5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: 迷惑セールス

迷惑セールスに関する情報です。

  • セールス電話お断りとホームページに書いてあると指摘したら、申し訳ありません、を繰り返し言って電話を切られたセールス電話があった話し

    若い男性の声で会社宛に電話があった。社長さんがいますか?と聞いてきたので、私の会社は一人社員イコール社長なので私のことらしい。

    何でも新規事業の紹介で云々という話しだったので、話しも聞かずに例のごとく、どこから電話番号を入手したかを聞いた。

    するとホームページを見てと相変わらずの回答だった。ホームページには大きくセールス電話お断りと書いてあると指摘すると、申し訳ありません、申し訳ありません、を繰り返し、尚も突っ込んで聞くと、申し訳ありません、申し訳ありません、以外は言わなくなった。再度、いろいろ情報を引き出そうとすると、電話を切られた。

    以上でこのセールス電話はお終い。仕事の邪魔をするなよな。生産効率が落ちるじゃねえか。なんてね。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 営業の挨拶をしたいと、知らない会社のオドオドした人から電話がかかって来た話し

    18:00以降は営業時間外なのですが、そんなことを言っていられないので、会社に電話がかかって来たら出ます。

    かかって来たのは、知らない会社だった。やけにオドオドした口調の営業電話だった。営業の挨拶で訪問したいとのこと。どんな会社であるかも言わないので(言っても聞かないけど)、お断りした。

    どうして電話したかと尋ねたら、何でも商工リサーチの2022年のデータから電話をしたそうな。

    でもね。商工リサーチからは、この数年問い合わせがないし、データの更新はしていないのはずなのである。だから、そのデータはウソデータだと言っておいた。

    そして、うちの会社の事業内容を知っているかを聞くと、慌ててホームページを検索して開いてみたそうな。その程度の営業のやり方だと全くダメだぞ、と言っておいた

    会社のサイトには、大きく「セールス電話お断り」と書いてあるので、相手は察してくれたようだ。営業管理システム(使っていればね。使ってないだろうな・・・。)に、この会社にはセールス電話をするな、と登録するようにとも言っておいた。

    でも、会社の情報、特に社長の情報は個人情報ではないので、社長宛に電話するなと言っても無理だろうな。トコトン電話をかけてくるから、電話機で着信拒否したほうがいい。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • またまた電話料金が安くなるというセールス電話が同じ会社からかかって来た話し

    またまた同じ会社から電話がかかって来た。一昨日だから節操もない会社である。

    今度は若い男性だった。営業履歴を管理するシステムなど導入されていない前世代的な営業をしているようだ。しかも、区内の会社を検索してホームページを見てとか、同じようなことを言っていた。名簿は持っていないとか言っていたけどウソだろうな。

    そして、港北プロモートではなくて、正しくはforce promote株式会社だそうな。

    今度こそ二度電話しないように言っておく。無理だろうな。特商法違反(再勧誘の禁止 法第17条)で消費者庁に通報するかな。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記

    今度は違う会社からセールス電話がかかって来た。母宛だった。

    ミロクと名乗っていたけど、どこのミロクだであるかわからない。Googleさんに聞くと、ミロクという不動産屋はたくさん教えてくれる。携帯電話からの発信だし、これも特定されないテクなんだろうな。

  • 電話料金が安くなるというセールス電話がかかって来た話し

    港北プロモートの田辺さんという女性からセールス電話が会社宛にかかって来た。港北プロモートを後でGoogleさんに聞いても教えてくれないから、実在しない会社なのだろうな。

    最初、「こちらから貸したインターネットのアダプターの件で。」と言い出すから、港北プロモートなんて聞いてことがないし、いろいろ突っ込んで聞いてみた。

    アダプターというのは、NTTのルーターのことだそうな。NTTからレンタルされているけど、港北プロモートとは全く関係ない。電話料金が安くなるとか言うから、そんなことは全く興味はないと言っておいた。

    その代わりに、どこから会社の名前と電話番号を知ったかと問いただしてみると、最初はホームページを見てとか言うので、ホームページにはセールス電話はお断りと書いてあると言ったら、グーネット(懐かしい)とか、Yahooマップとか、終いにはGoogleマップとかいろいろ見たと二転三転して答えてきた。

    そこで、正直に何の名簿から電話しているかと再度問いただすと、今度は電波が悪くて聞こえない、とか言い出す。最悪の対応なのである。

    仕方ないので、こちらは受話器をそのままにして放っておいた。

    先方も電話を切ればいいのに、しばらくすると保留になった。

    しょうがなく電話を切って、電話機に着信拒否の登録をしておいた。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 固定電話を解約しろ、なんての警察の特殊詐欺の対応ではダメかもな、という話し

    町内の老人会の手伝いをやっているツレからの話し。

    先日、老人会の暑気払いで地元警察から特殊詐欺の警戒についての講演があったそうな。地元では、相当な金額の特殊詐欺の被害が出ている。そこで、警察では高齢者の集まりに、特殊詐欺を防止する講演を仕掛けている。

    しかし、その内容がいただけない。特殊詐欺の防止する対策として出されていたのが、

    固定電話を解約しろ。

    だそうな。誰も納得して実施しないのではないのかな? そんなことは、最初から話しなんて聞いてくれない。

    固定電話は解約すれば、特殊詐欺の電話がかかってこないことは理解できる。連絡手段とスマートフォンにしておけば、まだスマートフォンの電話番号が、怪しい名簿業者にまだ回っていないので、よいのはわかっている。しかし、電話機能だけのガラケーなんて今はないから、メールアドレスはスマートフォンでの設定では必須だし、今度はスマートフォンでのフィッシング詐欺が増えるのだろうな。

    だけど、ずっと今まで知り合いとつながってきた電話番号を捨てる人なんて誰がいるのだろうか? これは、とても現実的な対策とは言えない。

    まるで、高齢者の運転免許証の返納させて事故を防止するようなことを言っている。こちらもうまくいっていないのではないか。こんな対策を推進しているようでは、本当に警察は特殊詐欺を防止することを真剣に考えているか疑わしい。

    だったら、NTTと協業で、高齢者が無償になったナンバーディスプレイの契約と電話機の設定を推進した方がいいのではないか。

    ここのブログでも何度も言っているけど、ナンバーディスプレイを設定して、

    • 電話番号非通知
    • 0120,0800のフリーダイヤル

    の二つを着信拒否をしてしまえば、ほとんどの営業電話が来なくなる。

    • 海外からの着信
    • 公衆電話

    も着信拒否をすれば、もっと安心である。それでも心配ならば、電話帳に登録された電話番のみ着信許可をすればよい。

    以上の電話機の設定は大変なので、ナンバーディスプレイの契約だけではなく、電話機の設定までやってあげればいいと思う。

    今の電話機はナンバーディスプレイに対応した電話機がほとんどであるので、別途機器を導入する必要はない。電話機でのナンバーディスプレイの設定が肝心なのである。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 東京電力のほうからのセールス電話があった話し

    0800で始まる電話番号の着信があった。会社の電話機は0120や0800を着信拒否できない電話機なのである。しばらくしても鳴り止まないので仕方ないので電話を取る。

    東京電力のほうからの電話だそうな。絶対に東京電力ではない。東京電力とは全く関係のない会社である。

    話しを聞かずに二度と電話しないように断った。会社名を聞き忘れた。名乗ったのかも聞き逃した。

    あたかも東京電力とか関西電力とか、関係していそうなことをいうセールス電話はすべて怪しいと考えてもいいのである。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 買取り業者から押し買い電話があったけど、続けて2回電話があった話し

    ちょっと訛りのある女性から電話があった。不用品買取の買取りだった。

    必要ないと言って電話を切ったら、また続けて電話があった。同じ人だった。

    相手も戸惑っていたけど、同じ電話をするようなシステムを使って電話をするなと言ったら、ますます相手も困っていた。

    リストを使って電話しているのなら、その人のミスだし、何かしらの自動的に電話をかけるようなシステムなら、バグっていいるのではないか。

    いずれにしても押し買い業者なので迷惑なのである。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 「間違えました。」で切られた電話は、高齢者を欺す詐欺電話だったかも、という話し

    会社の電話番号に着信があったので出てみたら、ナレーターのようなか滑舌のよい女性だったけど「間違えました。」で一方的に切られた。

    多分セールス電話なんだろうな。2番違いの別の電話番号にかかってこないということは、順番に電話番号をかけていないのだろうな。

    おそらく名簿が廻っているのだろう。会社の電話番号は、なぜか母の個人情報として登録されてしまっているので、怪しい名簿業者から個人情報を買ってしまっているのだろう。

    こちらも予想だが、その名簿業者は、土地の登記簿に書かれている住所と、会社情報にある住所とマッチングさせて、会社の電話番頭を母の個人情報を登録してしまっているのだろうな。会社の電話番号にかかってくる母宛の電話は、おバカな名簿業者から購入した名簿を元にしてることがわかる。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2023年10月23日)

    また、電話に出たら間違えましたで電話を切られた。

    会社宛の電話だったら、同じように母の電話番号と間違えて電話をしてきたのだろう。

    やはり母の個人情報に間違えて会社の電話番号を登録された名簿が出回っているな。こんな名簿を買って電話して来るような不動産業者は信用できないな。

  • 全国地主様専用意識調査センターという怪しい自動音声のアンケート電話がかかって来た話し

    090で始まる携帯電話番号から着信があった。知らない電話番号である。

    出てみると、自動音声のアンケート電話で全国地主様専用意識調査センターを名乗る。回答すると、いろいろと情報を抜かれるから電話を切った。電話を出た時点でも情報を抜かれているのだろうな。

    こういった自動音声のアンケート電話は注意しましょう。選挙の前にも、世論調査と称して実体のない団体から自動音声のアンケート電話がかかって来ます。もしかしたらアポ電で所在確認かもしれません。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 屋根の金具が外れているってさ、怪しい点検商法の輩がやってきた話し

    自宅を会社にして仕事しているけど、めったに会社宛には訪問はない。あるとしたら大抵は宅配の人たちである。ヤマト、佐川、日本郵便の人は顔見知りである。いつもご苦労様なのである。

    今回、訪問がしてきたのは、通りすがりの屋根屋だった。ピンポンを鳴らされたので出てみると、なんでも屋根の金具が外れているとのこと。いつものリフォーム詐欺である。速攻で断る。

    プリウスにアルミのハシゴを乗せて近所を廻っていた。おそらく点検商法だったのだろうな。プリウスで廻っている屋根業者は怪しいと思ってほうがいいかもな。