5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: セールス電話

  • +1(844)で始まる着信があった話し

    1844で始まる番号で着信があった。1で始まる電話番号は珍しい。ちなみに電話機に表示された番号は、18448710485 だった。

    興味本位で電話を出てみると、お使いのソフトバンクの携帯電話が2時間後に切れるから、番号1を押せ、という内容だった。

    ソフトバンクの携帯電話なんて持っていないし、これは詐欺電話なんだろう。

    どこの国からかかって来たかを調べてみると、北米からのようだ。

    でも、どうして北米の地域番号から日本国内に電話がかかってきたのだろうか?

    何か闇のテクニックがあるのだろうな。

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 突然、アマゾンの配送業務に参入しないか電話がかかって来た話し

    080で始まる知らない電話番号で、初老の男性の声で会社にかかって来た。

    アマゾンと称する人の電話だった。称するというのは、携帯電話からだし、本物のアマゾンからだと特定できない

    内容は、会社の近くをアマゾンの荷物を配送してくれないかという話しだった。配達業務に参入しろなんて、とても唐突な話しなのである。

    配送なんて別業種だから無理と答えると、別業種でも参入している会社が多いから大丈夫と言われた。そんなにアマゾンは荷物の配送に困っているのか。

    しかしながら、携帯電話で発信しているけど本当にアマゾンからかを尋ねると、アマゾンの法人の携帯電話から電話しているとのことだった。

    それでも本当か疑うと、名刺を持って挨拶に来たいと言い出す。そんな面倒なことは断った。とても強引な人だった。

    二度と電話しないように言っておく。

    アマゾンには法人の登録をしていないので、どこかの名簿から電話しているのかな。それとも本当にアマゾンかどうかもわからないから、詐欺の電話だったかもしれない。だって、アマゾンのような超有名なスマートなIT企業が、携帯電話のセールス電話で勧誘なんてやらないでしょ? やっていたら、幻滅だな。

    もし、本物のアマゾンからだったにしても、迷惑電話に認定しておく。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より

  • 050で何度も電話をかけてくる迷惑セールスの話し

    聞いたことがある会社名を名乗る電話があった。

    奥様いるかと言われたけど、どの奥様かを尋ねると女性だったら誰でもいいって。家族構成までは個人情報を持っていないようである。

    古い電話帳から電話しているとも言っているが、電話帳で電話しているというのはとても怪しい。本当は名簿を手に入れて電話をかけているのだろうな。

    あとでEvernoteの迷惑電話履歴を見てみたら、同じ会社名で4回目の電話であった。しかも、4回とも電話番号が違っている。毎回050のIP電話ではあるが。

    とにかく電話口のバックはやかましい。電話している人の声が聞き取れない。そして、こちらの声が輻輳してしまっている。あまりよい電話回線を使っていないのだろうな。

    こちらから聞こえないと指摘したら、突然電話を切られてしまった。まあ、無駄な時間を費やすよりも電話を切って次の電話をかけてほうが正解なのであろう。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • NTTの特約店と名乗るセールス電話があった話し

    NTTの特約店と名乗る電話があった。

    NTTの代理店はすべて電話が入らないようにNTTに登録している、と答えたら、代理店と特約店は違うのだよ、と言われた。まあ、こちらとしてどうでもいい話しなのである。

    セールスの話しの内容を相変わらず聞かずに、こちらからはどこから電話番号を知ったかとか、どこから名簿を手に入れたとか、グダグダ聞いていたら、もう二度と電話しないと言いだしてた。こちらとしては願ったりのことである。自分はもう電話しないと言ったので、会社として電話しないで情報を共有してくれと言っておく。

    後でNTTの特約店検索サイトで会社名で調べたら、一応は特約店には登録されていたけど、かかって来た電話番号がとは違う番号が登録されていた。名前を騙れば、こちらにはわからないということ。本当にその会社かどうかはわからない。

    NTTの特約店を仕切っている窓口にはクレームを入れておくと言っておいたけど、面倒だからやらない。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記

    会社名でGoogleさんに聞いたら、総務省から指導が入っていた。

    総務省のページがシフトJISだから文字化けする。

  • 給湯器の点検商法の電話がかかって来た話し

    070で始まる携帯電話の番号、亡くなった母の電話番号にかかった来た。

    給湯器の点検をするという電話だった。名前と電話番号を把握しているだけで、我が家に取り付けている給湯器のメーカーまでは把握していないようだ。

    どこから電話番号を入手したかを聞いてあげると、営業だからわからないと言われた。しつこく聞いたら電話を切られた。

    これは所謂高齢者を欺す給湯器の点検商法なのだろう。注意が必要である。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 経済産業省を名乗る電話があったけど、怪しかったので断った話し

    0120のフリーダイヤルで着信があった。しかもタイミングの悪いことに、こんがらかった内容の仕事をしている最中のことだった。そんなときに電話に出なければいいのに出たのは失敗だった。

    出てみると経済産業省を名乗る随分若い男性からだった。話し方が挙動不審なのである。話しを聞いてみると、何でも前に送ったアンケートに回答がないから催促の電話だった。そう言えば、随分昔に分厚いアンケートが届いたのを覚えている。しかし、あまりにも回答するのに時間がかかりそうだし、本当に経済産業省からのアンケートから疑わしかったので放っておいた。

    今回も電話をかけてきた人がオドオドしたような話し方で信用できそうもないし、雰囲気的に本物かどうかも怪しかったので回答を断った。本物かどうかを尋ねたら、電話番号で調べてくれと言われた。

    あとで電話番号で検索しても電話番号サイトしか合致しないし、経済産業省のページが出てこないしで、本物の経済産業省からかどうかは確定できなかった。この電話番号が正しいというのであれば、何かしらの経済産業省のページにヒットするのではないか。検索エンジンを使わずに一つ一つ経済産業省のサイトを電話番号で探すののもいただけない。もし本物でも、ここまで疑った方がいいのではないか。今の時代、かけてきた電話が本物かどうかを証明するのは難しい。そのくらい疑ったほうが、詐欺被害とか情報流出を避けられる。

    実はこの電話の後にすぐに同じ電話番号で電話がかかって来た。しかも、違う会社名宛に電話をしてきた。優秀な人材が集まっているはずの経済産業省の人たちが、そんなことはしないだろう。このことから私の中ではこの電話は疑う方向に傾いてしまった。本物だったら、そのときはおかしな電話して来る方が悪いのでしょうがない。

    もう一つ今回疑ったことは、この電話の30分位前に、会社宛に人材派遣のセールス電話がかかって来たことである。今週は同じようなセールス電話が3件もかかって来ている。みんな同じく会社名と会社の電話番号のリストから、見ていないセールス電話お断りと書かれたホームページを見てと電話をして来る。知らないところから会社宛に電話をされると、すべて迷惑電話であるということで、二度と電話しないように言っている。

    アンケートに回答しないと罰金とか言っているけど、まずは本物かどうかを証明できることと、疑われるような電話をしないでほしい。ましては、アンケートで零細企業に負荷をかけて、働き方改革とか言わないでほしい。時間のコストをなんだと思っているのだ。

    会社情報なんて個人情報のように保護されていないから、セールス電話を止めることができないから電話をかけてくるのは諦めているけど。

    以上の電話でこんがらかった仕事を戻すのが大変だった。

    追記(2024年8月27日)

    今、改めて電話番号で検索したら、

    というサイトが検索できるようになっていた。経済産業省ではなくて、総務省統計局だった。経済産業省からもアンケートが何回か送ってくるから間違えていた。

    でも、電話番号で調べてみろと言っているけど、検索ができないなんて、やることが遅いよね。もう断ってしまったよ。お願いだから、統計局のアンケート送付リストから私の会社を外してもらいたい。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • NTTフレッツ光を騙る迷惑電話がかかって来た話し

    050で始まる電話番号で着信があった。050のIP電話は既に怪しいセールス電話しかない。

    試しに電話を取ってみるとNTTフレッツ光の料金担当のコールセンターに女性だった。でも、NTTが050のIP電話でかけてくるのは、やはり怪しい。

    フレッツ光の料金が変わると言っているけど、本当にNTTのフレッツ光の人かと疑ってみると、NTTのコールセンターの者だと言う。

    ますます怪しいと言うと、突然電話を切られた。

    NTTの依頼した人だったら、突然電話を切るようなことをしないから、NTTを騙る詐欺電話と確定した。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 電話帳から電話しているというセールス電話があった話し

    母の電話番号に高齢の女性から電話があった。もしかしたら母の知り合いだと思っていたけど、セールス電話だった。

    セールスの内容も聞かずに、どこで電話番号を調べたのかを問いただすと、2003年の電話帳だそうな。もっと前にNTTに連絡して電話帳から削除してもらっているから、それはウソだろうな。どこかかか怪しい名簿を買っているのだろう。

    とりあえず、個人上保護法とか特商法とか、いい加減な小難しい法律を並べておいたら、電話口の高齢の女性は焦ったらしくと別の者と替わると言い出した。こちらも、面倒なので替わっている間に電話を切って電話機の着信拒否を設定しておいた。

    でも、不動産会社からすれば個人上保護法とか特商法は関係ないから。「そんな法律関係ないですから!」と開き直ってくれる不動産会社がいないものか。「宅建法のほうがもっと厳しいんです。」とか言って欲しいよ。それがわかっているのであれば、知らない人にセールス電話なんてかけてこないわな。

    その後、電話を切ったら同じ番号で着信があったけど、電話機が着信拒否してくれた。

    さて、東京都がカスハラ防止条例を制定するようだ。

    これは、セールス電話をかけられた方がかけた方を罵倒しようが、お客でもなんでもないから、カスハラにはならないのだろうか。もし、セールス電話がカスハラの対象となるのであれば、知らない電話をとるのも気を使うのだろうな。

    神奈川県の知事は東京都の副知事のようなものだから、いずれ神奈川県でもカスハラ防止条例を制定するのだろうな。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
  • プロパンガスの切り替えの電話を焦らせて断ってあげた話し

    久しぶりにプロパンガスの切り替えの電話がかかって来た。家主にとっては使用料金を払っていないので、プロパンガスの切り替えはメリットはない。

    まずは、プロパンガス協会から切り替えトラブルの注意喚起を出ていると最初に言っておく。これでこの電話の主導権はこちらになった。

    080で始まる携帯電話番号で着信であったので、これでもう怪しいセールス電話であるフラグが立っている。後でそのことを指摘すると、会社の携帯電話がかけていると言っていた。初めてかけてくる電話番号が固定電話ではないと、本当の会社から電話しているか特定できないので怪しい電話となる。

    いつもの通りどこで電話番号を調べたかを聞くと、登記からだと言う。電話番号は、登記に載っている住所から調べた電話帳からだという。ここんところも怪しい。

    住所が間違えていると言ったら、電話口の人は焦リ出した。今度はどうやって情報を調べたか知らないと言い出した。実は間違えていないけど。

    物件名を知っているのはおかしいので、名簿業者から情報を入手したのかと指摘したが、担当者が現地に行って調べたと言っていた。現地には物件名を出していないと言ったら、自分では本当に情報を調べたかわからないと言い出した。もっと焦りだす。

    ところん電話口に人を焦らせて、プロパンガスの切り替えどころではない状態にしてあげた。

    もちろん、二度と電話しないように言っておく。もし電話すれば、プロパンガス協会に言いつけると言っておいた。

    この件は、出入りのプロパン会社に情報を提供してあげよう。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • こちらの電話応対になぜか切れて怒りだしたセールス電話の話し

    知らない携帯電話の番号があった。

    床下消毒の会社だそうな。以前消毒したことがあると言ってきた。

    投げやりに消毒なんかしたことないと言ったら、電話の態度が悪いと言われた。そんなことを言われる筋合いはないと言い返したら、その消毒会社のヤツは切れて怒りだした。

    相手にするのも面倒だから、二度と電話しないように言って電話を切る。そして、電話機の着信拒否設定をしておく。

    いちいちセールス電話をかけておいて、頭来たとか言って切れるじゃないよ。そんなこちらの態度が悪いとか言っていないで、覚悟してセールス電話をかけてこいや。1000回電話する位の覚悟しろや。こちらとらあんたのセールス電話は迷惑なんだから。

    おそらく無料で床下消毒しますとか言って、高い料金をふっかけるのだろうな。

    そして、母の電話番号にかけてきたくらいだから、電話に出たのが私だったらから、高齢者をだまして金をぶんだくってやろうと思いきや、当てが外れたのでだろうな。まあ、怒りだすわな。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2024年4月8日)

    また同じ内容の床下消毒を以前やったという詐欺電話がかかって来た。消毒なんてしていないから二度と電話しないように言って電話を切る。念のために電話機に機着信拒否設定で登録しておく。

    こちらの名前を言っていたので、どこかで名簿が流れているのだろうな。