5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: メンテナンス

  • 初めて仕事を断った話し

    現在は、大きめな案件を抱えているのですが、このような時に限って、新しい案件が入ってきます。

    しかし、今回は仕事を断ってしましました。ちょっとしたプログラム開発を含んだ静的なページが大部分の制作でした。お客様の要望で、なるべく開発予算をかけないようにということで、開発箇所を少なく見積もりをしました。逆にサイトの運営で手間がかかるかもしれません。

    こちらの出した見積もり金額が、予定の倍ということであわず、うちの会社からもっと安いフリーのデザイナーに見積もりを出してもらうことになりました。結局、この見積もりも合わず、他の会社に発注となったようです。

    こちらとしても、そんな高い見積もりを出した訳ではなく、他社からは低く押さえたつもりでした。それでも、高いということは、あまりにも予算がなかったのでしょうね。でも、別の発注先の会社が、よくもその金額で仕事をとったなと感心しています。私が動くと、3日も予算がでない位です。

    そのお客様には、いままでサイト開発でお付き合いしてきましたが、納品以降のメンテナンスもお客様で行うということで仕事も発生しませんし、これ以上金額を下げることは難しいという判断で、お断りしました。メンテナンス料がいただけないというのも、辛いところがあります。

    金額を下げるということで、今後もこの金額で固定されそうですので、これもマイナス材料です。お客様によっては、「この案件では泣いても、次の案件で調整するから・・」といったこともありですが、今回はなさそうでしたので。

    これは判断の難しいところで、これで断ってしまったら、その会社から次の仕事が来なくなる可能性がありますし、この金額で仕事を受けたら、今後の仕事で金額が低く押さえられてしまうかもしれません。この辺りは、お客様の状況を見ての判断しかないかもしれませんね。

    今、話題の事件のように「他にも会社があるから。」と言われても、まだ「そうですね。」で終われる位でしたので、会社の状況的には今は大丈夫ですが、でも似たような立場かも。

    以上、本日は愚痴モードでした。

  • VB.NETはあなどれない、という話し

    最近、1ヶ月ほどVB.NETのプログラムの仕事をしました。一年半ぶりです。

    しばらく、PHPなどのオープン系でプログラムを書いていましたが、VB.NETを改めて理解するとなんて簡単なんだと思うようになりました。特に、グリッドコントロールとデータセットをアサインするあたりは簡単です。データを扱うシステムですと必ずデータのメンテナンスのツールが必要になります。挿入・更新・削除をWebプログラムで作るととても面倒です。ここ辺りはクラスで作っておけば少しは楽になるかと思いますが、結局データをチェックするとか、画面周りをどうするかなど、まだまだ面倒な作業があります。

    以前は、数十のデータベースのメンテナンス画面をPHPでWeb上で作成していましたが、これはとても大変な作業です。やっていることは簡単ですが、なかなか時間ばかりかかっておもしろくない作業です。 VB.NETですとあらかじめグリッドコントロールというものが用意されていますので、Visual Stadioの上でマウスで指示していけばある程度のメンテナンスページができてしまいます。しかも、ユーザーですとAccessと同じ使い方と言っておけば、使えてしまうのもいいです。

    著:山田祥寛
    ¥3,366 (2025/03/27 13:40時点 | Amazon調べ)
    著:松浦 健一郎, 著:司 ゆき
    ¥2,574 (2025/03/27 13:40時点 | Amazon調べ)
    著:谷藤賢一, 著:徳丸浩
    ¥2,750 (2025/03/30 15:22時点 | Amazon調べ)