ホームドクターのクリニックの夏休みの日程がもう出ていた。とても早いのね。
薬とかもらうスケジューリングをしなければいけないので、早いことには越したことはないけど。
もう夏なのか・・・・。
Google+: View post on Google+
とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
Google+からのポストです。
ホームドクターのクリニックの夏休みの日程がもう出ていた。とても早いのね。
薬とかもらうスケジューリングをしなければいけないので、早いことには越したことはないけど。
もう夏なのか・・・・。
Google+: View post on Google+
おかしいな。知らない間に、また楽天の行動ターゲティング広告が有効に設定されている。前に無効に設定しておいたのに、どうしてだろ? いやらしいな。
どのタイミングで有効にしてくれるのだろう。
Google+: View post on Google+
アマゾンから商品が到着です。昨日の朝に出荷の連絡が来たけど、日本郵便だったので、多少時間がかかりました。
永久保証らしいので、トランセンドのサイトでユーザー登録しておく。メモリカードでユーザー登録したのは初めて。これで何かあったら交換してくれるのかな?
Embedded Link
: Transcend microSDHCカード 32GB Class10 変換アダプタ無し (無期限保証) TS32GUSDC10: パソコン・周辺機器
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、Transcend microSDHCカード 32GB Class10 変換アダプタ無し (無期限保証) TS32GUSDC10を パソコン・周辺機器ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。
Google+: View post on Google+
一切自己啓発本に近寄らない自分にとって、この本も無駄のような気がする。
Embedded Link
読むのは人生の無駄!? 自己啓発書ブームに喝! | ダ・ヴィンチ電子ナビ
『キャリアポルノは人生の無駄だ』(谷本真由美(@May_Roma)/朝日新聞出版) 書店でいつも賑わっている自己啓発書のコーナー。本が売れないと嘆く声がある一方で、自己啓発書はベストセラーを連発する人気ジャンルだ。しかし、そんな自己啓発書を「キャリアポルノ」と呼び、自己啓発書をあ…
Google+: View post on Google+
母の電話番号にかかってきた電話を取ったら、相手が驚いた様子で「鈴木さんですか?」と聞いてきた。着信の電話番号で検索したら、投資の勧誘という報告が何件か上がっていた。
年寄りのばあさんが出なかったので、マニュアル通り鈴木さんになったのだろうな。でも、最初に自分の社名と名前くらいを言うマニュアルにしておけよな。
Google+: View post on Google+
知らない電話は詐欺の始まり
詐欺被害経験者より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
Feedlyはこの騒ぎの前から使っているけど、いいと思うよ。
Embedded Link
【特集まとめ】「Googleリーダー」終了!引っ越し先は「Feedly」で妥協すべし | あんどろいどスマート
GoogleのRSSリーダーサービス「Googleリーダー」が、ついに7月1日で終了してしまう。引っ越し先を探す難民が世界中で大量発生しているが、「あんスマ」の結論としては、「Feedly」というサービスで「妥協」すべきだ。「Googleリーダー」を超えるような引っ越し先は現状存在しないし、6月末まで待ってもおそらく登場 …
Google+: View post on Google+
うちのお墓があるお寺さんから、毎年住職編集の冊子が届きます。今の住職は、とても仏教について研究熱心。インド、チベットによく行っているらしくて、毎回論文を冊子に載せている。
先代の住職は、とても声がよくて読経が素晴らしかった。でも、法事でお酒を飲むとよく子どもらを「うちの坊主にならないか。」と追いかけて、子ども心に怖かったのはよい思い出。
Google+: View post on Google+
IFTTTで既に対応したFeedlyチャンネルができていた。さて、どう使おうかな。
これでRSSのメジャーなプラットフォームになったのかな。
Embedded Link
Feedlyが独自RSSプラットフォームを開始、ウェブ版も提供。他社アプリ9本が参加 – Engadget Japanese
「幸運とは、準備と機会が巡りあったときに訪れるものである」――
Google+: Reshared 1 times
Google+: View post on Google+
デフォルトではローミングがオンになっていてダブル定額になっているのですね。気が付かなかったら1日1.980円でした。危ない危ない。
ダブル定額ではなかったら、もっと危ない。
Embedded Link
海外ダブル定額(LTE)│料金・割引一覧│au
海外ダブル定額(LTE)のご紹介ページ。auのスマートフォン・携帯電話の料金・割引情報です。
Google+: View post on Google+
知らない人からTwitterでフォローされたけど、横浜市の市長候補らしい。Twitterのプロフィールに横浜市在住と書いておいただけなのに。これはネット選挙の解禁のせいなのね。候補者の皆さんは、必至にフォローを付けているのかな。
横浜市の市長選挙は、投票率を上がるかどうかで、参議院選挙と合わせるようですな。
Embedded Link
横浜市 横浜市選挙管理委員会 横浜市長選挙の選挙期日について
横浜市長選挙の選挙期日について. 本日、横浜市選挙管理委員会において、平成25年8月29日任期満了の市長選挙の選挙期日について、次のとおり決定しましたので、お知らせします。 なお、夏期に単独で選挙執行した場合の投票率や、厳しい財政状況等を勘案し、国会の会期延長次第で可能性が生じる参議院議員通常選挙 …
Google+: View post on Google+