商法に引っかかって不味いよね・・・。

    Reshared post from +Mune Ando

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 怪しいメールが来た。日本語も怪しい。

    だけどGmailの迷惑メールフィルターをすり抜けたのは上出来かも。

    確かなのは、誰かの連絡帳が漏れていることか。

     

  • chtomecast をおまけでもらったけど。

    冷蔵庫を買ったら、三菱電機のキャンペーンで、chromecastをおまけでもらった。冷蔵庫が部屋に入らなくて返品だったら、chromecastも一緒に返品するようにお店の人に言われていたけど、冷蔵庫が無事に納品ということで早速セットアップする。

    スマートフォンにGoogle Homeをインストールして、無線LANの設定をゴニョゴニョしたらセットアップできた。同じネットワークにしろとか言われるので、普通の人はハマったら難しそうだ。

    YouTubeはアプリから簡単にテレビに映すことができた。逃げ恥のダンスで確認。大きな画面はいいですな。

    ビデオはAmazonのプライムビデオをよく見るけど対応していないのは残念。ChromeにGoogle Castの拡張機能をインストールしてプライムビデオが画面に表示できた。だけど、ネットワークが詰まるせいかカクカクになる。

    Wi-Fiのアクセスポイントをいいものにリプレースしないといけないのかな? それとも、いっそのことAmazon Fire TVを買ったほうがいいのか? chromecastを手に入れたばかりに散財しそうになる・・・。