5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: 迷惑電話

  • 今日も頑張って仕事をしようかと思っている朝っぱらから、U-NEXTという会社からセールス電話があった話し

    フレッツ光の回線が安くなるんだって。045の電話番号をランダムにかけている。とりあえず電話してからフレッツを使っているかを確認しているんだって。

    電話番号0120048442の詳細情報

    電話番号検索

    NTTで共同で、とセールストークをしているけど、よくよく突っ込んで聞いてみると、結局はNTTの回線を借りているだけで、今回の商売はNTTの代理店でもなくて、一緒にキャンペーンをはっているのではなくて、NTTと別会社で関係ないと言い出した。ソフトバンクとドコモのような関係だって訳のわからないことを言っている。言葉を発するたびに信用がなくなっていくパターン。NTTと一緒にやっていることを見せかけて、電話を受けている方に安心させる魂胆なのね。

    電話をかけてきた人がやたら小馬鹿にした態度だったからイライラするわ。割り込まれた仕事に戻れるかしら。

    会社はまともかもしれないけど、朝っぱらからセールス電話をかけたり、いい加減なテレセールス担当(おそらく外部に依頼しているわな)を使っていることで、その会社の信用が落ちていくのです。

    セールス電話はこの世からなくなってしまえ。

    View this post on Google+

  • 電気の測定で来るって電話があったけど、全然関係なかったので断った話し

    ○○○エコロジーという会社から電話が来たけど、近所で電気の測定で廻っているから伺ってもいいかと尋ねられたので断った。電気料金のプランが安くなるんだと。

    東電と関係あるのかと聞いたら、代理店とか言い出したけど、もっと突っ込んで聞いてみると、東電とは全く関係ないのでした。怪しすぎるわ。

    会社名でGoogleさんに聞いてみると、実在している会社だった。電気料金のことといえば、エレベーターの契約電力を下げるコンサルをやっているらしい。でも、エレベーターなんて持っていないしな。

    その会社が手に入れている名簿にはエレベーターを所有しているなんて書かれていないのだな。でもかかってきた電話番号は会社の番号だったので、有用な名簿を手に入れていないということになるな。

    迷惑電話の履歴を調べてみたら、この会社から電話がかかって来たのは3回目だった。毎年かかってくる。断っても名簿から削除させても電話してくるのね。しかも、かけてくる電話番号を毎回変えてくるので、着信拒否できないので厄介。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 大学の同窓会名簿が廻っているようで、セールス電話の担当を説教した話し

    ワンルームマンションの勧誘電話が来た。

    「お仕事ご苦労様です。」から始まる。若い兄ちゃんだったから、畳みかけてきつい口調で答えたら、その口調はやめた方がいいと言われた。余計なお世話だ。そっちこそそんなにやけた口調の電話一本で、「はい、マンション買います。」なんて言わないだろ。

    名簿の出所を聞いてみると、大学の同窓会名簿と簡単に白状した。本日ちょうど、大学の同窓会組織の会費と寄付金を納めたところだったのに、何にか残念な気持ちなったわ。

    同窓会名簿が名簿屋に廻っているのは、もう仕方ないけど。

    名簿が待っているのなら、この電話番号にかけると怒り口調で応答するから電話するな、っていう名簿を回してくれ。

    View this post on Google+

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • FAXのダイレクトメールが来た話し

    うちの電話はHPの複合機に繋がっている。複合機は今はほとんど使わなくなったけどFAX機能が付いている。ファックスを受けるのは、NTTのファックスお知らせサービスを使っているし、ファックス送信なんてしなくなった。

    さて、FAXのDM(ちらし?)だけど、たまにやってくる。ファックスに受信が来たと思ったら、ほぼ広告に間違いない。ほとんどは融資関係のファックス。今回来たのはローンで金貸しますだけど、金融庁の届出なんで書かれていなかったので闇金融なのかな。

    かかってきた電話番号とファックスに載っていた番号が全然違った番号だから、DM送信業者。ファックス番号でGoogleさんに聞いてみると、金融関係以外にもPCの格安販売とか保険勧誘、弁当屋とかファックスしているみたい。

    しかたないので、電話機の迷惑電話機能に登録しておく。たぶん複合機より電話機のほうが早くとってくれるから大丈夫かな。NTTのひかり電話のルーターに迷惑電話非接続の機能があったらいいのに。

    View this post on Google+

  • リフォーム会社から電話があったけど

    何とかホーマックというリフォーム会社からあったけど、随分慣れた口調だったし、前に断ったのにまた電話しているのね、とこちらはきつい口調で要件を聞く前に切ったけど、後で記録している迷惑電話リストを見たら、初めてかかってきたセールス電話だった。ごめんね。

    でも、何とかホーマックの電話番号でGoogleさんに聞いたら、たくさん迷惑電話で載ってあったけどね。

  • 今日はリサイクルショップからセールス電話があった話し

    「よくニュースでやっている貴金属を安く買いたたくのでしょ?」
    「そんなことはありません。」
    「どうしてこの電話番号をかけているの?」
    「電話番号を順番にかけています。」
    「今日は何件電話しているの?」
    「60件です。」
    「何番から電話しているの?」
    「・・・・」
    「もし名簿から電話しているのなら削除しておいてね。」
    「はい。」

    ということで、今日もセールス電話がかかってきます。050で始まる電話番号なので、最初から怪しいと思ってしまいます。本当はインターネット電話なんて、そんなことはないはずだけどね。

    電話番号でGoogleさんに聞くと、いろいろ皆さんのところにも電話をかけているそうで、折り返し電話をかけても出ないようで怪しすぎです。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2023年2月15日)

    こういった不特定多数に電話をして存在確認するような電話はアポ電というらしい。アポ電は詐欺電話の第一歩なんだって。

    アポ電して、その時間帯に在宅か、電話に出たのが高齢者か、いろいろと情報を闇名簿業者に売っているらしい。関われば関わるほど情報が取られて、名簿業者には高く売れるそうな。

    自分ちの電話はかかると面倒だから電話しない方がいいし、まして強盗に行かない方がいい、なんて情報が売られないかな。

  • 知らない山田さんから電話があった話し。セールス電話だったけど。

    母の電話に、若い男の人から電話があった。すぐに切ろうとするので、しつこく名前を聞いたら、山田と名乗った。高橋さんに電話をかけたそうだ。

    着信の電話番号で調べたら、貴金属のリサイクルショップでセールス電話で評判が悪い会社の電話番号だった。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • カウネットの怪しい代理店の件で、iタウンページの会社から記載されているかの回答があった話し

    こちらの記事の続き

    うちの会社はiタウンページに掲載されているかを聞いたら、iタウンページ事務局から回答がありました。回答は、iタウンページには掲載されていません、だった。

    カウネットの代理店はウソついていたのね。これはダメだね。カウネット自体がダメと思ってしまうよな。代理店管理はやはり大変。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • カウネットの代理店から電話があったけど、これは名簿を使ったセールス電話だった話し

    カウネットの代理店と称する会社から、自分の会社の番号に電話があった。何でもiタウンページから番号を調べて電話をしているそうだ。

    それはおかしいんですわ。だって、うちの会社の電話番号はタウンページには電話番号を登録していませんから。引っ越し前の事務所の電話番号は、セールス電話がイヤだったから削除してもらったくらいですから。

    本当にどこから調べて電話しているのか、突っ込んで聞いてみると、今度は会社のホームページを見たとか言い出す。しかし、ホームページの会社概要には、しっかりとセールス電話はお断りと書いてある。これを読まなかったの、と聞いたら知らないと言われた。

    突然、上の者と替わりますと言って、3分位待たされて、替わった人はランダムの電話番号で電話していると言い出す。でもカウネットは会社向けのサービスだから、個人に電話しても仕方ないのでは言うと、今度はiタウンページでしたと再び言い出す。

    正直に言ってよ、と言うと、いやiタウンページですと今度は言い張る。

    どうせ会社の電話番号なんて個人情報ではないから保護されるものではないから別に名簿に載っていても仕方ないけど、もっとマシな言い訳を考えたらいいのに。

    この件はカウネットに言いつけておいた。カウネットの人は、代理店の会社名を言ったら、すぐに理解したようだった。どこも代理店管理は大変だよな。

    代理店のサイトを調べると本社は名古屋だけど、発信者番号は横浜だったから、おそらくどこかのコールセンターの会社を使っているみたい。その代理店はカウネットの代理店一本でやっているみたい。しかも代理店って、カウネットのカタログを請求してもらうだけみたい。別に文房具をカウネット経由で売っているわけでもない。誰でもできる仕事のよう。

    そして、iタウンページの会社にも、本当にまだ登録されているのか確認の連絡を入れておいた。iタウンページでうちの会社の名前を入れると、該当なしだから登録されていないようだけど、登録されていたら削除してもらおう。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    続きはこちらから

  • 今日は先物取引のセールス電話があった話し

    夕方のこの時間帯のセールス電話は、疲れ切った担当から電話が来る。電話の声は、もう何百本も電話したからもう疲れたというような声。

    話しも聞かずに電話を切ってやった。そのほうがお互いにいいだろう。電話機の迷惑電話登録をしておく。電話番号でGoogleさんに聞くと、迷惑電話報告サイトに80件ばかりコメントが付いているという常連みたい。

    迷惑電話のリストを見ると2年前にも同じ会社から電話が来て断っていた。これは特商法違反だな。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。