この記事が見えれば新しいサーバーを参照している。リンク切れならば、もうしばらく待ってね。
さくらインターネットのVPSで動かしていたこのWordpressサイトを、同じくさくらインターネットのレンタルサーバーに移行してみた。ほとんど思いつきの行動。httpsのこれからの対応と、ちょっとVPSのサーバーでブログサイトを面倒見るのが心配だから外部に任せようと思っただけ。
移行と言っても、Wordpressのファイルとデータベースをコピーして持って来ただけ。後はデータベースを作ったり、マルチドメインの設定したり、Wordpressの設定ファイルを書き換えたりしただけ。実質1時間位の作業。hostsファイルにIPアドレスとドメインを直接書いてテストしておく。消すことを忘れずに。
トラブルと言えば、今までサクラのメールボックスでメールを受信したいたため、さくらインターネットでドメインがDNSに登録されていたので、メールボックスからドメインを削除しないとマルチドメインで登録できなかったくらい。
それとWP Super Cacheでキャッシュのクリアができないようで、再インストールした。
DNSのレコードをレンタルサーバーのほうに書き換えたので、後は待つだけ。

なんやかんやでWordPressのサイト構築で躓くのは、PHPのプログラミングなのでした。