5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: 迷惑電話

  • プロパンガスの切り替えの電話を焦らせて断ってあげた話し

    久しぶりにプロパンガスの切り替えの電話がかかって来た。家主にとっては使用料金を払っていないので、プロパンガスの切り替えはメリットはない。

    まずは、プロパンガス協会から切り替えトラブルの注意喚起を出ていると最初に言っておく。これでこの電話の主導権はこちらになった。

    080で始まる携帯電話番号で着信であったので、これでもう怪しいセールス電話であるフラグが立っている。後でそのことを指摘すると、会社の携帯電話がかけていると言っていた。初めてかけてくる電話番号が固定電話ではないと、本当の会社から電話しているか特定できないので怪しい電話となる。

    いつもの通りどこで電話番号を調べたかを聞くと、登記からだと言う。電話番号は、登記に載っている住所から調べた電話帳からだという。ここんところも怪しい。

    住所が間違えていると言ったら、電話口の人は焦リ出した。今度はどうやって情報を調べたか知らないと言い出した。実は間違えていないけど。

    物件名を知っているのはおかしいので、名簿業者から情報を入手したのかと指摘したが、担当者が現地に行って調べたと言っていた。現地には物件名を出していないと言ったら、自分では本当に情報を調べたかわからないと言い出した。もっと焦りだす。

    ところん電話口に人を焦らせて、プロパンガスの切り替えどころではない状態にしてあげた。

    もちろん、二度と電話しないように言っておく。もし電話すれば、プロパンガス協会に言いつけると言っておいた。

    この件は、出入りのプロパン会社に情報を提供してあげよう。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • こちらの電話応対になぜか切れて怒りだしたセールス電話の話し

    知らない携帯電話の番号があった。

    床下消毒の会社だそうな。以前消毒したことがあると言ってきた。

    投げやりに消毒なんかしたことないと言ったら、電話の態度が悪いと言われた。そんなことを言われる筋合いはないと言い返したら、その消毒会社のヤツは切れて怒りだした。

    相手にするのも面倒だから、二度と電話しないように言って電話を切る。そして、電話機の着信拒否設定をしておく。

    いちいちセールス電話をかけておいて、頭来たとか言って切れるじゃないよ。そんなこちらの態度が悪いとか言っていないで、覚悟してセールス電話をかけてこいや。1000回電話する位の覚悟しろや。こちらとらあんたのセールス電話は迷惑なんだから。

    おそらく無料で床下消毒しますとか言って、高い料金をふっかけるのだろうな。

    そして、母の電話番号にかけてきたくらいだから、電話に出たのが私だったらから、高齢者をだまして金をぶんだくってやろうと思いきや、当てが外れたのでだろうな。まあ、怒りだすわな。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2024年4月8日)

    また同じ内容の床下消毒を以前やったという詐欺電話がかかって来た。消毒なんてしていないから二度と電話しないように言って電話を切る。念のために電話機に機着信拒否設定で登録しておく。

    こちらの名前を言っていたので、どこかで名簿が流れているのだろうな。

  • 令和五年度補正予算補助対象の自動音声アンケートの話し

    050で始まる電話番号が着信。050だから怪しいと思いながら電話をとる。

    DDリサーチセンターと名乗る自動音声アンケートだった。

    何でも令和五年度補正予算の補助対象の事業者への電話のようだった。関係ないのでそのまま電話を切った。

    おそらく会社の名簿が廻っているのだろうな。信用調査会社から会社情報を使ってセールス電話をかけてくる輩が多い。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 給湯器の点検商法の詐欺電話がかかって来た話し

    ナノグラスという会社から電話があった。

    電話の内容は、給湯器の点検だそうな。ナノグラスなんて聞いたこともない会社である。

    話しによるとノーリツかリンナイの給湯器メーカーのお客様情報から電話しているそうな。我が家はノーリツの給湯器だけど、リンナイの会社名を出しているところが怪しい。そもそも給湯器メーカーから他の会社にお客様情報を流すなんてありあえない。

    こちらの給湯器のメーカーを教えずに、ノーリツかリンナイかどちらのメーカーのどの機種かを聞いてみる。答えららないし、こちらの話しを聞かずに点検しなければいけないようなことを言ってくる。こちらも、まずは話しを聞け、と話しを遮ってあげると、電話を切られた。

    ノーリツのお客様相談センターに連絡して、ナノグラスという会社がノーリツが関係する会社かどうかを確認してみる。予想通り、何も関係ない会社だった。もちろん、ノーリツは顧客情報は他社には出していない。

    着信があったナノグラスの電話番号と電話をかけた者の名前を登録してもらう。ノーリツのお客様相談センターの担当者によると、こういった点検の電話が多いそうな。気を付けるように言われた。

    後で「藤沢 ナノグラス」でGoogleさんに聞くと、クルマのコーディングの会社くらいで給湯器の会社は見つからなかった。ナノグラスという会社名は偽名でもしかしたら存在しないかもしれない。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • NTTフィナンシャルサービスセンターと名乗る詐欺電話がかかって来た話し

    81332193433という見たことも聞いたこともない電話番号から着信があった。

    NTTフィナンシャルサービスセンターからの自動音声の電話で、携帯電話を止めると言ってくる。NTTフィナンシャルサービスセンターを後で調べてみると、そんな会社は存在しなかった。

    詐欺電話の匂いがプンプンする。そのまま電話を切った。

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
  • 高齢者向けの宅配サービスからセールス電話があった話し

    090で始まる携帯電話から着信があった。知らない電話番号である。

    出てみると亡くなった母宛の暮らしのサポートとかいう高齢者向けの宅配サービスだった。暮らしのサポートって一般的な名称だから、会社名か団体名かはわからない。

    さて、どうして母の電話番号を知ったかを聞くと、7,8年前に母に挨拶したそうな。おそらくウソだな。もうそのときは認知になって施設に入っていたから、面会なんかできないから。

    もし、本当に高齢者向けのサービスの会社だったら、こんな詐欺まがいの電話をして来るようなら、高齢者サービズ事業は成り立たないぞ。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2024年3月8日)

    また、同じ電話番号で着信があった。電話機が着信拒否してくれた。

    二度と電話しないように言っておいたはずだけど、電話をかけてくるなんて、営業管理ができていないか、おバカな会社なんだろうな。

  • SESをやっているかと聞いてくるセールスではないと言うセールス電話の話し

    会社宛に知らない携帯電話から着信があった。

    セスとやっているかという話しから始まる。そもそもセスって何かと尋ねると、SES((System Engineering Service)という何かサービス(業態?)のようだった。

    SESと派遣とどう違うかを尋ねると、電話をしてきた人も理解していないようで、曖昧なことしか答えてくれなかった。でも、相手はSESはシステム業界の常識ということで、SESを知らないこちらには小馬鹿にしたような態度を取られてしまった。

    これでは悔しいので、ガンガンとSESと派遣、受注の違いなど基本的なことを明確に説明するように攻めてあげた。しかし、納得のある説明をしてくれなかった。その間電話しながらSESをGoogleさんに聞くと、「SES闇」「SESやめておけ」「SESブラック」とか出てくる。そのことも電話の人に言ってあげる。最後に相手にはSESという用語を紹介してくれてありがとうと言っておいた。

    結局は電話の人は、所属部署も教えてくれないし、SESについても教えてくれないしてで、名乗った会社の人ではなくテレアポの会社の人なのだろうな。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 会社に保険の勧誘のセールス電話があった話し

    会社宛に就業不能保険とかいう保険の勧誘の電話があった。

    いつもの通りセールスの内容を聞かずに、どこから電話番号を入手したかと聞いたら、正直に日本ダイレクトプロモーションとかいう会社(名簿屋?)から入手したと言っていた。情報の入手元と言ってくるなんて驚きである。

    その会社にうちの会社の情報を削除するように言ってくれ、とお願いすると、自分ではわからないから後ほど上司から連絡すると言うから、折り返し電話されても困るから断った。その代わり電話を書けてきた会社が持っている情報から削除してくれるそうな。こちらで、そちらの会社の情報を記録しておくからとも言っておいた。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • iタウンページのセールス電話があったけど、おかしな話しだった話し

    0120で始まる着信が会社の電話にあった。0120のフリーダイヤルの着信は拒否しているのに、どういう訳が着信してしまった。

    電話を取るとiタウンページのセールス電話だった。いつもの通り、どこから電話番号と会社名を知ったかと尋ねると、昔の電話帳からだってさ。

    しかしさ、おかしいのよね。

    まずは、会社の電話番号を電話帳に載せたことがない。どうして載せていない電話番号を電話帳から電話をできるのか? 載せたとしても東京に事務所を構えていたときの03で始まる番号のはずである。しかし、今回は横浜045で始まる電話番号に着信してきたので絶対におかしいのである。電話帳には現在の電話番号が載っているはずがない。

    その辺りは、当然のごとく電話をかけてくる者は知らない。ただ、上司に言われてかけているとのこと。ネットのリスト(おそらく社内サーバーからの検索してくる画面上のリスト)の番号をかけているだけだそうな。これはこちらの期待通りの回答だった。

    もしかしたら、どこかのNTTの子会社がやらかしたように、名簿を出回っているとか? あちらの案件は、高額支払いの個人情報だから、今回は個人情報でもない単なる企業情報だから信憑性はあまりない。まあ、信憑性のない情報を取り扱っていることには相違ない。

    電話の人は、最初はNTTタウンページはNTTドコモの関連会社とか言い出したけど、本当なのかな? タウンページの企業情報のページを見てもドコモの会社名が出てこなかったので、企業情報が古いのかな?

    今回の電話は、NTTタウンページを騙る詐欺電話だったかもしれない。タウンページのNTTが、そんな営業をかけるはずがないしな。このようなタウンページの営業電話は疑った方かもいいかもしれない。

    もう一つおかしいと思って指摘したこと。

    今日は祭日なのよね。多くの会社は休みなのよ。全然電話がつながらないでしょ?と聞いてた、やはり休みでつながらないそうな。無駄なNTTタウンページは無駄な営業努力をしているな。

    それとNTTタウンページの会社にこの件を伝えようと思っても、ホームページには連絡先は書かれてしないのよね。こちらもおかしな話しである。

    そもそもNTTタウンページという会社が、まだ存在していたのは驚き。NTTの会社を潰すことができないのかな。余った人の受け入れ先がなくなるしな。

    タウンページというは、もうなくしてもいいのではないのかな? 電話帳もさ。儲かっていない事業を継続していると、電話料金にそのコストを転嫁されるしな。

    今回本物のタウンページだったとしても、おそらくタウンページに記載されると、余計な営業電話が増えるのだろうな。タウンページも企業情報を他社に売る商売をするのではないかな。タウンページから案件に結びついたことはないし、タウンページに乗せる必要は全くないな。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2024年2月14日)

    この記事のアクセスが他のページの2桁以上もあった。タウンページは何をやらかしたんだ?

  • またまた順番にかけているという嘘っぱちのセールス電話の話し

    本日は2件のセールス電話がありました。

    一件目。フィルムカメラのリサイクルだそうです。声からすると高齢の女性です。

    0001から順番に電話をしているから個人情報を持っていないと言い張ります。だったら、今かけている電話番号とは別に電話番号を数番違いで持っているから待っていると言っておいた。以前にも同じようなことを言っていました。

    でも、待っても電話がかかって来ません。おそらく順番に電話をかけているのは嘘っぱち確定で名簿から電話をしているのでしょう。

    2件目。NTTのほうから(絶対にNTTではない)のビジネスフォンとか交換機の会社宛のセールスです。こちらは営業電話ではなくてあくまでも紹介だと言い張ります。声は若い女性です。

    どこで電話番号と会社名を知ったかと尋ねるとGoogleで検索してリストは持っていないと言います。どういうキーワードで検索したかと再度尋ねると、相手はいらだった声になります。畳みかけて尋ねようとすると、もうリストから削除しておくからと言い出します。やはり、名簿から電話しているという嘘っぱちのセールス電話でした。結局は電話を切られてしまいました。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。