5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: セールス電話

  • 自動音声のセールス電話はやっかいだという話し

    080で始まる知らない携帯電話から会社宛に電話があった。この時点でセールスだとわかる。

    電話番号08097172970の情報は?|電話番号検索の電話帳ナビ

    電話番号検索なら「電話帳ナビ」

    もっと厄介だったのは、電話が出ると自動音声なのであった。10問のアンケートに答えろ、ということだったけど、答えなければ電話を切れと言う。

    自動音声だから、二度と電話しないようにしないように名簿から削除しろとも言えない。また電話かかってくるのだろうな。

    という訳で、電話機の通話拒否に登録しておく。

    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 助成金申請の営業FAXが送られてきた話し

    ほぼ、不動産管理会社か税理士の先生から来ないFAXなのだが、たまに営業FAXが送られてくる。営業FAXでは、お金を貸してあげる、というのが多い。

    今回送られてきたのは、助成金の申請のサポートの営業であった。助成金を申請する肩代わりすると、数十%位手数料を取っていく商売なのだろうな。

    電話番号0364788375の詳細情報 – 電話番号検索

    電話番号検索

    FAXの文面も見ても、会社名と電話番号、ファックス番号、担当者が載っていたけど、住所となによりも正式な会社名が載っていない。本当に存在する会社がどうかわからないのはアウトである。電話もそうだけど、初めて営業で連絡してきても、実在証明がないので、すべてのセールスは無駄なのである。

    だけど、こんな会社に頼らないと実際には助成金を獲得できないのだろうな。しかし、これが現実かもしれない。

    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 断ってもまた別の奴が電話してくる押し買い業者。こいつらバカじゃないかという話し。

    今日の昼に電話してきた押し買い業者が、また電話してきた。同じ会社だけど別の人だった。

    もう電話するな、監督官庁に言いつけるぞ、と言っておいた。でも、監督官庁ってどこかは知らない。おそらく消費者庁かな。

    向こうの言い訳としては、名簿からではなくてランダムに電話しているそうな。今回は、たまたま電話してしまったので他意はないとこのこと。

    でもさ。ランダムで一日に2回も電話してくるなんて、偶然にしては出来すぎである。これは絶対にランダムではなくて名簿かリストから電話しているよな。

    同じ電話番号に何回も電話してくるなんて、営業情報をきちんと共有されていないか、管理している人間の能力が低いのではないか。それか、特定商取引法を知らずに電話勧誘しているバカか。

    (契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止)
    第十七条 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。

    特定商取引に関する法律

    会社名とテレセールスでGoogleさんに聞いたら、時給1100円で募集していた。こんなじじいに文句を言われるなんて、割の合わない仕事だろうな。

    こんなこと言われないように、テレアポの会社はCRMを導入しておけよな。でもさ、スタッフの携帯電話でテレアポしてくるというのは、もっと次元の低い会社なんだろうな。合掌・・・。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 久しぶりに2回めの電話がかかってきた押し買い業者のセールス電話の話し

    おじさんだかおばさんだか、わからない声で電話がかかってきた。聞いたことのある会社名だった。

    不用品を買い取るという、所謂押し買い業者だった。Evernoteのメモによると、3年前に電話してきた。もう電話しないように断ったはず。

    今度電話したら、とんでもないことになるよ、と言っておく。とんでもないことって何でしょうね。

    営業管理をしてしないようで、いつ誰がどこにセールスしたかは把握していないみたい。だから、CRMのシステムを導入しましょうや。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    続きはこちらから

  • 物件売ってくれという業者登録もされていなくて全く信用もない不動産屋から電話があった話し

    いつものごとく知らない不動産会社から電話があった。

    物件を売ってくれっていう、いつもの電話だった。登記簿から住所を調べているとは言っているけど、どこかから名簿を手に入れたようだ。だって、手元に登記簿がないようだから、登記簿から電話していると言うように(登記簿に電話番号は載っていないしな)会社の人に言われているのだろう。

    いろいろと突っ込んで話しを聞いてみると、テレアポの会社の人で不動産会社の依頼で電話しているとのことだった。その不動産会社は先月できたばかりのようでホームページもない、国交省のサイトで業者登録もされていない信用もない会社だった。いきなり電話すれば、ほいほい取引が始まると勘違いしているような痛い会社のようだった。いまだに取引は0だと言っていたので、セールス電話をするのは無駄ではないかのかとも言っておいた。

    テレアポの人は、相変わらず特商法とか個人情報保護法とかの法律の知識は全く無かった。これはいつものこと。こちらも、小難しい法律の文言を並べて脅かしておいた。

    名簿からの削除と、二度と電話しないようにと言っておいたけど、理解できたのだろうか?

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 食材配達のセールス電話の人に、いろいろとビビらせるような話しをしてあげた話し

    こちらの話しの続き。

    今日は、久しぶりに食材配達のセールス電話がかかってきた。二度目である。

    どうして電話番号を知ったかと聞くと、たんこうしゃ(淡交社?)の明細地図に電話番号を載っているそうな。でも、淡交社が正しいのであれば、この会社は茶道具関係の出版社なので、うちの母は茶道をやっていたしで、その関係のなのかな? でも、その会社は地図なんて出版していないようだし、20年前の地図だし、名前が間違っていたので、よくわからない。

    いかにもおどおどしてパートで電話している女性だったので、セールス内容を聞く以前に、こちらからいろいろ小難しい法律を持ち出して心配になるような話しをしてあげた。

    • 個人情報保護法とか特商法とか、法律のことを会社から講習受けた?
    • 受けていなかったら、まずいぞ。
    • 講習をしていない会社は問題だぞ。
    • 会社は問題ないと言うかもしれないけど、これはうそだぞ。
    • 電話するのであれば、この法律を知っている必要があるぞ。
    • 電話してくる人が、この法律に引っかかってよく訴えられているぞ。
    • 訴えられたら、ものすごい金額の賠償と、禁固刑を食らっているぞ。
    • 断ってまた電話すると、訴えられるの知っている?
    • あなたは本当に電話して大丈夫?

    以上のことは、半分合っているけど、ほぼ嘘っぱちで、いい加減なことを言っているけど、まあいいか。

    これで相当ビビったようだ。その後に電話をかけてきた人が、セールス電話できるかは知らない。

    小難しい法律のことを言い出す(自分だって理解なんてしていないけど)と、相手も何も言えなくなくて信じてしまうよね。でも、相手が法律のことを勉強していると厄介だけど。

    不動産関係のセールス電話も、宅建法とか知っていて電話しているものかと思ったら、そうではない。給与の高い資格を持った人が、わざわざセールス電話なんかしないしな。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 災害対策調査会を名乗る自動音声アンケートの電話がかかって来た話し

    050で始まる電話がかかって来た。おそらく050で始まる電話は、不動産屋か、もしくは怪しいセールス電話である。

    かけてきたのは災害対策調査会という団体である。光熱費見直しと停電対策のアンケートらしい。

    ただし、災害対策調査会をGoogleさんに聞いても、そんな団体は出てこない。実在しない団体で、おそらく詐欺電話の入口なんだろうな。

    あと詐欺電話に加えて時間泥棒ということだな。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 帝国●ー●●●の名簿を見て電話してきた事例掲載サイトの会社の話し

    今日は事例掲載サイトの会社からセールス電話があった。

    あんたのところの開発事例をサイトに載っけてやるよ。無料だよ。どっかと仕事になっても無料だよ。

    という話しだった。そんなおいしい話しは転がっていない・・・・。

    さて、どこから調べて電話して来たかと聞くと、最初はホームページを見てと言ったけど、よく聞くと、いつもの帝国●ー●●●(怖そうだから宛て字)だった。

    ここでもよく話しをするけど、この会社に登録されてから、本来の信用調査の何百倍(根拠のない当社比)のセースル電話がかかってくる。

    会社情報も一緒に回っているのであれば、うちのような小さな会社に電話しても無駄ですよ、と理解しないものなのかな?

    二度と電話しないようにお願いする。

    同じく今日はフォーバルからもセールス電話があった。フォーバルからは断っても三回目である。電話かけてきた方は初めて電話したとは言っていたけど、フォーバルではいまだにCRMとかの営業記録管理なんてしてないのだろうな。この辺がIT系の会社がキチンとしなければいけないところの営業のおかしなところである。

    こちらも二度と電話しないようにお願いする。その人は、自分の責任を持って電話しない、って言っていたけど期待しない方がいいかもな。また、電話かけてくるわな。

    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2020年12月8日)

    本日、帝国の信用調査会社から今期の決算関係の電話インタビューがあった。こちらは、別の信用調査会社と比べ、キチンと項目別に数字のインタビューをされた。

    データがセールスの名簿に流れてるのではないか、と聞くと、それはないと言われたけど、ある業者がこの信用調査のデータを勝手にまとめて売っているかもしれないとのことだった。それだと、どうしようもないけど、謝られてしまった。

    追記(2021年8月5日)

    本日、同じ電話番号で電話があった。電話機にその番号で着信拒否の設定をしておいたので、電話を取ることがなくて済んだ。

    断っても電話をかけてくるなんて、失礼な会社だ。

  • 日本行政調査コールセンターって音声アンケートの電話が来たけど、これって本物なの? って話し

    050で始まる電話番号でかかって来たから、電話を出る前におそらくセールス電話だと思ったら、ほぼ当たりだった。

    日本行政調査コールセンターというところからの、内容は選挙のアンケートらしい。らしいというのは、途中で電話を切ってしまったからわからない。自動音声のアンケートだった。

    日本行政調査コールセンターってGoogleさんに聞いても、怪しい電話しか出てこなかったので、本当に存在するのかどうかもわからない。詐欺電話の一種なのかしらなね。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • セールス電話はビビりながらかけないようにしよう、そして突然切らないでねという話し

    スポーツリンク(?)っていう知らない会社から、採用の件で電話があった。

    採用と言われても、自分の会社は個人でやっているような会社だから、採用なんて全く考えていない。

    電話かけてきた人に、「こちらの会社の規模はご存じ?」と聞いたら、「インターネットで見た。」と言われた。おそらく、名簿の電話番号でかけてきて、ホームページなんて見たこともない、よくあるパターンである。

    その次の会話が途切れたので、「どんどん話進めてよ。」と言ってあげると、突然電話切られた。

    仕方ないので、かかって来た電話番号に折り返すと、別の人が出た。部署が違うし別の場所と言われた。とても大きな会社なのね。

    最初に電話した人は、まだ学生っぽい。こちらの物言いがキツすぎてビビったのかな? でも、セールス電話はかけたほうが突然電話を切ってはダメだよ。そんな会社とは取引できないよ。取り引きするつもりもないけどさ。

    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。