5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: セールス電話

  • 知らない税理士からセールスFAXが来た話し

    うちにもここからファクスが届いたけど、フリーダイヤルからって、もう最初から迷惑ファックスで決定なののよね。

    最近は税理士もセールスOKになったのかしらね。それとも税理士紹介会社だからOKなのかしらね。

    この業界はメールよりもお金がかかるファックスなのね。大変だ・・・。

    既に税理士の先生にお願いしているから必要ないよ。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • またトントンから電話があった。こいつらバカじゃない。という話し

    また、トントンという不動産会社から電話があった。これで5回目。断っても電話をかけてくる。

    電話を書けてきた若い兄さんの言い訳。

    • 違う担当者だから、別にいいと思った。情報共有はしている(でもしていないな)。
    • 断れていないから電話した(ちゃんともう電話しないでって、初回に言ったけどな)。
    • 12月位に電話したから(本当は5月にも2回電話をしているけどな)、そろそろ気が変わったかと思った(自分たちで期限を設けてクリアしているのか?)。
    • 電話番号が違うから(違う部署ならOKという解釈しているいるのか)。
    • 特商法。なにそれ?(もういいや・・・)

    バカじゃないか、この会社。電話するなって言ったら電話するなよな。こうなったら不動産の上部団体に言いつけるぜ、と言っておいた。どこに言いつけるかは知らないけど・・・。

    といってもバカだから、また電話するのだろうな。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    Reshared post from +Mune Ando

    断っても電話かけてくるのよね。これで3回目。電話番号が変えて来るしタチが悪い。ナンバーディスプレイに契約して(無料にしなよNTT)、0120フリーダイヤル着信拒否にしたほうがいいよ。フリーダイヤルなんてセールス電話しかないしな。

    Embedded Link

    電話番号0120959468の相手先はトントン/不動産

    View this post on Google+

  • 断っても電話をしてくる不動産会社の話し。もう5回目だけど。

    日本エステートっていう不動産会社からセールス電話があった。迷惑電話を登録しているEvernoteで調べてみると5回目だった。

    以前はこちらの電話番号からも電話があった。

    電話機に着信拒否の設定をしていたけど、判定が遅かったので電話を取ってしまった。ちょっと対応する。

    簿刷(簿刷?)とかいう紙の登記簿を閲覧してメモしたきた情報から電話したそうだ。簿刷って初めて聞いた言葉なので、しつこく簿冊のことを説明させてあげた。

    とりあえず引っかけで「どうやって電話したの?」と聞いたけど、引っかからず「電話帳ソフトで住所から検索した。」と答えられた。登記簿に載っていたと言われなかった。

    「電話帳は個人情報では?」ともう一度引っかけると、「電話帳ソフトを買ったから大丈夫。」と答えた。こちらは微妙に間違い。

    でも、ここの会社からは以前断って5回目の電話をしてきたけど、特商法の再勧誘禁止で1年たったらOKとか有効期限ってあったっけ?

    View this post on Google+

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 押し買い業者から電話があった話し

    本人たちは電話してから訪問するから押し買いではないと言い張っているけどな、訪問した後でいろいろ買い叩いていくから押し買いって言うけどな。こんな業者は。市や区のほうから注意喚起している。

    本社が池袋のリサイクル会社で何かフイルムのカメラを売って欲しいって言っていた。

    色々突っ込んで聞いていくと、いつものナンバリングで電話しているから名簿を持っていないと言っている。区内の7900からナンバリングしてアルバイト50人体制で電話しているそうな。個人情報を持たないナンバリングのところを協調していた。

    ずっと電話で質問していくと、「もう名簿から削除します。」って言い出したから、やはり名簿を持っているのかな?

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 永遠に着信拒否した話し

    またトントンから電話かかって来た。0120着信拒否ですわ。ずっとかかって来るのだろうな。

    今度かかって来たら、ひかり電話で着信拒否設定してやる。これで着信もしない。

    Reshared post from +Mune Ando

    断っても電話かけてくるのよね。これで3回目。電話番号が変えて来るしタチが悪い。ナンバーディスプレイに契約して(無料にしなよNTT)、0120フリーダイヤル着信拒否にしたほうがいいよ。フリーダイヤルなんてセールス電話しかないしな。

    Embedded Link

    電話番号0120959468の相手先はトントン/不動産

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 今度はAIUから断っても2度目のセールス電話があった話し

    連中の真っ只中、ものすごく無駄に明るい声のAIUから保険勧誘の電話があった。

    「法人会のほうでお世話になっています。」から始まった。昔、法人会には会社が入っていてことがあったが、メリットなかったので1年で退会した。何でそんな古い名簿で電話かけているの?

    そう言えば以前にAIUから電話がかかって来たなと思って、Evernoteに登録している迷惑電話ノートを検索してみると、去年の10月にもAIUから電話があった。法人宛だから、個人情報とか特商法とかはあったもんじゃないけど(その人に特商法って知っている? と尋ねたら知らないとはっきり言われた)、断ったのにセールス電話をかけてくるのは癪にさわる。こちらから話しをしても、ヘラヘラ含み笑いの応答で、ますます癪にさわる。

    今度こそ二度と電話をしないように言っておいた。部署を聞いてみると、同じ支店の3課と1課違い、情報は共有していないとキッパリ言われた。保険会社の情報管理もそんなもんだろうな。

    昨年の10月に電話をかけてきた営業三課は、東京商工リサーチから名簿を買ったとか言っていたけど、東京商工リサーチはそんなことは絶対にないと言っていたっけ。真相は闇の中。

    会社の連絡先なんてホームページを見ればいいわけだし、メールのファックスも送り放題だしな。これは仕方ない。

    View this post on Google+

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 断ってもセールス電話をかけてくる写真屋の話し

    電話に着信があったのですぐに取ってしまった。電話機が鳴らなかったのでおかしいと思ったら電話機の着信拒否に登録されていた。

    かけてきたのは東京プロカラーラボ写真の森シルフィーという成人式の振り袖写真の会社。電話を切った後に調べたEvernoteのメモによると、同じ電話番号で2月21日にかけてきている。そのときは、二度と電話をしないように言っているのでアウト。消費者センターに言ってもいいのよね。

    電話番号05038012988は写真の森シルフィー/振袖撮影

    電話帳ナビ -【電話番号 掲載数No.1】日本の電話番号検索サイト

    名簿会社から電話番号と名前と生年月日を買ったとのこと。自分たちは50年やっているので安心しろと言われたけど、こんなこと50年やっているのね、と言っておいた。厳しいですね、と返された。データを削除するには、名簿会社の連絡先を教えるって言われたけど、それはあなたたちがやるのでは、と言っておいた。

    また、同じ会社から電話かかってくるのだろうな。3度目は許しません。

    View this post on Google+

  • 電気代が半額になるってよ、というセールス電話の話し

    東京電力とは関係ない設備会社からセールス電話が夜遅い時間にかかってきたけど、何でもスマートライフプランに入ると電気代が半額になるそうな。東京電力とは関係ないとは言っている時点で、これは怪しいわ。

    いつものセールス電話のうたい文句のように、番号順に電話をかけているといっているけど、おそらく名簿が手元がありそうで信用していないし、セールス電話のマニュアルにあるみたいで、こちらから切らない限り向こうから電話を切らないようで、1分ほど放っておいたらそのまま電話がつながったままだったわ。

    今さらオール電化にするわけもないし・・・。

    View this post on Google+

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 携帯電話からセールス電話されてもな、という話し

    母の電話に知らない電話番号が入った。070で始まる携帯電話(PHP?)から。会社の電話から電話しないのは、怪しい会社。会社名で調べると静岡県の三島市にある、トイレの尿石をきれいにする会社みたい(この位の情報で特定できるかもな)。

    名簿を見て電話をしているそうだ。名簿の内容を聞き出してみると、住所が違っていた。全然関係ない住所だった。無理かと思うけど、とりあえず名簿から削除してもらう。二度と電話しないように言う。

    電話をかけてきたのは、パートの高齢の女性だった。特商法とか小難しい単語を並べてちょいとビビらせておいた。

    セールス電話なんてなくなってしまえ。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 佐々木さんですかと言われたけど、間違い電話ではなくて意図しているセールス電話だった話し

    軽い感じの男性から母の電話番号に電話があった。母と自分の電話番号は電話機で鳴り分けしていて、どちらの番号にかかってきたかわかるようにしている。今回は母への着信だった。知らない電話番号には、あえてこちらから名前を名乗らないようにしている。

    電話番号0368642679の詳細情報「投資用不動産売買斡旋業者」

    電話番号検索

    いきなり「佐々木さんですか。」と聞かれたので「違います」と答えたらいきなり切られた。

    ナンバーディスプレイで表示されている着信番号をGoogleさんに聞くと、ふとん屋のセールスだそうだ。母は、何回は高いふとんを買わされている。やはり、布団屋界隈の欺しやすい顧客名簿に載っかっているのだろうな。

    View this post on Google+

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。