5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: セールス電話

  • 久しぶりに怪しいセールス電話があった話し

    発信者番号非通知を拒否にしていると、あまりセールス電話がかかならなくなりました。今日は、久しぶりの母の電話にセールス電話がかかってきました。

    日本貴金属という怪しい会社。貴金属の買い取りだからセールスではないと言い張る。商売の電話だからセールスだろうと言うと、向こうは違うとのたまう。これの繰り返しで話が進まない。こちらのペース。

    自分から電話を切らないという教育を受けているらしくて電話を切らない。黙ってしまうと話しにならない。しかたないので面倒なので、電話つなげたままでしばらく放っておいた。アホくさい話し。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • ツレにヘッドハンティングの電話が来た話し

    何気にツレが電話を取ったら、英語の電話。何だか隣で英語で自分の経歴を話しているなと聞いていた。後で話しを聞くとヘッドハンターからの電話だったそうだ。どうして今の会社の電話番号を相手を知っているかは教えてくれなかったようで、これは秘密らしい。

    ヘッドハンティングをされるなんて流石だねと言っておいた・・・。しかし、経歴や職種のような基本情報を相手は全然知らないようで怪しそうだ。

  • セールス電話だと思って冷たい対応したら違っていた話し

    自分の家では非通知の電話がかかると、電話機には「非通知」と表示して電話はつながらず切れてしまいます。セールス電話対応です。

    先ほど非通知で電話がかかってきてので一旦切れて、再度知らない電話番号を通知してかかってきました。これはわざわざ通知設定にしてかけ直したセールス電話なんだと思って電話をとりました。

    あるショップからので電話でした。こちらはセールス電話だと思っているので冷たい対応していました。よく話しを聞いてみると、ツレがネットで注文したサービス開始の確認電話でした。先ほど非通知で電話をしたかを聞いたら、電話していないとのこと。何て悪いタイミング。

    しかし、ネットで注文したら、メールで確認メールを送ればいいのにと思うのは私だけでしょうか? 電話で連絡をいただけるというのは丁寧なことだと思いますが。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 今日は、どういうわけかセールス電話が多い日だったという話し

    電話番号非通知だと拒否しているので電話がかからないので、今日のセールス電話の人たちは電話番号通知でかけてきた。話しを聞かずに、二度と電話をしないようにと言って切った。

    セールス電話は5件あったが、2件は母の電話番号に番号間違えということだか、私の声を聞いたとたんに間違えたと言っていたので、これは母へのセールス電話でしょう。

    もう電話がかからないように、電話機の機能で指定番号の着信拒否設定をしておいた。着信拒否設定が足りなくなる。

    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • セールス電話がかかってこないように電話機に非通知拒否の設定した話し

    セールス電話があった。金の取引らしい。会社名が昔取引のあった会社と同じであったので、危ないところで話しをするところでした。

    「二度と電話しないでね。」

    と言ったら、

    「そうですよねー。」

    だって。あまり熱心なセールス電話ではなかった。

    フレッツ光のひかり電話でマイナンバーで4つの電話番号を付けています。2つの電話機をVoIPのルーターにつなげています。ひかり電話A(エース)のセットに入っていますのでナンバーディスプレイを契約しています。しかし、片方の電話機が非通知拒否の設定をしていなかったので、今回非通知でも電話がかかってきたようです。あらためて設定をしておきました。

    危ないセールス電話は、大抵は非通知で電話がかかけてきますので、非通知拒否の設定でほぼ電話がかかってこないでしょう。

    以上、電話機設定の覚え書きです。

    パナソニック(Panasonic)
    ¥10,280 (2025/04/12 15:45時点 | Amazon調べ)

    私の電話機を選ぶ基準は、まずはカールコードがないこと。受話器がワイアレスだとコードのねじれを気にせずに楽です。後は、着信拒否の登録件数の多さでしょうか。50件程度でしたら、すぐに登録が一杯になります。100件以上着信拒否ができる電話機を選びます。

  • 母の電話をひかり電話に収容した話し(つづき)

    母の電話をひかり電話に収容とここにも書きましたが、一歩進みました。ようやく名義が変更できたので、ひかり電話に収容するための手続きを電話で行います。

    来週に局内工事です。ルーターの設定だけで完了です。手続きは電話だけでいいみたい。自分名義の電話番号を自分の回線に収容するだけからなのか? 本人確認もしないし、ナンバーディスプレイで本人の電話番号が表示されているのでOKということなのでしょうか?

    しかし、名義変更の手続きが完了したことを通知してくれないのはいただけない。NTTから領収通知が来て、初めてわかりました。紙を削減と言っても大事なことだから連絡をしてくれなくては。時間が経ちすぎて忘れていたのが正直のところ。

    だけど、母への電話は、まだまだセールス電話が多いな・・・。

    パナソニック(Panasonic)
    ¥10,280 (2025/04/12 15:45時点 | Amazon調べ)

    私の電話機を選ぶ基準は、まずはカールコードがないこと。受話器がワイアレスだとコードのねじれを気にせずに楽です。後は、着信拒否の登録件数の多さでしょうか。50件程度でしたら、すぐに登録が一杯になります。100件以上着信拒否ができる電話機を選びます。

    続きはこちらから

  • ナンバーディスプレイの申し込みをした話し

    セールス電話がうるさいので、ナンバーディスプレイを申し込み。たいがいのセールスは非通知で電話をかけてくるので、最初から電話を取る必要がなくなる。

    今はNTTフレッツのひかり電話に入っていますが、契約を安心プランからひかり電話A(エース)のパックに申し込み変更。Aの付加サービスにナンバーディスプレイがある。電話機は既にナンバーディスプレイ対応ですので、そのまま使用。

    しかし、携帯電話ではナンバーディスプレイの機能が標準であるのに、NTTの固定電話はオプションで別料金になっているのはなぜ?

    ついでに、母が使っている電話番号を収容できないか聞いてみる。今は、自宅、会社、FAX用で3つの電話番号をマイナンバーで収容している。電話機2台をNTTのルーターに接続し、FAXはファックスお知らせメールでNTTのサーバーに格納している。結論としては、4つ目の電話番号を収容可能とのこと。しかし、電話機は2台しかルーターに接続できないので、ルーターの設定で1台の電話機を鳴り分けする設定が必要。しかし、母にワイヤレスの子機を渡してたら無くしてしまいそうなので、これはちょっと考えよう。

    以上、NTTのサポートの方には丁寧に対応してもらえました。今の契約を無駄なくAに切り替えるために、月締めで切り替えるように配慮してもらったし、ナンバーディスプレイを有効にするためにルーターの設定するように教えてもらったり。電話局は電話で相談した方が一番。メールよりもよいです。

  • Twitter Updates for 2009-07-31

    • 今日はカレー #
    • データ通信を解約してスッキリ #
    • フリーゴルフの月例コンペ終了 #
    • ソウルのパクさんから電話。ものすごく律儀な方です。 #
    • 娘に。何かしたければ右クリックを教える。 #
    •  娘にちょっとイライラ #
    • セールス電話が来た。 #
    • アパート管理会社にファックス送る。何でこの通知が来たかわからない。 #
  • 不機嫌な対応された二件の話し

    この記事を読むと、あなたも不機嫌になるかもしれないので注意。


    まず1件目。アパートの入居者から冷蔵庫が壊れてたということで、近くの日本で一番大きい電機量販店に買いに出かけました。

    流しの下に納めるため、いつも購入しているその量販店の違う店に、あらかじめ電話で冷蔵庫の型番を教えてもらいました。電話からだと注文ができないので(これが1番目の不機嫌の原因)、近くの支店に行って注文しに行きます。

    しかし、別のところに設置するため、その量販店の配送が使えないとのこと(これが2番目)。

    さらに別料金で一般の配送会社を使わなければいけないこと(3番目)。

    またさらに、廃棄はその配送会社ができないので、自分で廃棄しなければいけないこと(4番目)。

    またまたさらに、この商品は今月から安くなったということを恩着せがましく言われたこと(5番目)。

    またまたまたさらに、どう使わないとお思いますがと言われながらポイントカードを作られたこと(6番目。どうせあんたのところからもう買わないよ・・・)。だんだんと怒りが増してきましたが、違う店に行って最初から発注し直しは面倒なので我慢して支払い。

    最後に入荷まで10日がかかるということで7番目の不機嫌項目。

    その量販店は、最近ずいぶん手を広げ、接客マナーまで行き届いていないのかな? カメラ系の量販店ではそんな目に遭ったことはない。お客の希望よりもお店に合わせなければ、お安く売っていただけないのでお客は大変なのです。


    2件目。メガバンクのM銀行から妻に電話。私が電話を取る。セールスだったら電話切ることを伝えるが、セールスではないとのこと。話しを聞いてみると、住宅ローンの勧誘。これってセールスではないの?

    これから不機嫌電話のはじまり。もう電話しないで欲しいとお願いすると、本人ではないとできないとのこと。しかし、夫である私からできないのはどうしてか聞くが、規則だからということで埒があかない。

    次に何で電話するのかと聞くと、口座を持っているお客に電話をしているとのこと。何でそんな無駄なことをするのか? 本当にM銀行から電話かどうか聞く。M銀行のコールセンターからだと言ってくる。本当かどうか信用できないと伝えておく。

    この辺から、私の意地悪スイッチが入ります。

    家内が住宅ローンを組ませるくらいの資産を持っていると思っているの? この答えは、口座を持っている誰でもいいから闇雲に電話しているとのこと。どうしてと聞くと、お客様との接点がないから仕方なく電話をしている回答。窓口ではなくATMでの対応にしたのは銀行の勝手でしょうと言う。そんなところでコストをかけるよりも、金利より高い手数料をなくしてくれ。

    再度、こんなやり方しているのは本当にあなたはM銀行なのかと聞く。電話を使った詐欺の注意を銀行のロビーでも掲示しているのではないのか。名称詐欺かもしれないし。

    ここで上司に電話が代わる。しかし、以上繰り返しで納得できない。最後に本当にM銀行であったら、近くの支店から電話させるように依頼。ここでコールセンターとの電話を切る。

    しばらくたってM銀行の支店から電話がある。今回のお詫びと、支店からコールセンターへの改善要求をしたこと、今後このような電話対応しないということ。コールセンターは本社の部署で、しかしオペレータは派遣の方らしい。とりあえず、これで意地悪スイッチをオフにする。これでおしまい。

    しかし、M銀行さん。電話で勧誘していて、今回のような納得できない説明をしていると、口座にローンもないメインバンクでない私でしたら、これで口座解約するでしょうね。メールでDMを流すのも同じことかもしれません。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 雑誌取材? ところがどっこい胡散臭い話しだった話し

    今回は雑誌の取材の話しです。カゼで倒れたときに連絡が入っていたらしいのですが、放っておいたら、記者のほうから連絡がありました。

    雑誌というのは、プレジデントとか日経ビジネスとかの同じような(自称)経済誌(名前忘れた)。横浜の企業で選ばれたそうな。インタビュアーが先週までは五十嵐●●、今週は矢部●●のタレントさんがつとめるとのこと。

    一応電話でスケジュール調整までしましたが、最後にやはりというかお金を出せということに。なんだか最後の最後でお金をことを言い出すなんて、これもよくある手ですね。あまり、記者の方もこちらのこともわかっていないようだし(だってアウトソーシングって何ってぐあい)、うさんくさそう。

    結局お断り。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥12,980 (2025/04/13 13:23時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。