5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: 迷惑セールス

迷惑セールスに関する情報です。

  • SESをやっているかと聞いてくるセールスではないと言うセールス電話の話し

    会社宛に知らない携帯電話から着信があった。

    セスとやっているかという話しから始まる。そもそもセスって何かと尋ねると、SES((System Engineering Service)という何かサービス(業態?)のようだった。

    SESと派遣とどう違うかを尋ねると、電話をしてきた人も理解していないようで、曖昧なことしか答えてくれなかった。でも、相手はSESはシステム業界の常識ということで、SESを知らないこちらには小馬鹿にしたような態度を取られてしまった。

    これでは悔しいので、ガンガンとSESと派遣、受注の違いなど基本的なことを明確に説明するように攻めてあげた。しかし、納得のある説明をしてくれなかった。その間電話しながらSESをGoogleさんに聞くと、「SES闇」「SESやめておけ」「SESブラック」とか出てくる。そのことも電話の人に言ってあげる。最後に相手にはSESという用語を紹介してくれてありがとうと言っておいた。

    結局は電話の人は、所属部署も教えてくれないし、SESについても教えてくれないしてで、名乗った会社の人ではなくテレアポの会社の人なのだろうな。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 会社に保険の勧誘のセールス電話があった話し

    会社宛に就業不能保険とかいう保険の勧誘の電話があった。

    いつもの通りセールスの内容を聞かずに、どこから電話番号を入手したかと聞いたら、正直に日本ダイレクトプロモーションとかいう会社(名簿屋?)から入手したと言っていた。情報の入手元と言ってくるなんて驚きである。

    その会社にうちの会社の情報を削除するように言ってくれ、とお願いすると、自分ではわからないから後ほど上司から連絡すると言うから、折り返し電話されても困るから断った。その代わり電話を書けてきた会社が持っている情報から削除してくれるそうな。こちらで、そちらの会社の情報を記録しておくからとも言っておいた。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • iタウンページのセールス電話があったけど、おかしな話しだった話し

    0120で始まる着信が会社の電話にあった。0120のフリーダイヤルの着信は拒否しているのに、どういう訳が着信してしまった。

    電話を取るとiタウンページのセールス電話だった。いつもの通り、どこから電話番号と会社名を知ったかと尋ねると、昔の電話帳からだってさ。

    しかしさ、おかしいのよね。

    まずは、会社の電話番号を電話帳に載せたことがない。どうして載せていない電話番号を電話帳から電話をできるのか? 載せたとしても東京に事務所を構えていたときの03で始まる番号のはずである。しかし、今回は横浜045で始まる電話番号に着信してきたので絶対におかしいのである。電話帳には現在の電話番号が載っているはずがない。

    その辺りは、当然のごとく電話をかけてくる者は知らない。ただ、上司に言われてかけているとのこと。ネットのリスト(おそらく社内サーバーからの検索してくる画面上のリスト)の番号をかけているだけだそうな。これはこちらの期待通りの回答だった。

    もしかしたら、どこかのNTTの子会社がやらかしたように、名簿を出回っているとか? あちらの案件は、高額支払いの個人情報だから、今回は個人情報でもない単なる企業情報だから信憑性はあまりない。まあ、信憑性のない情報を取り扱っていることには相違ない。

    電話の人は、最初はNTTタウンページはNTTドコモの関連会社とか言い出したけど、本当なのかな? タウンページの企業情報のページを見てもドコモの会社名が出てこなかったので、企業情報が古いのかな?

    今回の電話は、NTTタウンページを騙る詐欺電話だったかもしれない。タウンページのNTTが、そんな営業をかけるはずがないしな。このようなタウンページの営業電話は疑った方かもいいかもしれない。

    もう一つおかしいと思って指摘したこと。

    今日は祭日なのよね。多くの会社は休みなのよ。全然電話がつながらないでしょ?と聞いてた、やはり休みでつながらないそうな。無駄なNTTタウンページは無駄な営業努力をしているな。

    それとNTTタウンページの会社にこの件を伝えようと思っても、ホームページには連絡先は書かれてしないのよね。こちらもおかしな話しである。

    そもそもNTTタウンページという会社が、まだ存在していたのは驚き。NTTの会社を潰すことができないのかな。余った人の受け入れ先がなくなるしな。

    タウンページというは、もうなくしてもいいのではないのかな? 電話帳もさ。儲かっていない事業を継続していると、電話料金にそのコストを転嫁されるしな。

    今回本物のタウンページだったとしても、おそらくタウンページに記載されると、余計な営業電話が増えるのだろうな。タウンページも企業情報を他社に売る商売をするのではないかな。タウンページから案件に結びついたことはないし、タウンページに乗せる必要は全くないな。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2024年2月14日)

    この記事のアクセスが他のページの2桁以上もあった。タウンページは何をやらかしたんだ?

  • またまた順番にかけているという嘘っぱちのセールス電話の話し

    本日は2件のセールス電話がありました。

    一件目。フィルムカメラのリサイクルだそうです。声からすると高齢の女性です。

    0001から順番に電話をしているから個人情報を持っていないと言い張ります。だったら、今かけている電話番号とは別に電話番号を数番違いで持っているから待っていると言っておいた。以前にも同じようなことを言っていました。

    でも、待っても電話がかかって来ません。おそらく順番に電話をかけているのは嘘っぱち確定で名簿から電話をしているのでしょう。

    2件目。NTTのほうから(絶対にNTTではない)のビジネスフォンとか交換機の会社宛のセールスです。こちらは営業電話ではなくてあくまでも紹介だと言い張ります。声は若い女性です。

    どこで電話番号と会社名を知ったかと尋ねるとGoogleで検索してリストは持っていないと言います。どういうキーワードで検索したかと再度尋ねると、相手はいらだった声になります。畳みかけて尋ねようとすると、もうリストから削除しておくからと言い出します。やはり、名簿から電話しているという嘘っぱちのセールス電話でした。結局は電話を切られてしまいました。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 電話番号を変えて電話をしてくる支援を装った震災便乗セールス電話の話し

    050で始まる電話番号で着信があった。

    何でも区内での海外支援で電話したってさ。支援金を募る震災便乗詐欺なのかな?

    名乗った会社名に心当たりがあったので、迷惑電話をリスト化しているEvernoteで検索してみたら、別の電話番号で2件見つかった。名乗っている会社が違うので、おそらくどこかのコールセンターの電話番号なのだろう。

    地震があったし、支援を装った震災便乗セールス電話が多くなるのだろうな。気を付けなければいけないな。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 新年早々、無言電話がかかって来た話し

    会社宛に着信。

    無言で応答がない。しかし、後ろの声が聞こえる。

    怪しい。在宅確認の詐欺電話だろうか?

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 青いメガバンクに、もう放っておいてと言った話し

    母が亡くなって、母のアパートの入金や保険の手続きをしているので、代表相続人になった私の口座に振込みをしてもらっている。そのせいか、メガバンクの一つである青い○○銀行(最近大規模なシステム障害を起こした銀行)から、携帯電話に連絡が入った。銀行名と支店名、名前を名乗るだけで、本物とはわからない。

    口頭一番、どうして私の口座に入金があったのかの確認だった。正直に母の死亡保険で振り込みがあった、と正直に答えたら、どういう訳かいつ亡くなったかを聞いてきた。

    まずは、母はそのメガバンクには口座を持っていないので、いつ亡くなったかどうか、ましては母が亡くなったなんて関係ない。そのことを指摘すると、亡くなった日なんて必要なかったと言ってくる。

    あまりにも電話をしてきた人の態度が悪かったので、これ以上話しを聞かずに、電話した人が本当に銀行の人か証明するように言っておく。関係ないのに母の死亡日を聞いてくる銀行は偽物ではないかとも言っておく。本物の○○銀行であることを証明できなければ、話しはしないと電話を切ってしまう。

    正直に入金内容なんて答えなければ良かった。どうせ銀行なんて振り込み元が保険会社であることを知っているはずなので、こちらから入金内容なんて教えなくてもわかるのにと気が付いた。電話をかけてきたのは不正直なセールス電話なんだろうな。

    電話を切っても、ずっと頭に来たので、銀行のサイトからクレームを入れておく。これで私は真のクレーマーになってしまった。

    • 入金があった(実際にあった)と○○支店の○○と名乗る者が携帯電話があったが、この者は本物か? ○○銀行と名乗られても、こちらは電話だけでは本物かは判断できない。
    • このような電話での問い合わせは、普通の業務なのか? その際、どのような入金かも聞かれたが答える必要があるのか? 何か犯罪に関与しているかと疑われているのか?
    • このような個人情報を使用した問い合わせは、個人情報の利用目的のどの項目にあたるのかを知りたい。
    • 最近、迷惑なセールス電話が多いので、電話での突然の問い合わせは御免被りたい。お互いに電話を取る時間の無駄なので、できればメールくらいで留めてもらいたい。

    しかし、最後に電話をするなと書いておいても、翌日○○支店の課長と称する人から、よせばいいのに電話があった。

    先日電話をしてきた○○支店の○○は実際にいると言う。そして、支店の代表電話から電話しているから着信番号から調べれば、○○銀行○○支店から電話しているとわかるはずだと言っている。

    でもさ。

    ○○銀行のサイトの支店ページを見ても、電話番号を載っていないのよね。だから、○○支店の電話番号で電話がかかって来たなんてわからない。そのことを課長に指摘したら、支店ページに電話番号を載っていないことを知らなかったようだ。たまたま我が家ではNTTにナンバーディスプレイの契約をしているから、着信電話番号をわかるけど、ナンバーディスプレイに契約していない人はどこから電話がかかってきたかなんてわかりようがない。だから、着信電話番号で所在証明をするなんて難しいのである。

    でもさ。

    ○○銀行のサイトのトップには、○○銀行を騙る詐欺には注意しろ、なんて書いてある。だから、実際に会って名刺交換なんぞしていない初めて電話してくる人なんて、最初から詐欺だと思わないといけないのではないかと言っておく。

    そして、電話をしたのは入金のお礼と、何か手助けできることがあったら、ということだそうな。しかし、一言もその人は入金のお礼なんて言っていなかった。いきなり、入金の目的を問いただされたから、その説明は間違っていると言った。入金があったので、露骨にセールスをしようということだけではないか。

    それと、今回の電話は犯罪を疑って電話をしてきたのではないと弁明していた。手助けすると言っても、結局はセールス目的の電話ではないか。指摘したら、セールスではないと、ますます弁明していた。

    でもさ。

    銀行とか証券会社の社員が薦めてくる金融商品なんて儲かったことはないのよね。大抵は損している。おそらく薦めてくる金融商品は、銀行とか証券会社の手数料が高い商品だから、顧客が損しようと関係ないかもね。

    さて、どう決着を付ければいいのかな?

    ○○銀行○○支店の課長は、これからどう落とし所がわからないようだ。だったら、私から以下のようなことを要求しておく。

    もう放っておいて。

    ただそれだけ。母のいろいろな手続きが終わったら、口座は解約、もしくは0円にして休眠口座にしてしまおう。もう○○銀行とは、これから付き合わないと伝えておいた。

    分散のためもう一つ地元の地方銀行にも入金しているけど、こちらの銀行からは何も言って来ない。今日セミナーのお知らせのDMが来たので、そんなものは送らないように連絡しておいた。今はいろいろな手続きで、たくさん郵便物が届くから、DMは邪魔だから。

    何も連絡をくれないし損害保険の申請を助けてくれない保険代理店もダメだけど、とにかく今は何かあったらこちらから連絡するから、そちらからの連絡はいらないのある。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2024年10月11日)

  • 会社宛に知らない電話番号の着信があったけど切られた話し

    会社の電話に知らない電話番号で着信があった。

    会社の電話だったので当たり前だけど会社名を言って応答した。すると、

    「会社の電話ですね。間違えました。」

    と言われて切られた。辺り構わず適当に電話しているのかな? あまり効果のない営業活動をしている会社だな。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 本当かどうかわからない携帯電話番号から東京商工リサーチの電話があった話し

    登録されていない080で始まる携帯電話番号から着信があった。

    出てみたら、東京商工リサーチの高齢の声の人だった。携帯電話番号だったの本当に東京商工リサーチかどうか怪しかったので、忙しいからという理由にして電話を切った。また、電話がかかっても出ずに済むように電話機の着信拒否に設定しておいた。

    携帯電話から電話をかけてくるのが最近多いけど、ここでも何でも言っているように、本当に名乗った会社の社員かどうかわかならいから。本当の社員でも、そんな会社とはお付き合いはしたくないから。

    携帯電話で連絡を付けていいのは、きちんとその会社のその人であると認識してから。突然電話をかけてこられても、情報は渡さない。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2023年12月22日)

    同じ電話番号で着信があった。電話機が着信拒否した。また、電話をして来るのだろうな。

  • Googleとは関係なさそうなGoogleマップ神奈川担当から電話があった話し

    0800から始まるフリーコールの電話番号から電話があった。0800は大抵はセールス電話である。あまり出たくはないけど、試しに出てみた。

    案の上、セール電話だった。Googleマップ神奈川担当と名乗った。だけど、最後にアシストとか言っていたので、本当のGoogleからではないだろうな。

    これだと、消防署の方から電話をしてくる消火器押し売りと、何も変わらない。

    話しの内容と言うと、

    「御社のGmailマップの写真が登録されていない。」

    だってさ。

    「そんなことはない、登録している。」

    と答えたら電話を切られた。電話の応対も失礼な会社だった.登録されているなんて言わないで、もっと情報を聞き出せばよかった。

    でもさ、アシストって、昔からやっているソフトウエアの会社と同じだったのかしらね。いろいろなことを手を出しているな。とうとう、Googleを騙る商売を手を染めたのかな。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。