5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: 迷惑セールス

迷惑セールスに関する情報です。

  • 見た目があまりにも本物っぽいアマゾンを騙る迷惑メールが来た話し

    自分のところに来るメールは、ほぼ7~8割が迷惑メールです。あとの1割がDMで、残り1割以下が必要なメールです。

    さて、見た目が本物っぽいアマゾンを騙る迷惑メールが届きました。今までの迷惑メールは、タイトルが文字化けしてそもそもメールの体裁になっていないとか、メール本文の日本語がおかしくて、こちらでキチンと翻訳したやろうかと思わせるとか、パッと目で迷惑メールとわかる酷いものでした。

    今回の本物っぽい迷惑メールは、Gmailがキチンと迷惑メールと振り分けてくれました。Thunderbirdは相変わらずです。

    さて、このメールのソースを見るとエンバーポイントという会社のドメインから配信されています。この会社はメール配信サービスを持っていますので、そのサービスから配信されたのでしょう。配信者はこのメール配信サービスの正規ユーザーではないでしょう。でも、配信サービスのリソースを使って迷惑メールを送っているのであれば、メール配信サービスの会社は何かしらの手段を執った方はいいかと思います。

    ボタンを押した後に飛ぶサーバーは、IPアドレスを直に設定されていました。IPアドレスから調べてみるとGMOが所有するクラウドかホスティングのサーバーでした。知らずに誰かのサーバーを乗っ取られてるいるのでしょうか? まさか、自分で契約しているサーバーから送っているとは思えませんが、こちらも有限なサーバーリソースを使われているので、GMOも対策を取らなければいけません。

    見た目が本物っぽいけど、アマゾンさんがユーザー不定で「アカウントの設定をしろ。」なんてメールで送ってくるところで迷惑メール確定なんですが。

  • プロビジョンとかいう東電とは関係ないのに東電の関係があるフリをする会社からセールス電話が来た話し

    プロビジョンとかプロビジェンとか名乗る会社からセールス電話があった。物腰の柔らかい風の男性。

    会社に対する事業者向け電力切り替えセールスらしい。電力自由化の話しから始めるようだったので、遮っていつのもの通りセールス内容は聞かない。

    Googleから住所から会社を調べたそうな。こちらはソフトウェアの会社だけしか知らない。事業規模とかは全く把握していない。

    東京電力と関係しているようなフリをしていたけど、ようするに全く東京電力関係なく、全く電気の売り込みをしているようだった。紛らわしい。

    「今はとっても忙しくて、3本並列して仕事しているけど、あなたの電話のおかげで仕事を中断してしまったので、何をやっていたのかわからなくなってしまった。その保障はしてくれるのか」、と大げさにキレたフリした。

    すると、向こうは慌てたらしくて、「もう電話しません。」で切られた。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • マーケティングサポートっていう会社から光回線のセールス電話があったけど、話しの内容が何かおかしい会社だった話し

    マーケティングサポートっていうNTTの代理店を名乗る会社から光回線のセールス電話があったけど、ちょっとおかしい電話だった。

    会社の電話番号に電話があった。関西訛りの女性だった。光回線のセールス電話だった。相変わらず何のセールスだかは内容は聞かなかった。どの名簿から電話をしているかと聞いたら、光回線を利用している会社の名簿とのことだった。

    でも、それはおかしい。

    だって、会社は自宅兼用だから、NTTの登録は自宅のはずである。ひかり電話 追加番号サービスのマイナンバーで電話番号を取っているが、代表の電話番号は自宅の電話番号である。だから、会社の電話番号でかけてくるのはおかしい。誰かが、自宅と会社の電話番号をマッチングさせているのかな?

    しかも、どの会社がどの光回線を使っているかもわかるそうな。いろいろとデータが流れているのね。どこかが漏らしているのかな。

    そのことを聞いても、私はコールセンターだからわからないと言われた。でも、NTTの代理店なんでしょう?

    仕方ないので、もう二度と電話しないようにと、NTTの代理店統括部門にも代理店から電話しないように連絡しておいて(まあ、連絡しないでしょうな)と言って電話を切った。

    その会社をGoogleさんに尋ねると(この会社の名前は一般的すぎて架空の会社だと思った)、企業サービスとコールセンターの会社だった。おそらくコールセンター部門からの電話だから、そこの会社はNTTの代理店ではないような気がする。ただのつなぎで、次の登場人物が出てくるのだろうな。

    以前、NTTの代理店から連絡を停止する手続きを取ったけど、こちらは自宅の連絡先だったから会社の方はダメなのかな。

    まあ、NTTの代理店管理なんて適当だから、仕方ないか・・・・。

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2021年8月27日)

    最近、このページのアクセスが多くなったので、あらためてNTT東日本の代理店検索ページでマーケティングサポートを検索したら、やはり代理店ではないようだった。

    マーケティングサポートの電話口の人に言わせると、光回線の名簿が流れているということになるな。この電話番号からの着信は拒否した方がよろしいようで。

    追記(2022年8月10日)

    この記事を書いて2年経ってもアクセスが多い。あらためて言うけど、

    ということです。

  • またまた同じ内容でフォーバルさんからセールス電話がかかって来た話し

    またまたフォーバルさんからセールス電話がかかって来た。同じ電話番号だったけど着信拒否の設定をしていなかった。電話してきた人は違う人。

    またどうして電話してきたを尋ねたら、何かホームページのリストの最上位にあったそうな。もしかしたら、これってあいうえお順でしょうか???

    しかも、そのリストはAIが作製したそうな。もう一度言うけど、”AI”だってさ。どんな学習をさせているの???

    前は、合見積サイトに登録したら、と言ったけど、今回はAIの前に、営業情報の共有化でしょうと言っておいた。全く情報の共有はしていないってさ。

    大丈夫か、フォーバルさん・・・・・。

    追記(2020年11月16日)

    今日は、会社の問い合わせフォームからフォーバルルさんからメールがあった。懲りない会社なのね。無視ですわ。

  • 寝具管理センターから電話あったけど、高齢者を騙すセールス電話かもという話し

    寝具管理センターってところから電話があった。着信番号の局番から武蔵野市だった。この電話番号でかかって来たのは2回目である。最初は電話を出たら、間違えましたと言われて、すぐ切れた。今回は母宛だった。おそらく、初回は高齢者の女性が出ると思って電話をしたら、男が出たから慌てて電話を切ったのだろう。

    元気な頃の母は、こういった布団のセールスに乗っかって買っていたたので、業界の名簿には個人情報を出回っているのだろうな。

    と言うことで今回は、消費者センターとか、今度電話したらいろいろな団体言いつけて面倒なことになるよ、と脅しておいた。でも、そんなことをしたら、こちらも面倒なことになるから言いつけることもしないけどな。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 今日は会社宛にセールス電話が2件。ホームページを見たって言ってもさ、という話し

    今日は会社宛にセールス電話が2件あった。いずれもホームページを見たと言っていた。

    1件目は、助成金申請のサポートをしている会社。雇用関係の助成金申請をするってさ。だけど、雇用していないから。会社の状況まで把握していないらしい。●●データバンクの情報を買ったわけではなさそう。

    自分のコンサルディング料も合わせて申請するのだろうな。皆さまの税金が使われていく・・・・。

    2件目は、通信会社のフォーバルの若い人。いきなり業務システムの開発ができるか聞いてきた。

    いきなりなんで????だったので、うちの規模では難しいのでは? と答えておいた。何で電話したのか聞いたら、こちらも会社のホームページを見たと言っていた。よく聞くと、システム会社一覧の名簿が流れているそうな。おそらく●●データバンクのデータだな。

    こんな小さな会社に直接電話するよりも、合見積サイトに登録したら、わんさか問い合わせが来るよ、とアドバイスしておいた。それはいいと言われてしまった。でも、そんなアドバイスするなんて、なんて自分はいい人なんでしょう。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • Fネットってまだサービスしていたのね、という話し

    三桁161の発信者番号からファックスが来た。161って何だかと調べたらFネットの一斉ファッスク送信だった。ただのセールスファックスだった。

    だけど、まだFネットってまだサービスをやっていたのね。とっくの昔にサービス終了していたものだと思っていた。

    今どき、ファックスで営業する会社も会社だけど。

    ファックスで送ってくるのは、今は不動産屋さんくらい。手書きの申込書とかを送ってくる。少しいい会社だと、手書きでもドキュメントスキャナでPDFか画像データでメール送信。

    NTT東日本のファックスお知らせメールで受信しているから、紙に印刷しないで、そのままファックスTIFFファイルをPDFに出力してEvernoteに保存している。手書きではなければ、中身のテキストを何とか検索できるし。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • セールス予告のチラシが入っていたので、来る前に断りの連絡を入れた話し

    郵便箱にケーブルテレビのチラシが封筒が入っていた。「重要」って赤いスタンプが押されていた。

    また、何か電波のバンドプランが変わって送信障害のお知らせかと思ったら違っていた。実際にその話しで連絡が欲しいとかお知らせが届いているけど放っておいている。

    さて、内容はといえば、近所で光ファイバーの工事が完了したから、あんたのところでもケーブルテレビを使わせてやるよ。しかも、切り替え工事は無償だぜ、だけど月額利用料はしっかり取るぜ、ということだった(かなり要約している)

    そして、セールスでピンポン鳴らすからよろしくね、ときたもんだ。

    早速、訪問お断り来ないでね、それと勝手にチラシを入れないでね、と連絡しておく。こちらの住所を言ったのは仕方ないけど。でも、新型コロナウイルスの影響か電話がつながらなかったので留守電に入れておいた。

    それでも、近所でピンポン鳴らしまくるのだろうな。イッツコムさん。

    こちらはケーブルテレビの会社って選べないのですよ。

  • お仕事マッチングの会社がホームページを見て連絡してきたけど、本当にそうなのか? というお話し

    お仕事マッチングの会社が会社宛に電話してきた。

    会社のホームページを見て電話をしたと言っているが、本当にそうなのか? ちょっと疑問である。

    システム開発で見つけたと言っているけど、システム開発で検索して自分のところのような小さな会社が見つかるわけがない。

    後で連絡を付けたいからメールアドレスが欲しいと言っているけど、ホームページに載っているからわざわざ聞くことでもない。

    メールアドレスが欲しいのであれば、ホームページのお問い合わせフォームから連絡してくれれば、こちらから連絡すると言っておいたけど、いまだに問い合わせはない。

    マッチングサービスの内容をこちらから尋ねても、しどろもどろにで答えるから、電話かけた人は自分のところのサービスはよくわかっていない。だってマッチングと言っても、電話での紹介という本当にアナログ的なことを言っていた。しかも、会社の登録は必要ないとも言っていた。この辺りでサービス説明も破綻している。もしかしたら、新入社員研修の一環で、度胸試しで電話してきたような感じである。

    2000社の登録があるとか言っていたけど、全然聞いたこともない会社だし、本当なのかもわからない。

    それと携帯電話の番号で電話をかけてきたのが気になったので尋ねてみると、個人の携帯電話から電話をかけてきているそうな。でそれって、本当の会社かどうかわからないし大丈夫かと聞いてみたら、今はコロナの影響で自宅からとか、あげくは会社が引越の最中と言い出すし・・・・。

    ということで、よくわからないサービスの紹介となりました。この人が、会社を辞めないようにお祈りしています。

  • お見合い情報会社から電話してきたけど、全部ウソ #迷惑電話

    今日みたいなとても過ごしやすいお昼前、知らない女性から電話がかかって来た。お見合い情報会社会社だそうな。

    電話番号0926874898の情報は?|電話番号検索の電話帳ナビ

    20歳前後の女性がいるお宅に電話しているそうだ。突っ込んで聞くと、20年前のNTTの電話帳から1件ずつ電話を書けていると言っていた。個人情報を持っていないとアピールする、よく言う手である。

    もっと突っ込んで聞くと、その電話帳には自分の名前が書いている。これでアウト!

    かかって来た電話番号は、親の名義の電話番号なのである。電話帳には載っていないはずなのである。そもそも、20年前には、親の電話番号もNTTに相談して電話帳から削除した。

    もっと突っ込んで聞いてみると、自分はよくわからないと言い出す。

    本当に電話帳なのかと問いただすと、突然電話を切られた。

    今日は、横浜の自宅の区内の電話帳で電話しまくっているので、皆さんも気を付けましょう。

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。