5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: 迷惑セールス

迷惑セールスに関する情報です。

  • 朝日新聞を名乗る怪しい新聞の集金がやってきた話し

    玄関のドアをノックする音がする。大抵はドアベルを鳴らすけど、たまに近所の人がノックする(何度も言ってもノックする)ので出てみる。

    知らない初老の人が立っていた。

    何でも新聞の集金で、●●-●●の隣の番地の井上さんを知らないか、ということだった。近所に井上さんというお宅はない。どこの新聞かと尋ねると、朝日新聞と言うことだった。格好が三つ揃いのスーツで、いつもの新聞の集金とは違った感じである。近所を廻っている朝日新聞の配達と集金の人たちは、揃いのジャンバーだから。

    しかも、集金する家のことを知らないと言うのは怪しい。配達しているのだから、名前と住所くらいは把握しているはず。

    いいように考えられるのは、普段は配達したことない人が、たまたま初めて集金をしに来た。

    悪く考えるには、空き巣の下見。普段在宅しているかどうかをチェックしていた。ノックしたら、たまたま家にいたから、とっさに新聞の集金を名乗った。それか、高齢者が出てきたら、まだ集金していないと言って、新聞料金を取っていくとか。こちらがありそう。

    朝日新聞の販売所に問い合わせてもいいけどさ。新聞集金詐欺ってあるから、気を付けないといけない。特に身分証明書とかIDカードとかと見せることもしなかったので、これだと不審者情報に流れてもおかしくないな。

    不審者はまずは疑ってかかることが大事。昔、母は知らない人が訪ねてきて、そのまま先物取引をやらされて、数百万も欺されたことがある。その情報が廻っているらしくて、いまだに電話でセールスがやってくる。

  • また日祐メール便が届くようになったので、再度受け取り拒否の連絡を入れた話し

    ダイレクトメールなんて届けてもらわなくていいのです。無駄ですから。

    さて、以前受け取り拒否をしたはずなのに、また日祐メール便が届くようになってしまいました。データ管理が上手くいっていない会社なのでしょうか。

    再度、受け取り拒否の電話をいれました。

    最初は、送ってきた会社のみのダイレクトメールだけしか止められないと言ってきましたが、無理やりねじ込んで、すべての日祐メール便を送らないようにお願いしました。受付の人が、だんだん悲しげな声になります。

    おそらく日祐メール便は、独自の配達で日本郵便で配達していないかもしれませんので、受け取り拒否はんこをおして郵便ポストに入れることはやめておきましょう。

    また、日祐メール便が届くかもしれません。

    新朝日コーポレーション
    ¥1,428 (2025/04/12 14:18時点 | Amazon調べ)
    ノーブランド品
    ¥1,890 (2024/08/05 10:05時点 | Amazon調べ)
    サンビー
    ¥1,934 (2024/01/04 22:01時点 | Amazon調べ)

    郵便で送ってきたDMに受取拒否スタンプを押して捺印をして郵便ポストに入れると、心ある業者であれば送ってこなくなる。ただし、心ある業者ならばね。ヤマト運輸のDM便はまた違うので注意のこと。

  • せっかく迷惑メールを出すのなら、タイトルと内容を一致させましょう、という話し

    ますは、タイトルがアマゾンだし、送信元のメールアドレスがYahooだし、内容が楽天市場だしで、まとまりのなくて、全然考えていない迷惑メールが届きました。

    これだと、迷惑メールだとすぐにわかってしまうぞ。

    著:多田文明
    ¥1,188 (2025/04/12 13:07時点 | Amazon調べ)
  • 無言電話がかかって来た話し

    無言電話がかかって来た。これは、たまによくあることである。おそらく高齢者の母に関する名簿が廻っていて、電話に出たのが高齢者ではなかったので、そのまま電話を切ったのだろう。

    電話番号08005006210の詳細情報

    電話番号検索
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    電話機の着信拒否の設定が一杯になったので、古い番号を消さなければいけない。新しい電話機を買うときは、着信拒否の設定がたくさんできるのがいいな。

    電話機の買い換えのときは、電話帳の移行が問題になるな。今はSDカード経由でPCのExcelで編集できる電話機があるみたいだけど、大元の電話機がそんな機能がないので手作業で電話帳を編集するしかないな。

    それにしても昔から言っているけど、固定電話の電話機はAndroid対応にしてくれないかな。そうすれば電話帳の問題を解決するのに。しかし、コストがかかるし、それだったら古いスマートフォンをつながるか、SIPアプリを入れてスマートフォンで電話するかだな。でも、SIPアプリを入れると、バッテリーを食うし、転送ができないとか、あまり使い勝手よろしくない。

    パナソニック(Panasonic)
    ¥10,280 (2025/04/12 15:45時点 | Amazon調べ)

    私の電話機を選ぶ基準は、まずはカールコードがないこと。受話器がワイアレスだとコードのねじれを気にせずに楽です。後は、着信拒否の登録件数の多さでしょうか。50件程度でしたら、すぐに登録が一杯になります。100件以上着信拒否ができる電話機を選びます。

  • 飛び込み営業が来たけど、挨拶だけで営業ではないと言うが、それは営業だろうが、という話し

    昼食をとって、さあ仕事の始まりだと思っていたら、ピンポンがなった。応答するけど返事がない。仕方ないので出ていくと、知らない人が立っていた。

    何でもアパートのリフォーム業者らしい。首から下げている身分証明書を見せながら、住んでいる地域の担当になったそうな。

    どうしてアパートの所有者だと知っているかと聞くと、登記簿を見たそうな。まあ、登記簿は自由に閲覧できると言っても、それは土地建物の取り引きの場合でしょう。そんな取り引きでもないリフォームの営業くらいで見てくれるよなよ、面倒くさい。どうせ、名簿を買ったのだろうな。

    ドアホンには、営業お断りの表示を貼ってあるけど、それを読めないのかと指摘すると、挨拶だけで営業ではないと言い張る。でもさ、挨拶だけでその後どうするの、それで終わりではないでしょ。それが営業だろうか。だったら、こちらもこれで終りだぞ、と言って追い返した。不要な言い訳を言い出す輩は瞬殺で、話しも聞きたくないのである。

    わざわざやってきたけど、1分もかからず追い返す。もう来ないでね。

    リフォームなんぞ飛び込み営業のヤツらに依頼するわけないではないか。こちらも、何社かリフォーム業者を知っているし、まずは知っている業者をお願いするのが当たり前。必要だったら、連絡するからさ、それまでは黙って待っていなさい。

  • またまた電話番号を順番にかけているという不用品の買い取り業者からセールス電話があったけど、やはり名簿で電話しているのではないの?という話し

    またまた電話番号を順番にかけているという不用品の買い取り業者からセールス電話があった。

    電話番号05031456932の詳細情報「リバイブ(不用品買取り)」

    電話番号検索

    以前にも、同じような電話があった、

    電話したきた番号の2つ目も電話番号を持っているけど、待っているが電話がかかってこない。おそらく名簿を使ってのセールス電話なんだろうな。個人情報うんうんで面倒だから、表面上は個人情報は持っていないということにしているのだろうな。「かかってこないと大変なことになるよ。」と言っておいたけど、何が大変になるかは自分もわからないから放っておこう。

    電話の最初の方で不用品の買い取りと言っていたので、電話して来てもらうと、本当に不要なもの以外にも無理やり安く買い取っていく押し買い業者なんだろうな。特に高齢者は気を付けたほうがいいぞ。

    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 知らない会社から、以前電話したことある、というのは怪しいセールス電話だよと、という話し

    会社宛にミーザス○やまと名乗る者から

    「以前電話したものです。」

    と電話があった。そんな会社は聞いた覚えがない。

    「初めて電話してきたでしょ。」

    と言うと

    「セールス電話ではないから。」

    と、以前電話したことをスルーされて、今度はセールス電話ではないと宣う。続けて

    「仕事をしたいという人のデータを送る。」

    とどんどん話しを勝手に進められる。これは、まずいと思って、

    「もう電話しないでね。」

    と言って電話を切る。

    セールス電話はすべてEvernoteに記録しているので電話番号で検索してみたら、やはり記録がなかったので、前に電話をかけてこないで初めての電話だった。以前電話してきたと言ったのはウソだった。

    かかって来た電話番号をGoogleさんに尋ねると、

    以前電話したとか、以前取り引きしたとか言ってくるのは、その会社の常套手段らしい。

    その会社名をGoogleさんに聞くと、使えないとかしつこいとか、はたまた断り方とかキーワードが出てきて、悪い評判ばかりで笑った。でも、転職サービスの大手らしい。転職や採用に興味ないのでしらなかった。でも、大手でもこんな営業スタイルだと、どの会社も採用をお願いしたくないでしょうな。

    怪しいセールス電話は、最初から話しを聞かないで電話を切るのが一番いい方法なのである。

    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 何回も言うけど、知らない不動産業者が突然電話して取引をさせようとしても無駄だから、という話し

    今日も不動産業者から電話があった。若い男性だった。最初は丁寧は口調だったけどね。

    相手の話を聞かずに、こちらから延々と、どうしてこのような電話は無駄なのかを述べてあげた。

    すると、お終いの方で相手の口調ががらりと変わった。営業トークの口調から、ダチ口調になった。まあ相手は若いから、それはいいとして、こちらの話しを聞くのをイヤになったのだろうな。わかるわ・・・。

    本当に、名簿を買って電話してくるような不動産業者から電話は無駄なのである。それでも、これで数百万の取り引きが始まるのだろうな。数千件電話して1件くらいだろうが、それに連中は賭けているのだろうな。ご苦労なことである。

    いい加減、一日数十件電話して、連中はめげないのだろうか。連中は次次と電話したいから、いろいろ関係ない長い話しをダラダラすると、本当に嫌がるぞ。そのときは、連中の話しを聞いたら負け。こちらの話しマシンガンのごとく喋り続けるのである。そうすれば、こちらの話しを聞いてくれないと理解してくれるはずである。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2021年11月20日)

    おそらく同じ名簿から電話した来たかもしれない。セールスの内容が全く同じだった。個人情報が廻っているかもしれない。話しを聞かずに断って、個人情報を削除するように言った。まあ、削除なんて無理だろうな。

  • 断っても電話をかけてきた不動産会社の話し

    軽い感じの営業トークで電話がかかって来た。

    いつもの不動産を売ってくれと言う電話である。会社の電話番号にかかって来たので、個人情報が間違えているので、すぐわかる。

    不動産業者も大変だよね。こうやって一日数百件の電話をかかているのだから。一日一件くらい商談になるといいよね。

    あとで、会社名で調べたら、違う電話番号で今年の3月に電話をかけてきていた。そのときも電話しないように言ってあるので、これはアウトだな。こんなことをやっていると営業停止になるぞ。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 名乗らず間違えましたで電話を切られた話し

    おそらく私が出たからでしょう。母が出たらセールスを進められたのでしょう。名乗らず「間違えました。」で電話を切られました。

    着信の電話番号で調べてみると、不動産投資の会社らしい。怪しい報告が並んでいました。

    電話番号0368227056の詳細情報

    電話番号検索

    皆さん、注意しましょう。

    詐欺被害の入口は知らない電話から

    詐欺被害経験者より