5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: セールス電話

  • 押し買い業者からセールス電話がかかってきた話し

    よくかかってくるのが貴金属の買取りです。所謂押し買い業者です。連絡して自宅に引き入れたらカモにされるので、絶対に関わってはいけません。

    今日も押し買い業者からのセールス電話がかかってきました。

    話しを聞かずに、「どうして電話番号を知ったの?」といつもの質問です。古い電話帳からだそうです。「いつの電話帳?」と重ねて聞くと、名簿から電話をして来たとのことだそうです。

    嘘は、すぐにばれます。

    二度電話しないように言うと、速攻で電話を切られました。どうせ何事もなく電話番号を変えて、また電話をかけてくるのでしょうね。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2023年12月14日)

    同じ会社から電話があった。

    「奥様いらっしゃるか?」

    と聞かれたので、

    「どちらの奥様?」

    と聞き返したら、突然電話を切られた。おそらく、変な応対には時間がないので火回ってられないのだろうな。折り返し電話をしてあげたら、電話にでなかった。

  • 番号を変えて、またまた電話して来た本当におバカな不動産屋の話し

    電話機で着信拒否している電話があった。おそらく以前セールス電話だったので、電話機に着信拒否の登録をしてあった電話である。

    時間をおいて3回目で知らない電話番号だけど電話を取ってみると、着信拒否登録している不動産業者だった。

    不動産業者がよく使う050で始まるIP電話だったけど、こちらが電話に出ないので業を煮やして通常の固定電話から電話して来たのだろう。あと、携帯電話からもかけてきたこともある。

    これで、4回目である。その都度、

    • 二度と電話するな。
    • こちらの個人情報を削除しろ。

    と言って、その都度

    • もう電話しません。
    • 個人情報を削除します。

    と言っているけど、全く何もやらない会社だった。そんなことをできない会社なんて不動産取引なんてできるのかな?

    そのことを電話の人に言ったら。

    「私は入ったばかりでわからない。」

    と言い出す。しかし、こちらの迷惑電話メモによると2022年2月24日14:21に同じ人が1年前に電話して来たのだった。そのことを指摘すると、

    「この業界は1年経っても新人です。」

    だってさ。そんな成長もない人を取引できるかってさ。

    また電話したら今度こそ国交省の窓口に電話すると言っておいた

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 絶対に会社名を名乗らないアウトな不動産営業電話があった話し

    今日のセールス電話は、何回も聞いても会社名を名乗らない。5回くらいしつこく聞いたら、ようやく会社名を名乗った。セールス電話をするときは、まずは自分の会社名くらいは名乗らないとアウトでしょう。それと自分の名前も名乗ってよ。最後まで名前は名乗らなかった。

    聞いたことがある会社名だった。後でEvernoteの迷惑電話メモを見ると、7回目の電話だった。毎回、二度と電話しないように言っておくけど、それでも電話してくるなんて、再々アウトな会社である。

    そんなアウトな会社は、話しなんて聞いてあげる必要はない。時間の無駄なのである。そんな会社とは不動産取引なんて考えられないのである。所謂「おととい、きやがれ」ということなのである。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2023年5月10日)

    また同じ電話番号で電話があった。これで断って8回目の電話。ナンバーディスプレイのおかげで電話機がブロックしてくれた。

    でも、二度と電話しないように言ったが、何で電話して来るのだろうな? この会社は、営業情報管理や顧客情報管理をしていない、ITとかDXとか導入していない前世代的な会社なんだろうな。これでは不動産取引なんか危なくてできないのではないかな?

    追記(2024年4月2日)

    二度と電話しないように言っておいているけど、3ヶ月に一度電話がかかってくる。こいつらアウトだな。電話機が着信拒否してくれるから、どうでもいいけど。

  • 今日はやけにセールス電話が多かった話し。電話機が着信拒否してくれたけど。

    今日は、やけにセールス電話がかかってくるのが多い一日だった。

    よせばいいのに、一番最初の電話番号は2回着信があった。4番目は、こちらのEvernoteの迷惑電話メモにあった。4回電話をかけてきた名古屋の塗装屋である。法務局で登記簿を調べて、電話帳データベースで住所をマッチングさせて電話をしてきた記録がある。しかも、電話をしないように言ってあるので、これは特商法違反である。

    でも、0800で始まる電話番号はフリーダイヤルだから電話機が自動的に着信拒否してくれる。0800や0120の着信は、ほぼセールス電話なのである。あとは、銀行などの本人確認の電話くらいか。

    050で始まる電話番号はIP電話だけど、こちらもセールス電話が多い。5回くらいコールさせて放っておくと、セールス電話であれば次の電話番号にかけるので切ってくれる。たまに本当に用事のある人は、そのまま待ってくれるのでそのとき電話に出ればよい。知り合いだったら電話機の電話帳に登録しておけば、次回はすぐにわかる。

    あとは着信拒否の登録を電話機にしておけば安心なのである。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • Term Viewerからセールス電話があった話し。まさかオーストラリアから電話したの?

    618から始まる着信があった。怪しいと思いながら電話が出てみるとTerm Viewerのセールスだった。後で調べてみたら、61はオーストラリアの国番号で08はオーストラリアの市外局番だそうだ。Term Viewerはオーストラリアに事務所があるのかな? それとも安いオーストラリアのコールセンターを使っているのかな? しかし、ネイティブな日本語を話す人だった。

    さて、Term Viewerのセールスの内容は、そろそろ1年になってライセンスが切れるので、お安く一つ上のプレミアムライセンスにしないかと、円安で更新価格が値上げするよ、という話しだった。現在契約しているビジネスライセンスでは、3つのデバイスにインストール可能なのだが、それ以上ライセンスは必要ないので、このままでいいよ、と答えておいた。

    ついでに価格は明確にサイトに提示してくれと言っておいた。サイトでは、価格が明示しているのだが、安く見せるために月単位だけど契約は12ヶ月支払わないといけないとか、提示されている価格は新規ライセンスの価格で更新のライセンスの価格は聞いてみないとわからないとか、いろいろとTerm Viewerは価格に関しては不明瞭なところがある。しかしながら、他のサブスクリプションのソフトウェアでも、価格は曖昧にしているとことが多々あるので、サブスクリプションのソフトを契約するときは注意が必要なのである。

    Term Viewerの電話口の人は、会社のほうに言っておくとか言っていたけど、まあ改善は期待しない方がいいのだろうな。

    あとはこんなことで電話しないでメールでもしておいてと言っておいた。その方がコストが押さえられるし、価格に転嫁されてしまうのはイヤだからね。

    著:相原 秀哉
    ¥1,617 (2025/03/28 14:08時点 | Amazon調べ)
  • 税務の話しでセールス電話がかかっきた話し

    048で始まる知らない電話番号で会社宛に着信があった。

    後ろが騒がしいので、コールセンターからの電話かもしれない。

    いきなりセールストークになる。税務の話だそうだ。セールス電話はお断りということで、二度と電話しないようにと確認して電話を切る。

    ところで、税務相談って税理士以外が行うと違法ではなかったかな。こういった会社は税理士の資格を持った人が担当するとは思えないけど、いかがなものかな?

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 飛び込み営業が来たけど、速攻で断った話し

    庭で作業をしていたら、知らない人に覗かれて話しかけられた。ショーケン(?)のミヤモト(?)と名乗る。証券会社ではなさそう。何でも気になることがあるから提案したいそうな。いきなりやってきて提案とか言い出すなんて信用ならない。話の順序が違う。まずは会社と自分の自己紹介でしょう。そして、どうして私を知ったのかを言わなければいけない。でも、言ってもらっても話は聞かないけどさ。

    いつものセールス電話を断るように、何の提案かの話しを聞かずに立ち去るように言った。立ち去るまで無視しておく。

    今どき飛び込み営業なんて流行らないぞ。不審者情報で回るのがオチ。強盗事件のこともあるから、知らない人が突然やってきても話も聞かないし、ましては家の中に上げるなんてしない。

    でも、高齢者の中には、ご丁寧に家の中に招き入れて、お茶まで出してしまうのだろうな。これは私の母がそうだった。最近は命までなくすことがあるから、気をつけたほうがいいぞ。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
  • セールスはお断りしています、で話しを聞かずにセールス電話を断った話し

    050で始まる電話は、不動産業者からのセールス電話である。

    今回は、「セールスはお断りしています。」で押し通した。それ以外は答えない。不要な情報を与えない。

    それでも、何回か手を替え品を替えコンタクトを取ろうとするけど、すべて「セールスはお断りしています」で話しを聞かずに答えておいた。最後に二度と電話しないように言っておく。

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2023年5月13日)

    また電話があったけど、電話機が着信拒否してくれた。

  • ようやくNTTがナンバーディスプレイを高齢者向けに無償にしてくれる話し

    ここでもNTTはナンバーディスプレイを無償にすべきと書いていたけど、ようやく高齢者向けだけど無償となりました。

    NTTの発表資料はこちらです。

    ナンバーディスプレイで電話番号非通知の電話を拒否することで、特殊詐欺の電話のもちろんのこと、不要なセールス電話も取ることがなくなります。これは、我が家でも数年前からナンバーディスプレイの設定をしていますが、以前と比較して数段に危険な電話がかかってくることが少なくなりました。

    5月からNTTで受付が開始しますので、特に高齢者がいるご家庭は、絶対に申込みと電話番号非通知着信拒否を電話機に設定をしましょう。黒電話をずっと使っているのではない限り、現在販売している電話機はナンバーディスプレイ対応になっているはずです。

    本当にナンバーディスプレイの機能で電話番号非通知を着信拒否をすれば、危ない迷惑電話が減ります。お試しください。

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 050で始まる電話がかかって来て放っておいたけど、なかなか切らないので電話に出たら自動音声案内の電話だった話し

    050で始まる電話がかかって来た。050で始まる電話番号は、大抵は不動産屋のセール電話なので放っておいたけど、なかなか切らないので電話に出たら自動音声案内の電話だった。すぐに切った。

    おそらくそろそろ始まる地方統一選挙のアンケートと称するアポ電なのだろうな。アポ電だったら、電話を取らなかった方がよかったかもな。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。