5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: その他

  • がんばれ新入社員と言いたいが・・・。飛び込み営業研修は大変そうですな。という話し

    ゴールデンウィークが終わって、そろそろ新入社員が配属になる時期。その前に新入社員研修(実習)か。

    この時期になると青山オフィスには、研修の一環か新入社員とおぼしき方々がセールスにやってきます。コーヒー、電話回線、文房具、保険・・・。丁重にお断りいたします。

    青山オフィスには1台しかエレベータがありませんので、各駅停車のエレベータは営業をかけているというのがすぐにわかります。1階の玄関には「セールス禁止」の看板が出てきますが・・・。たまたまエレベーターに乗り合わせた二十代の方。とても疲れた顔をしています。そこで、

    「営業ですか?」

    「そうです。」

    「新入社員さん?」

    「はい。」

    「どこの会社?」

    「日○生命です。」

    「がんばってねー。」

    「はーい。」

    と余計な会話をしておきました。彼はとてもお疲れ。そんな疲れた顔だと、誰も話しを聞いてくれないぞ-。

    やはり、この会社は「営業は、靴底を減らせー。」とか営業所長あたりが号令をかけているのでしょうか? 中にはOJT担当の先輩社員と回っている会社もありますが、こちらのほうが社員を育てるということでいいかもしれませんね。

    そういえば、私の新入社員研修は、1ヶ月間大阪ミナミのナニワ電機の店頭でワープロ専用機を売っていました。2月の寒空で24台売りました。店員の方に良くしてもらったことを覚えています。あれはあれで楽しかったですね。

    このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

  • こういうときは放っておいたほうがいいかもしれない。

    前の会社で大変お世話になった方のMIXIの日記から。この方も会社を移った後、すったもんだの末、その会社の社長になったのこと。本来はおめでとうなのだが、現状はめでたくなさそうなようです。

    しいていえば、火中の栗を拾うような状況。社長は会社員のゴールのようなことを言われますが、その分責任が一番重くなる地位です。No1よりはNo2で実力を発揮する方なのに。

    今回は、あえて声がけしないで、本人が何か言ってくるまで待ちましょう。私に相談されても力になれないかもしれせんが、愚痴を聞くだけでも聞きますよ。

    このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

  • 何か得るものはあったのか?という話し

    先月いっぱいで、一年半、アンドワークスで働いてくれた方が辞めました。最初から起業したいという希望があっての入社でしたので、止めることはしませんでした。

    最初に小さな会社を経験したいということで、アンドワークスに来てもらいましたが、新しいコンシューマ向けのサービスに関わることができるということの転職です。

    さて、最後の日に挨拶も済んで帰りましたが、アンドワークスで何か得るものがあったのかなあ、とふと思いました。小さな会社で自転車操業のような仕事の中で、あるときは仕事がとれなくて、あるときは目一杯仕事が重なって、ずいぶん大変な思いをしたことでしょう。私自身は、あまり手本になるような経営者ではなかったような気がします。

    最後の挨拶の中で、いつでも帰ってきていいよ、という言葉で送り出しましたが、私自身はもやもやとしたものが残りました。

    今月からは、また少ない人数で仕事をしていきます。

  • 電車を乗りに行った話し

    今日は休日ということで、下のチビを連れて、電車を乗りに行ってきました。行き先を決めない旅になります。

    まずは、横浜に出てたまたま来た東海道線の快速に乗ります。とりあえず大船方面へ。そのまま終点の小田原に行きます

    東海道線

    次に小田急に乗るか新幹線で行くかで、チビの意見で新幹線に乗ることになりました。

    新幹線

    自宅の町内に新幹線が通ります。新幹線から自分の町を見えたのがうれしかったようです。

    そのまま終点の東京に行きます。そこでJR東日本の新幹線(東北、上越、長野)を見に行きます。東京駅の駅員さんに聞くと入場券でJR東日本の新幹線ホームに上がれるとのこと。行ってみると新幹線だけも見に来た親子連れが多数います。

    東京駅

    チビは持っているプラレールのMAXが見られて満足。

    東京駅

    お掃除の係の方から絵はがきをもらえました。このJRのサービスはすばらしい。


    帰りは山手線で有楽町に出て、日比谷線の日比谷まで歩いて中目黒、東横線で帰ってきました。

  • ミツバツツジ(画像のアップテスト)

    先日、富士五湖の本栖湖にキャンプに行った帰りに立ち寄った、なるさわ道の駅でツツジ祭りをやっていました。そのときのミツバツツジの写真です。

    RICOH GR DIGITAL

    現在ブログの編集で使っているxfy Blog Editorの画像の加工拡張機能ImageEasyのテストです。画像ファイルをドラッグ&ドロップして、画像の大きさもスライダーで直感的に変更できるので、画像のアップはとても簡単です。

    このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

  • メモリカードがとても安くなりました

    現在、オンラインゲームのフリーゴルフのユーザーサポートをしています。そこでゴールデンウィークにコンペを開催することになりました。賞品をどうするかということになり、予算内で何かほしいものということで、携帯電話のメモリカードにしました。

    最近の携帯電話でも使えるようにと、microSDを選択、もしかしたらminiSDでも使えるようにとアダプタ付き。ついでにデジタルカメラやPDAでも使えるということでSDカードのアダプタもついた商品にしました。

    秋葉原に行った際に買いましたが、とても安くなりましたね。以前と一桁違います。これはiPod効果でしょうか。値段は、賞品にした手前、はっきり言えませんが・・・。

    Amazon

    Transcend microSDカード2GB TS2GUSD

    このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

  • ハチ公バス走る

    青山オフィスの前の青山通りに、先月からハチ公バスが走り出しました。これが青山オフィス前を通り過ぎるハチ公バスです。

    渋谷から千駄ヶ谷、代々木を循環しています。料金は100円。

    先日、千駄ヶ谷まで乗ってみました。ちょっとした旅気分を味あえます。

    細い道路を通って行きますが、駐車している車が多いせいか時間がかかりますので、時間に余裕があるときに乗ってみるのもいいかも。

  • rss2imapでデーモンが消える話し

    日頃読みたいサイトはRSSをrss2imapでIMAPサーバーに転送して、メールアプリで読んでいますが、最近自動的にrss2imapがIMAPサーバーに転送してくれなくなりました。

    コマンドを叩いてrss2imapを起動していましたが、これは本当に面倒です。直そうとしていましたが、時間が無くてやっと解決。ずっとのどに小骨が引っかかったようで気持ち悪い。

    原因としては、rss2imapのデーモンがRSSの取得でタイムアウトすると消えてしまうらしい。ソースを読んでいないので、これはあくまでも憶測です。

    解決法は、タイムアウトしているサイトをRSSのリストから外してあげます。原因となっていたサイトは、昔ざべを出していた出版社のニュースサイト。

    追記

    まだ、デーモンが消えることがあるので、違う原因かもしれません。前よりは、いいですが。

    このページは xfy Blog Editor?を利用して作成されました。

  • GoogleガジェットのGoogleカレンダーで予定が表示できない

    GoogleカレンダーWebブラウザのホームページをiGoogleにしています。ニュースサイトやブログサイトののRSSを登録したり、GmailやGoogleカレンダーを表示したりして便利に使えます。

    中でもGoogleカレンダーのガジェットは便利。一日の最初にブラウザをアクセスすれば、本日の予定がわかります。

    でも最近になって予定が出てこなくなった。調べてみると、iGoogleのURLが

    http://www.google.co.jp/ig

    だと、予定が出てこない。これを、

    http://www.google.com/ig

    にすると無事にカレンダーに登録されたの予定が出てきました。これはtipなのでしょうか?

    このページは xfy Blog Editor?を利用して作成されました。

  • 今年も花粉症の季節になりました。その対策。

    花粉症の人には嫌な季節になりました。私も正真正銘の花粉症です。その対策です。

    今年も鼻の中の粘膜を焼く手術を受けてきました。去年に引き続き2回目です。去年はこれで調子よかったので、花粉の量が多いと言われる今年はどうなるか??

    手術が終わった後、先生に

    「カスが出ますので、また来てくださいね。」

    と言われる。そのときは、???でしたが、今日になって、本当にすごいものが鼻から出ました。これで本当にスッキリ。

    今のところ、鼻水に悩ませられるということはありません。最後まで乗り切れるか。